研究者
J-GLOBAL ID:200901041696782969   更新日: 2025年07月03日

奥井 義昭

オクイ ヨシアキ | Okui Yoshiaki
研究分野 (1件): 構造工学、地震工学
研究キーワード (6件): ,  ゴム ,  橋梁 ,  rock ,  rubber ,  bridge
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2024 Load Ratingによる既設橋の維持管理手法の開発
  • 2014 - 2017 高減衰ゴム支承の低温下における設計手法の構築とMullins効果のモデル化
  • 2011 - 2015 損傷による局所的減衰メカニズムの解明と減衰変化に基づく橋梁の健全度評価法の確立
  • 2010 - 2012 積層ゴム支承の耐震設計用レオロジーモデルの開発:低温下における設計法の確立
  • 2008 - 2010 鋼トラス橋の冗長性・崩壊・振動解析と健全度モニタリング
全件表示
論文 (92件):
MISC (70件):
もっと見る
書籍 (8件):
  • 鋼構造架設設計施工指針
    2025 ISBN:9784810611212
  • 土木構造設計2 [工業 752]
    実教出版 2023 ISBN:4407205636
  • 土木製図 [工業 706]
    実教出版 2022 ISBN:4407204419
  • 鋼構造学
    コロナ社 2020 ISBN:9784339052695
  • 窪田陽一監修,久保田尚, 奥井義昭他 道路が一番わかる:道路の構造・工法が手に取るように理解できる しくみ図解シリーズ
    技術評論社 2009 ISBN:4774140058
もっと見る
講演・口頭発表等 (106件):
  • 鋼トラス橋を対象としたリダンダンシー評価ガイドラインの開発
    (2008年度公募研究成果梗概集 2009)
  • プレキャスト床版連続合成桁のスタッドに関する実験
    (土木学会第64回年次学術講演会 2009)
  • 低塔を有する200m合成斜張橋の弾塑性挙動と終局強度
    (土木学会第64回年次学術講演会 2009)
  • 合成桁中間支点部の曲げ強度評価に関する一考察
    (土木学会第64回年次学術講演会 2009)
  • Seismic response analysis of base isolated highway bridge:effect of isolation bearing's modeling
    (土木学会第64回年次学術講演会 2009)
もっと見る
学位 (2件):
  • Mr. Eng. (Saitama Univ.)
  • Dr. Eng. (Univ. of Tokyo)
受賞 (6件):
  • 2025/06 - 土木学会 研究業績賞 橋梁構造物の限界状態設計法のための耐荷性能評価
  • 2018/09 - Kurita-Albrecht Best Scientific Paper Award - Steel at 12th Japan German Bridge Symposium
  • 2011/05 - 土木学会 田中賞:論文部門 合成I桁の曲げ、せん断相関強度解明に関する実験的研究
  • 2010/05 - 土木学会 土木学会論文賞 2重合成I桁の曲げ及びせん断強度の評価方法に関する実験的研究
  • 2010/05 - 土木学会 田中賞:論文部門 我国の鋼トラス橋を対象としたリダンダンシー解析の検討
全件表示
所属学会 (4件):
IABSE ,  日本鋼構造協会 ,  土木学会 ,  アメリカ土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る