研究者
J-GLOBAL ID:200901046607719592   更新日: 2024年03月02日

宇佐美 徳隆

Usami Noritaka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.material.nagoya-u.ac.jp/photonics
研究分野 (3件): 結晶工学 ,  薄膜、表面界面物性 ,  電気電子材料工学
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2018 - 現在 局在水素によるヘテロ界面機能の強化
  • 2017 - 現在 マイクロLEDへの応用に向けたガラス基板上シリコン薄膜への窒化ガリウムの選択成長
  • 2023 - 2026 データ駆動科学によるシリサイド大型結晶開発と高効率熱光発電セルへの応用
  • 2020 - 2022 太陽光発電の利用領域を拡大するドーパントフリーフレキシブル太陽電池創製への挑戦
  • 2017 - 2022 多結晶材料情報学による一般粒界物性理論の確立とスマートシリコンインゴットの創製
全件表示
論文 (620件):
  • Kenta Yamakoshi, Yutaka Ohno, Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Tatsuya Yokoi, Hideto Yoshida, Hiroyuki Tanaka, Xin Liu, Hiroaki Kudo, Noritaka Usami. Multicrystalline Informatics Applied to Multicrystalline Silicon for Unraveling the Microscopic Root Cause of Dislocation Generation. Advanced Materials. 2023
  • Masashi Matsumi, Kazuhiro Gotoh, Markus Wilde, Yasuyoshi Kurokawa, Katsuyuki Fukutani, Noritaka Usami. Improvement of passivation performance of silicon nanocrystal/silicon oxide compound layer by two-step hydrogen plasma treatment. Solar Energy Materials and Solar Cells. 2023. 262. 112538-112538
  • Kyoka Hara, Takuto Kojima, Kentaro Kutsukake, Hiroaki Kudo, Noritaka Usami. 3D CNN and grad-CAM based visualization for predicting generation of dislocation clusters in multicrystalline silicon. APL machine learning. 2023
  • Kyoka Hara, Takuto Kojima, Kentaro Kutsukake, Hiroaki Kudo, Noritaka Usami. A machine learning-based prediction of crystal orientations for multicrystalline materials. APL machine learning. 2023
  • Takumi Deshimaru, Kenta Yamakoshi, Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Tsubasa Umehara, Haruhiko Udono, Noritaka Usami. Analysis of grain growth behavior of multicrystalline Mg2Si. Japanese journal of applied physics. 2023
もっと見る
MISC (160件):
  • 加藤 光, 上別府 颯一郎, 小島 拓人, 沓掛 健太朗, 松本 哲也, 工藤 博章, 竹内 義則, 宇佐美 徳隆. 機械学習による多結晶シリコン基板の結晶方位推定 (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎)-Crystallographic orientation prediction of multicrystalline silicon substrate using machine learning. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2020. 119. 454. 81-84
  • 工藤 博章, 松本 哲也, 沓掛 健太朗, 宇佐美 徳隆. 畳み込みニューラルネットワークの転移学習による多結晶シリコンPL像中の転位領域の推定 (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎)-Estimation of dislocation regions in multicrystalline silicon photoluminescence image by transfer learning with convolutional neural network. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2019. 118. 502. 257-262
  • 宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, BOUCETTA Abderahmane, 小島拓人, 松本哲也, 工藤博章, 野田祐輔, 横井達矢, 清水康雄, 大野裕. 多結晶材料情報学による高性能シリコンインゴットの創製に向けて. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 工藤 博章, 松本 哲也, 沓掛 健太朗, 宇佐美 徳隆. 多層パーセプトロンによる多結晶シリコンPL像中の転位領域の推定における次元数に関する検討 (イメージ・メディア・クオリティ)-Examination of dimensionality of multilayer perceptron estimating dislocation regions in multicrystalline silicon photoluminescence image. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2018. 118. 256. 19-24
  • 工藤 博章, 羽山 優介, 松本 哲也, 沓掛 健太朗, 宇佐美 徳隆. 多結晶シリコンPL像中の転位領域の非負値行列因子分解による推定 (イメージ・メディア・クオリティ)-Estimation by non-negative matrix factorization of dislocation regions in photoluminescence image of multicrystalline silicon. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 356. 13-18
もっと見る
特許 (31件):
  • 導電性保護膜および太陽電池
  • 結晶方位解析装置、結晶方位解析方法および学習済みモデル生成方法
  • シリコンインゴット及びその製造方法
  • シリコンインゴット及びその製造方法並びに種結晶
  • エピタキシャル膜の分離方法
もっと見る
書籍 (14件):
  • 太陽電池とLEDの原理
    丸善 2013
  • 太陽電池技術ハンドブック 4.2.3 シリコン多結晶の欠陥・組織と評価
    オーム社 2013
  • "第2章第3節 SiGe量子ドット系", "量子ドット太陽電池の最前線"
    シーエムシー出版 2012
  • "第3編第2章 太陽電池の基礎知識", "スマートハウスの発電・蓄電・給電技術の最前線"
    シーエムシー出版 2011
  • "第1章第4節 SiGe量子ドットのエピタキシャル成長", "量子ドットエレクトロニクスの最前線"
    NTS社 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (565件):
  • Solid-state heteroepitaxy of Si(111) by Aluminum- induced Crystallization
    (第81回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン開催 2020)
  • ハイパフォーマンス多結晶シリコンにおける粒界3重点と転位発生の相関
    (第81回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン開催 2020)
  • 溶液プロセスによる酸化チタン薄膜の作製とパッシベーション性能の評価
    (第81回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン開催 2020)
  • シリコンナノ結晶/酸化シリコンを複合化した導電性パッシベーション膜の検討
    (第81回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン開催 2020)
  • 多結晶材料情報学による粒界構造の解明と制御に向けて
    (第81回応用物理学会秋季学術講演会 オンライン開催 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1994 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻
  • 1991 - 1993 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻
  • 1987 - 1991 東京大学 工学部 物理工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • Doctor (Engineering) (The University of Tokyo)
経歴 (9件):
  • 2013/04 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 教授
  • 2017/04/01 - 2027/03/31 名古屋大学 未来材料・システム研究所 附属未来エレクトロニクス集積研究センター 教授
  • 2018/04 - 2020/03 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 総合科学技術・イノベーション会議事務局 上席科学技術政策フェロー
  • 2013/05/01 - 2017/03/31 東北大学流体科学研究所客員教授
  • 2015/10/01 - 2016/03/31 筑波大学大学院数理物質科学研究科非常勤講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2013 - 2023/03 日本学術振興会結晶加工と評価技術第145委員会 委員
  • 2000 - 2021/03 日本学術振興会結晶成長の科学と技術第161委員会 幹事長代理
  • 2009 - 2020/03/31 日本学術振興会次世代の太陽光発電システム第175委員会 副委員長
受賞 (3件):
  • 2022/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞
  • 2021/09 - 応用物理学会 フェロー表彰
  • 2018/03 - SiliconPV Award
所属学会 (3件):
日本結晶成長学会 ,  日本金属学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る