研究者
J-GLOBAL ID:200901041072145387   更新日: 2024年09月28日

綿貫 豊

ワタヌキ ユタカ | Watanuki Yutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~s16802/Watanuki2012.html
研究分野 (2件): 生態学、環境学 ,  生物資源保全学
研究キーワード (7件): 海洋汚染モニタリング ,  海洋保全 ,  バイオロギング ,  動物生態学 ,  海洋生態学 ,  marine Ecology ,  Animal Ecology
競争的資金等の研究課題 (40件):
  • 2021 - 2024 海鳥を指標とした海洋ホットスポットを衛星画像で検出する技術の開発
  • 2019 - 2024 海鳥を標準デバイスとした海洋汚染リスクの広域マッピング法の開発
  • 2020 - 2023 知床周辺海域における海洋高次捕食者のホットスポット形成機構の解明
  • 2017 - 2022 海氷下の生態系と物質循環の相互作用
  • 2018 - 2021 海洋プラスチックごみ及びその含有化学物質による生態影響評価
全件表示
論文 (235件):
  • Risa Sakai, Jumpei Okado, Aya Kumagai, Jean-Baptiste Thiebot, Yutaka Watanuki. Foraging areas and trip duration vary with the main prey captured, in a day-foraging/night-provisioning seabird. Journal of Ornithology. 2024
  • Nao NAGATANI, Yasuaki NIIZUMA, Yutaka WATANUKI. Resting metabolic rate of Rhinoceros Auklet chicks. Japanese Journal of Ornithology. 2024. 73. 1. 57-66
  • Emi Iida, Nobuhiko Sato, Jumpei Okado, Dale M. Kikuchi, Akinori Takahashi, Yutaka Watanuki. Foraging area, diving and prey chase behaviour of a wing-propelled diver under contrasted prey regimes. Marine Biology. 2024. 171. 5
  • BUNGO NISHIZAWA, JUMPEI OKADO, KENTARO KAZAMA, YUTAKA WATANUKI. 4. 海鳥にとっての北海道沖オホーツク海の重要性. NIPPON SUISAN GAKKAISHI. 2023. 89. 5. 467-467
  • Sarara Azumi, Jean-Baptiste Thiebot, Akinori Takahashi, Jumpei Okado, Nao Nagatani, Yasuaki Niizuma, Masato Moteki, Yutaka Watanuki. Stomach contents and stable isotope analysis reveal Antarctic prey in short-tailed shearwaters sampled at sea. Journal of Ornithology. 2023
もっと見る
MISC (122件):
  • 関島恒夫, 浦達也, 赤坂卓美, 風間健太郎, 河口洋一, 綿貫豊. 鳥類に対する風力発電施設の影響を未然に防ぐセンシティビティマップとその活用方法. 保全生態学研究. 2024. 28. 2
  • 三上かつら, 風間健太郎, 綿貫豊. ウミネコは情報探索のためすこしだけゆっくり飛ぶか?. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2023. 2023
  • 福田覚, 三瓶真, 阿部義之, 今村聖祐, 佐藤哲生, 浦和寛, 大木淳之, 向井徹, 藤森康澄, 細川雅史, et al. 北海道大学地域水産業共創センターと産学官連携事業の紹介. 産学連携学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 21st
  • 三谷曜子, 櫻木雄太, 古巻史穂, 小川萌日香, 山崎彩, 笠井亮秀, 西沢文吾, 綿貫豊. 海洋高次捕食者にとって知床周辺海域はどのような場所か?. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2022. 69th
  • 三上かつら, 風間健太郎, 風間麻未, 綿貫豊. ウミネコは防波堤の上をなぞるように飛ぶ. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2022. 2022
もっと見る
書籍 (12件):
  • 海鳥と地球と人間
    築地書館 2022
  • 汚染物質の源を求めて海鳥をトラッキングする バイオロギング2 日本バイオロギング研究会編 動物たちの知られざる世界を探る
    京都通信社 2016
  • 海鳥のモニタリング法 生態学フィールド調査法シリーズ 占部城太郎・日浦 勉・辻 和希(編)
    共立出版 2016
  • ペンギンはなぜ飛ばないのか?海を選んだ鳥たちの姿
    恒星社厚生閣 2013
  • 海鳥の行動と生態:その海洋生活への適応
    生物研究社 2010
もっと見る
Works (13件):
  • 小笠原におけるクロアシアホウドリ採食行動
    2008 -
  • アラスカプリビロフ島におけるハシブトウミガラスの採食行動の研究
    2004 - 2007
  • スコットランドメイ島における潜水性海鳥の潜水中の推進に関する研究
    2003 - 2006
  • ルイパスツール大1ヶ月客員教授
    2004 -
  • オオミズナギドリの採食繁殖生態
    2002 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1983 - 1987 北海道大学大学院 農学研究科博士課程
  • 1981 - 1983 北海道大学大学院 農学研究科修士課程
  • 1978 - 1981 北海道大学 農学部 農業生物学科
  • 1977 - 1978 北海道大学 理類
学位 (1件):
  • 農学博士 (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2014/04 - 現在 北海道大学 大学院水産科学研究院 教授
  • 2007/04 - 2014/03 北海道大学 大学院水産科学研究院 准教授
  • 2003/04 - 2007/03 北海道大学 大学院水産科学院 助教授
  • 1997/04 - 2003/03 北海道大学 農学研究科 助教授
  • 1993/10 - 1997/03 北海道大学 農学研究院 助手
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2022/01 - 現在 日本鳥学会 会長
  • 2018/01 - 現在 山階鳥類研究所 鳥学研究編集委員長
  • 2015/04 - 現在 北海道大学 北極域研究センター運営委員会委員
  • 2014/04 - 現在 北海道 希少野生動植物保護対策検討委員会鳥類専門部会委員
  • 2011/01 - 現在 日本鳥学会 評議員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2009/03 - 日本生態学会 大島賞
  • 2009/02 - PacificSeabird Group Special Achievement Award
所属学会 (9件):
日本水産海洋学会 ,  日本海洋学会 ,  野生生物保護学会 ,  太平洋海鳥グループ ,  日本生態学会 ,  アメリカ鳥学会 ,  北大平洋海洋科学機構 ,  動物行動学会 ,  日本鳥学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る