- 2021 - 2025 多時期空中写真由来の変化量に基づく新たな森林モニタリング手法の開発
- 2019 - 2023 全国スケールにおける熱帯林保全政策の評価:ミャンマー・ カンボジアを対象として
- 2018 - 2022 九州北部豪雨による流木被害の要因と影響:森林環境政策の合意形成に向けて
- 2018 - 2021 地上レーザ・スキャナのための森林計測学の新しい理論の構築
- 2017 - 2021 東南アジア熱帯林全域の炭素貯留能力を解明する
- 2018 - 2019 土地利用の違いによる森林削減の効果とその要因:ミャンマー全土を対象とした解析(分担者:太田徹志・Kay Khaing Lwin)
- 2017 - 2019 ミャンマーの伝統的林業生態系におけるアジアゾウとの共生の実態と課題 (分担者:太田徹志・Sie Thu Minn)
- 2014 - 2017 針葉樹人工林の帯状・群状択伐方式における伐区の時空間配置の最適化
- 2015 - 2017 加速する違法伐採の緊急対策に向けた輸出入国双方における学際的な影響評価 (分担者:太田徹志・John Innes, Guangyu Wang, Zar Chi Win, Sie Thu Minn)
- 2013 - 2015 光合成特性の解明を通じたカンボジアの森林蒸散の季節変動メカニズムの解明
- 2011 - 2015 人工林における炭素固定能の樹木形質を利用した広域的評価
- 2011 - 2015 熱帯アジアにおける択伐林業と森林減少・劣化の関連性
- 2011 - 2014 小課題「熱帯季節林の三次元森林構造と地上バイオマスの航空機計測による推定技術開発」
- 2010 - 2011 森林空間への風シミュレーションの応用-森林・林業における風研究の創出を目指して-
- 2008 - 2010 気候変動が東南アジア熱帯雨林・季節林生態系の水循環に与えるインパクト
- 2006 - 2009 森林・木材資源としてのゴムプランテーションの新たな機能評価
- 2005 - 2007 森林資源モニタリングにおけるデータの品質保証と有効利用
- 2004 - 2006 霧島屋久国立公園霧島地区におけるモミ・ツガ育成天然林施業の展開
- 2003 - 2005 針葉樹人工林の生物多様性の維持・修復に関する研究
- 2003 - 2005 薪炭材消費と森林バイオマス・生物多様性の持続性との関係-カンボジアでの事例-
- 2002 - 2004 森林の潜在的生産力と撹乱体制を考慮した生態的ゾーニング手法の開発
- 2002 - 2004 持続的経営林としての帯状複層林の可能性評価と動態予測
- 2001 - 2002 画像解析システムCROCOを用いた国際森林健全度モニタリングの実用化に関する研究
- 2000 - 2002 ミズナラ高品質材生産に応ずる育林プロセスと森林経営システムの実用化実験
- 2000 - 2000 画像解析システムCROCOを用いた森林の健全度モニタリングの確立
- 1998 - 1999 山岳林に適応した森林経営システム設計のための基礎研究
- 1997 - 1998 樹冠動態に基づくシステム収穫表の作成
- 1996 - 1996 樹冠のフラクタル次元による樹木健全度評価システムの開発
- 1995 - 1996 霧島屋久国立公園におけるモミ・ツガ天然林の再生に関する研究
- デジタルカメラ利用による森林計測システムの解発
- 東南アジアにおける持続的な森林管理に関する研究-カンボジアの場合-
- わが国のスギ・ヒノキ人工林の持続的管理に関する研究
- 欧米諸国における国際森林モニタリングへのIT導入に関する研究
- Development of forest measuring system using digital camera
- Sustainable forest management in South-east Asia-A case study in Cambodia
- Sustainable forest management of sugi and hinoki plantation
- Introducing information technology(IT)to international forest monitoring programs in Europe and North America
全件表示