研究者
J-GLOBAL ID:200901047078102599   更新日: 2024年12月19日

東本 崇仁

トウモト タカヒト | Tomoto Takahito
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.takahito.com/
研究分野 (4件): 学習支援システム ,  教育工学 ,  認知科学 ,  知能情報学
研究キーワード (10件): 学習心理学 ,  認知心理学 ,  知識工学 ,  人工知能 ,  学習工学 ,  プログラミング教育 ,  知的学習支援システム ,  情報教育 ,  認知科学 ,  教育工学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2025 類推に基づく知識の一般化を指向した問題演習システムの開発
  • 2022 - 2025 プログラミング的思考育成のための機能・振舞い・構造の観点の部品拡張支援環境の開発
  • 2020 - 2024 法令文を論理式・論理回路化した内部構造とインタフェースを持つ学習支援システム
  • 2019 - 2022 概念マップ相互再構成法を用いた協調的知識構築環境の設計・開発
  • 2018 - 2021 部品の段階的拡張手法とその支援システムによるプログラミング学習支援
全件表示
論文 (98件):
  • Shintaro Maeda, Kento Koike, Takahito Tomoto. Code Visualization System for Writing Better Code through Trial and Error in Programming Learning: Classroom Implementation and Practice. Workshop Proceedings of the International Conference on Computers in Education ICCE 2024. 2024. 578-584
  • 北村光芳, 田中龍馬, 東本崇仁. サーバ構築学習の理解度を向上する自動調査システムと自己評価にもとづくフィードバックシステムの開発. 電子情報通信学会論文誌 B. 2024. J107-B. 9. 461-470
  • Shintaro Maeda, Kento Koike, Takahito Tomoto. Code-Sharing Platform in Programming Learning: A Proposal for a Strategy-Aware Code-Sharing Methodology. HCI International 2024. 2024. 14691. 338-348
  • Nonoka Aikawa, Chihiro Hiramoto, Horiguchi Tomoya, Tsukasa Hirashima. Learning Support System for Relationships among Forces, Accelerations, Velocities, and Movements in Error-based Simulation. HCI International 2024. 2024. 14691. 3-15
  • Yukito Nakamura, Nonoka Aikawa, Tomoto Takahito. Analysis of Feedback in Error Visualization Systems Using Thinking Aloud Protocol. HCI International 2024. 2024. 14690. 95-110
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • eラーニング/eテスティング,教育工学選書II-1
    ミネルヴァ書房 2016
講演・口頭発表等 (104件):
  • プログラミングにおける「より良いコード」記述のためのモデル化とコード共有プラットフォームでの妥当性検証
    (教育システム情報学会全国大会講演論文集 2024)
  • 学習者の作成したプログラムを用いたトレース課題自動生成システムの評価
    (教育システム情報学会全国大会講演論文集 2024)
  • Error-based Simulationにおける学習者の誤りと力の因果関係に基づく補助問題自動生成システムの授業実践のテスト結果の分析
    (教育システム情報学会全国大会講演論文集 2024)
  • 誤りの可視化におけるもっともらしさ向上を指向した学習者の解答とフィードバックの対応関係の理解を促す学習システムの開発
    (教育システム情報学会全国大会講演論文集 2024)
  • プログラミングの文章問題における問題解決過程の提案および問題解決過程に基づく学習支援システムの開発
    (教育システム情報学会全国大会講演論文集 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 広島大学 工学研究科 情報工学専攻
  • 2003 - 2005 九州工業大学 情報工学研究科 情報科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (広島大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科 教授
  • 2023/04 - 現在 千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科 教授
  • 2018/04 - 2023/03 東京工芸大学 工学部 准教授
  • 2015/04 - 2018/03 東京工芸大学 工学部 助教
  • 2010/04 - 2015/03 東京理科大学 工学部 助教
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/08 - 現在 人工知能学会産業界連携委員会 委員
  • 2023/07 - 現在 教育システム情報学会関東支部 幹事
  • 2023/06 - 現在 教育システム情報学会 理事
  • 2021/07 - 現在 教育システム情報学会編集委員会 委員
  • 2017/07 - 現在 育システム情報学会産学連携委員会 委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2024/04 - 人工知能学会 先進的学習科学と工学(ALST)研究会 若手奨励賞(指導学生の受賞) EBSにおける力の因果関係に基づく補助問題自動生成システムの授業実践の結果の分析
  • 2023/08 - 教育システム情報学会 第48回教育システム情報学会全国大会 大会奨励賞(指導学生の受賞) プログラムトレース課題を自動生成するシステムを用いたトレース学習の実現可能性に関する調査
  • 2022/11 - 電子情報通信学会 教育工学研究会 研究奨励賞(指導学生の受賞) 力学を対象とした誤りに基づく問題提示システムを用いた授業実践におけるテスト結果の分析
  • 2022/04 - 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 若手奨励賞(指導学生の受賞) Error-based Simulationを対象にした因果推論理論に基づく自動的な補助問題生成法の検討
  • 2022/03 - 教育システム情報学会 JSiSE学生研究発表会 支部長賞(指導学生の受賞) Error-based Simulationにおける学習者の誤り箇所に適応的な補助問題提示システムの中学校での授業実践
全件表示
所属学会 (4件):
電子情報通信学会 ,  人工知能学会 ,  教育システム情報学会 ,  日本教育工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る