研究者
J-GLOBAL ID:200901047352844521
更新日: 2024年06月07日
桑田 てるみ
クワタ テルミ | KUWATA Terumi
所属機関・部署:
国士舘大学 21世紀アジア学部21世紀アジア学科
国士舘大学 21世紀アジア学部21世紀アジア学科 について
「国士舘大学 21世紀アジア学部21世紀アジア学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
教科教育学、初等中等教育学
, 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (1件):
学校図書館
論文 (11件):
書評:『「第三の場」としての学校図書館-多様な「学び」「文化」「つながり」の共創』. 日本図書館情報学会誌. 2021. 67. 1. 55-56
新しい資質・能力を育成する学校図書館:アクティブ・ラーニングのその先へ. 図書館雑誌. 2016. 110. 11. 1-3
桑田 てるみ. 新しい学校図書館像の構築と専門職養成に関する一考察:学校図書館法改正を受けて再考する. 現代の図書館. 2015. 53. 3. 113-119
庭井史絵, 桑田てるみ, 菊地ひとみ[他]. 中学生を対象とした学校図書館スキル評価シートの考案と試験的実施. 学校図書館学研究. 2013. 15. 7-23
書評『日英のフィールド調査から考える学校図書館における特別支援教育のあり方(佛教大学研究叢書)』. 日本図書館情報学会誌. 2012. 58. 4. 205-206
もっと見る
MISC (1件):
中学3年生社会科「憲法9条を考える」・図書館での協働授業. カリタス女子中学高等学校研究集録. 2008. 21. 29-47
書籍 (18件):
チームでつくる探究的な学び : 授業のヒントは学校図書館に
全国SLA 2024
子どもの読書を考える事典
朝倉書店 2023
学校図書館をハックする: 学びのハブになるための10の方法
新評論 2021
思考を深める探究学習:アクティブ・ラーニングの視点で活用する学校図書館
全国学校図書館協議会 2016
図書館情報学基礎資料
樹林房 2016
もっと見る
Works (14件):
探究学習の手法を取り入れた「読書新聞」作成で育む資質・能力
2017 -
深く意味のあるアクティブ・ラーニングに支援する学校図書館
2016 -
学校図書館がかかわる「探究的な学習」の意義と取り組み:次期学習指導要領の向けての諮問から改めて考える
2015 -
子どもたちにますます重要になる探究的な学習
2015 -
新しい読書活動・指導の可能性~思考力・判断力・表現力の育成を目指す学校図書館のために~
2013 -
もっと見る
学位 (1件):
修士(社会情報学) (中央大学大学院)
経歴 (2件):
2013/04 - 現在 国士舘大学 21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 教授
2008/04 - 2013/03 国士舘大学 21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 准教授
所属学会 (6件):
日本教育学会
, 日本教育工学会
, 日本図書館協会
, 日本学校図書館学会
, 日本図書館情報学会
, 日本情報教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM