研究者
J-GLOBAL ID:200901018759414041
更新日: 2020年01月17日
阿部 哲也
TETSUYA ABE
所属機関・部署:
関西医科大学 医学部
関西医科大学 医学部 について
「関西医科大学 医学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
2018 - 2022 光環境サイクルという視点からの、新たな心身症治療法の可能性
2008 - 2011 慢性疼痛の診断・治療指標候補の一酸化窒素の神経可塑性変化における活性化機構
2006 - 2007 一酸化窒素の慢性疼痛の診断・治療への応用のための基礎的研究
論文 (18件):
Takagi K, Okuda-Ashitaka E, Mabuchi T, Katano T, Ohnishi T, Matsumura S, Ohnaka M, Kaneko S, Abe T, Hirata T, et al. Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinase c-kit in pain regulation. Neuroscience. 2008. 153. 4. 1278-1288
蓮尾英明, 水野泰行, 安部哲也, 福永幹彦, 中井吉英. 治療への能動性を引き出すことが転機となった慢性膵炎の1症例. 消化器心身医学. 2008. 15. 1. 62-68
阿部哲也, 福永幹彦, 神原憲治, 水野泰行, 永岡三穂, 中井吉英. 【軽症うつ病 プライマリケア医に課せられた対応】 日常診療におけるうつ病 痛みとの関連. 治療学. 2008. 42. 2. 151-154
土井麻里, 福永幹彦, 阿部哲也, 水野泰行, 永岡三穂, 中井吉英. 口腔内に含水することで症状が消失した呑気症の1例. 心療内科. 2008. 12. 1. 62-66
蓮尾英明, 阿部哲也, 永岡三穂, 福永幹彦, 中井吉英. 外在化技法を用いることで解決志向アプローチの有効性を高めた機能性消化管障害症例の検討. 心療内科. 2007. 11. 5. 350-354
もっと見る
MISC (20件):
松村伸治, 阿部哲也, 芦高恵美子, 伊藤誠二. 【痛みのメカニズムとその制御】 痛みにおけるNOの関与. BIO Clinica. 2008. 23. 5. 397-403
中井吉英, 福永幹彦, 水野泰行, 阿部哲也, 神原憲治, 町田英世. 【臨床医学の展望2008 診断および治療上の進歩】 心身医学. 日本医事新報. 2008. 4373. 84-88
中井吉英, 水野泰行, 阿部哲也. 【難治性疼痛と闘う 研究と治療の最前線】 痛みと闘う 各科の取り組み システム論的な見方による難治性疼痛の予防と治療. 医学のあゆみ. 2007. 223. 9. 784-789
水野泰行, 阿部哲也, 中井吉英. 特集慢性疼痛に対する集学的アプローチII 心療内科の立場から. ペインクリニック. 2007. 28. 12. 1589-1598
芦高恵美子, 阿部哲也, 松村伸治, 伊藤誠二. 脊髄後角におけるNMDA受容体リン酸化と神経因性疼痛. 慢性疼痛. 2007. 26. 1. 41-47
もっと見る
書籍 (1件):
慢性痛に対する心療内科的アプローチ「疼痛の理学療法 第2版」
三輪書店 2008
講演・口頭発表等 (21件):
胃蠕動運動機能の機能性胃腸症と他疾患における比較
(第49回日本心身医学会総会 2008)
機能性胃腸症における胃蠕動運動リズム異常の他疾患との比較
(第70回消化器心身医学研究会 2008)
瞑想による心理的効果について
(第12回日本心療内科学会総会 2007)
機能性胃腸症における胃運動リズム異常の検討
(第12回日本心療内科学会学術大会 2007)
心療内科入院患者における 強迫的性格傾向の検討
(第12回心療内科学会総会 2007)
もっと見る
委員歴 (3件):
2007 - 現在 消化器心身医学研究会 幹事
2008/10 - 2010/09 日本心療内科学会 日本心療内科学会評議員
日本心身医学会 日本心身医学会代議員
所属学会 (4件):
消化器心身医学研究会
, 日本心療内科学会
, 日本心身医学会
, 日本医師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM