研究者
J-GLOBAL ID:200901020823017889   更新日: 2022年11月10日

佐竹 信一

サタケ シンイチ | Satake Shin'ichi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 熱工学
研究キーワード (1件): 数値熱流体力学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 並列計算, MHD乱流の直接数値計算, Holographic PTV, 分子動力学計算
  • Parallel computing, DNS of MHD turbulent flow, Holographic PTV, Molecular dynamics simulation
論文 (166件):
  • R. NOMA, N. Unno, K. Yuki, R. Kibushi, S. Satake and K. Suzuki. Microbubble emission boiling with a metal coated surface. Proc. of the 32nd International Symposium on Transport Phenomena(ISTP-32). 2022
  • Shigenori Tanebe and Shin-ichi Satake. Iterative blind deconvolution method for dwell-time adjustment. APPLIED OPTICS. 2022. 61. 1743-1749
  • Noriyuki Unno, Kazuhisa Yuki, Jun Taniguchi, Shin-ichi Satake. Heat Transport Augmentation Using Vibration Material Excited by Boiling Bubbles for Heat Removal from Divertor. FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY. 2021. 77. 7-8. 716-720
  • Kazuki Daigo, Ryota Akama, Noriyuki Unno, Shin-ichi Satake, and Jun Taniguchi. Impact of Water Treatment Reactor using TiO2-coated Micropillar Made by UV-NIL. JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY. 2021. 34. 2. 127-132
  • Noriyuki UNNO, Kazuhisa YUKI, Jun TANIGUCHI, Shin-ichi SATAKE. Effect of the gap height between the vibration plate and heating surface on boiling heat transfer in a boiling bubble resonator. Journal of Thermal Science and Technology. 2021. 16. 2. JTST0017-JTST0017
もっと見る
MISC (95件):
  • 小野 淳一郎, 海野德幸, 結城和久, 谷口淳, 佐竹信一. 沸騰気泡共振器における振動板の高速度撮影と沸騰音の計測. 第59回 日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2022. BPA1413
  • 野間 遼太郎 , 海野 德幸, 結城 和久, 佐竹 信一 , 鈴木 康一. 気泡微細化沸騰促進のための表面コーティング技術. 第59回 日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2022. BPA141
  • 海野德幸, 野間遼太郎, 結城和久, 木伏理紗子, 佐竹信一, 鈴木康一. 金属めっき膜上で生じる気泡微細化沸騰の伝熱特性. 第58回 日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2021. A213
  • 海野德幸, 結城和久, 谷口淳, 佐竹信一. 沸騰気泡共振器による伝熱促進技術. 第58回 日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2021. A212
  • 海野徳幸、佐竹信一. 屈折率整合法を用いた微細構造体周りの流れ場の3次元可視化技術及び光触媒リアクターへの新展開. 伝熱. 2020. 59. 248. 52-58
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装
    講談社 2013 ISBN:9784061538207
  • 機械工学便覧 基礎編α6 計算力学
    日本機械学会 2007
講演・口頭発表等 (146件):
  • 沸騰気泡共振器における振動板の高速度撮影と沸騰音の計測
    (第59回 日本伝熱シンポジウム 2022)
  • 気泡微細化沸騰促進のための表面コーティング技術
    (第59回 日本伝熱シンポジウム 2022)
  • Microbubble emission boiling with a metal coated surface
    (The 32nd International Symposium on Transport Phenomena(ISTP-32) 2022)
  • Impact of Water Treatment Reactor using TiO2 Coated Micro Pillar Made by UV-NIL
    (The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2021)
  • 金属めっき膜上で生じる気泡微細化沸騰の伝熱特性
    (第58回 日本伝熱シンポジウム 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1995 東京大学 工学系研究科 機械情報工学専攻
  • - 1995 東京大学 工学系研究科 機械情報工学専攻
  • - 1990 東京理科大学 理工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
委員歴 (18件):
  • 2015/04/01 - 2020/03/31 JSME JSME-Certified Computational Mechanics Engineer, Senior Analyst
  • 2015/04/01 - 2020/03/31 (社)日本機械学会 (社)日本機械学会認定 計算力学技術者上級アナリスト
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 日本機械学会 日本機械学会第95期熱工学部門運営委員会運営委員
  • 2016/08 - 2017/09 日本流体力学会 日本流体力学会 年会2017実行委員実行委員
  • 2009/09/26 - 2015/03/31 JSME JSME-Certified Computational Mechanics Engineer, Senior Analyst
全件表示
受賞 (3件):
  • 2011/05/27 - 2010年度HODIC鈴木・岡田記念賞 ○技術部門 奨励賞
  • 2005/09/13 - 日本原子力学会第2回核融合工学部会賞奨励賞
  • 2005/07/12 - 第1回グリッドコンピューティング研究テーマ公募【優秀賞】
所属学会 (9件):
(社)日本機械学会 ,  日本流体力学会 ,  日本流体力学会 ,  日本機械学会 ,  日本機械学会 ,  日本伝熱学会 ,  日本伝熱学会 ,  日本伝熱学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る