研究者
J-GLOBAL ID:200901037032478483   更新日: 2024年04月08日

片柳 勉

カタヤナギ ツトム | TSUTOMU KATAYANAGI
研究分野 (2件): 人文地理学 ,  地理学
研究キーワード (4件): 観光地理学 ,  都市地理学 ,  Tourism Geography ,  Urban Geography
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2020 熊谷市妻沼地区における古民家等の活用に関する情報発信を通じた学生教育
  • 景観の保全と創造に関する研究
論文 (39件):
MISC (12件):
  • 片柳 勉, 小松 陽介. 第1回立正地理教養セミナー「多様な世界と新しい観光-21世紀における『八十日間世界一周』-」実施報告. 地球環境研究. 2008. 10. 115-119
  • 立正大学地球環境科学部地理学科編. 2007年「海外フィールドワーク」実習報告-イギリスの景観を読み解く-. 2008. 148
  • 立正大学文部科学省学術研究高度化推進事業オープンリサーチセンター(ORC)整備事業平成17年度事業報告書. 2006. 57-59
  • イギリスにおける都市・農村景観の保全と活用-2004年度セミナーおよびフィールドワーク実習報告-. 立正大学地理学科比較都市地理研究室編. 2005. 151
  • 市町村合併に伴う都市地域構造の変化-市町都市計画担当者研修会講演録-. 滋賀県都市計画協会. 2004. 1-24
もっと見る
書籍 (8件):
  • 地域資源とまちづくり・地域づくり-地理学の視点から-
    古今書店 2013
  • 学びの旅-地域の見方・とらえ方・楽しみ方-
    古今書院 2010
  • 日本の地誌6 首都圏II
    朝倉書店 2009
  • 地理学概論
    朝倉書店 2007
  • 日本の地誌
    古今書院 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • 持続可能な地域社会の形成に向けた地域連携の取り組み-熊谷市妻沼地区における教育・研究活動-
    (第68回立正地理学会研究発表大会 2013)
  • 歴史的防災施設を核としたまちづくりの展開
    (日本地理学会2013年度春季学術大会 2013)
  • 聖天山を核とした観光まちづくり
    (第7回熊谷市産学官連携まちづくりフォーラム 2013)
  • 都市の中の隠れた自然と歴史
    (デリバリーカレッジ 2012)
  • 地域の記憶をまちづくりに活かす-自然災害を乗り越えた函館市・広川町・旧分水町-
    (くましん立正大学ジョイントカルチャー教室 2012)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1991 - 1994 立正大学大学院 文学研究科博士後期課程 地理学
  • 1989 - 1991 立正大学大学院 文学研究科 地理学
  • 1987 - 1989 立正大学 文学部 地理
  • 1977 - 1981 早稲田大学 商学部
学位 (4件):
  • 博士(地理学) (立正大学大学院)
  • 修士(文学) (立正大学大学院)
  • 文学士 (立正大学)
  • 商学士 (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2008/04 - 現在 立正大学 地球環境科学部 地理学科 教授
  • 2007/04 - 2008/03 立正大学 地球環境科学部 地理学科 准教授
  • 2003/04 - 2007/03 立正大学 地球環境科学部 地理学科 助教授
  • 2000/04 - 2003/03 立正大学 地球環境科学部 地理学科 講師
  • 1998/04 - 2000/03 立正大学 地球環境科学部 地理学科 助手
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2010/04 - 2012/04 日本地理学会 代議員
  • 2006/04 - 立正大学 入試運営委員会 委員
  • 2004/04 - 2006/03 立正大学 国際交流委員会 委員
  • 2002/04 - 2004/03 立正大学 図書館運営委員会 委員
  • 2002/04 - 2004/03 日本地理学会 財務専門委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1995/05 - 立正地理学会田中啓爾地理学奨励賞
所属学会 (6件):
日本都市学会 ,  日本都市計画学会 ,  人文地理学会 ,  東北地理学会 ,  日本地理学会 ,  立正地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る