研究者
J-GLOBAL ID:200901020417656099   更新日: 2023年03月25日

本九町 卓

モトクチョウ スグル | Motokucho Suguru
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://nagasaki-polymer.jimdo.com/staff/
研究分野 (6件): 環境材料、リサイクル技術 ,  機能物性化学 ,  有機機能材料 ,  有機合成化学 ,  高分子材料 ,  高分子化学
研究キーワード (10件): ポリウレタンのケミカルリサイクル ,  高分子反応 ,  高分子化学 ,  ケミカルリサイクル ,  二酸化炭素 ,  環付加反応 ,  セルロース ,  糖 ,  天然分子 ,  ポリウレタン
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 炭酸水を用いた加水分解によるケミカルリサイクル法の開拓
  • 2022 - 2023 炭酸水を用いたプラスチック材料の化学原料化におけるライブラ リ構築
  • 2020 - 2021 ポリウレタンエラストマーの炭酸を用いたケミカルリサイクル法の開拓
  • 2020 - 2021 ポリウレタンの炭酸を用いた環境に優しいケミカルリサイクルの開拓
  • 2018 - 2021 加水分解反応を起こす高分子を用いた抗酸化物質の放出制御
全件表示
論文 (29件):
MISC (23件):
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (3件):
  • プラスチックのケミカルリサイクル技術
    シーエムシー出版 2021 ISBN:9784781316161
  • 生分解,バイオマスプラスチックの開発と応用
    技術情報協会 2020 ISBN:9784861047824
  • プラスチックの資源循環に向けたグリーンケミストリーの要素技術
    シーエムシー出版 2019 ISBN:9784781314440
講演・口頭発表等 (335件):
  • 各種マイクロプラスチックにおける紫外線吸収剤の残留挙動
    (マテリアルライフ学会 第 27 回春季研究発表会 2023)
  • 微生物によるポリプロピレン(PP)のアップグレードリサイクル化
    (マテリアルライフ学会 第 27 回春季研究発表会 2023)
  • 炭酸水を用いた加水分解によるポリウレタンのケミカルリサイクル
    (プラスチックリサイクル化学研究会Web Lesson 2022)
  • 炭酸水を用いたポリウレタンの化学原料化
    (2022 年度 第 32 回東海ミニシンポジウム(オンライン開催) 2022)
  • 海洋マイクロプラスチックモデルの作製
    (第71回高分子討論会 2022)
もっと見る
Works (7件):
  • 超臨界二酸化炭素を利用したセルロース糖化に関する研究
    2010 - 2011
  • 超臨界二酸化炭素を利用したデンプンの糖化に関する研究
    2010 - 2011
  • 超臨界二酸化炭素を利用したセルロース糖化に関する研究
    2008 - 2009
  • 光可塑性架橋高分子の合成とその物性評価
    2008 - 2009
  • 超臨界二酸化炭素を利用したセルロース糖化に関する研究
    2007 - 2009
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1999 - 2002 東京工業大学 工学研究科 物質電子科学専攻
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
  • 修士(工学) (宮崎大学)
  • 学士(工学) (宮崎大学)
経歴 (5件):
  • 2007 - 現在 長崎大学 大学院工学研究科 物質科学部門 助教
  • 2013/05 - 2014/03 オランダ・アイトフォーヘン工科大学
  • 2012/08 - 2012/09 フランス・ボルドー大学
  • 2005/04 - 2007/03 長崎大学 工学部材料工学科 助手
  • 2002/04 - 2005/03 近畿大学 分子工学研究所 研究員
委員歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 高分子学会 グリーンケミストリー研究会 運営委員
  • 2022/04 - 現在 プラスチック リサイクル化学 研究会 運営幹事 広報委員
  • 2007 - 現在 長崎県理科化学教育懇談会
  • 2020/04 - 2022/03 高分子学会 グリーンケミストリー研究会 運営副委員長
  • 2020/11 - 2021/11 一般社団法人 日本ゴム協会 第32回エラストマー討論会 運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/07 - プラスチック リサイクル化学 研究会 (FSRJ) 研究進歩賞 ポリウレタンのリサイクル法の開拓
  • 2015/05 - 一般社団法人日本ゴム協会 第62回優秀論文賞 亜臨界または超臨界二酸化炭素中でのポリウレアのメタノールを用いた分解反応
  • 2007/12 - 一般社団法人日本ゴム協会 第19回エラストマー討論会「優秀発表賞」 亜臨界二酸化炭素中での共溶媒を用いたポリウレアの分解反応
  • 2007/08 - Poster Award of The 1st Thailand-japan Rubber Symposium Effect of Curing Agent Ratio of Diol to Triol on Microaggregation Structure and Adhesion Properties of Segmented Polyurethane
所属学会 (5件):
プラスチック リサイクル化学 研究会 ,  高分子学会 ,  有機合成化学協会 ,  セルロース学会 ,  (社)日本ゴム協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る