研究者
J-GLOBAL ID:200901047999819081
更新日: 2024年04月26日
金澤 昭彦
カナザワ アキヒコ | Kanazawa Akihiko
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
-
東京都市大学
大学院総合理工学研究科 電気・化学専攻 応用化学領域
教授
ホームページURL (1件):
http://www.risys.gl.tcu.ac.jp/Main.php?action=profile&type=detail&tchCd=5001798
研究分野 (5件):
エネルギー化学
, 電子デバイス、電子機器
, 環境負荷低減技術、保全修復技術
, 機能物性化学
, 高分子材料
研究キーワード (4件):
機能材料化学
, 高分子合成化学
, Functional materials chemistry
, Polymer synthesis
競争的資金等の研究課題 (52件):
- 2024 - 導電性ナノ多孔質ポリ硫化炭素による低環境負荷型全固体電池のための分子性硫黄正極
- 2023 - 将来型蓄電池・燃料電池のためのマルチキャリア伝導性π共役有機ナノ多孔質材料の開発
- 2023 - 導電性有機硫黄ポリマー正極を用いる全固体電池技術の開発
- 2023 - 新規π共役ポリマーに関する研究
- 2019 - 2022 電子-イオン混合伝導性ポリ硫化炭素ナノシートの創出と全固体電池用正極材への応用
- 2021 - 2021 プリント用ポリマーコート技術の開発
- 2020 - 2021 無水プロトン伝導材料に関する研究
- 2018 - 2021 二次電池用ポリマー正極材に関する研究
- 2020 - 2020 新世代エネルギーデバイスに向けた電子-イオン-熱混合伝導性ポリマーの開発
- 2018 - 2019 導電性ポリマー正極材を用いる車載用全固体電池の開発
- 2018 - 2018 ポリ硫化炭素の合成
- 2017 - 2018 ポリ硫化炭素をビルディングブロックに用いるグラフェンの有機合成プロセスの研究
- 2017 - 2018 ポリ硫化炭素をビルディングブロックに用いるグラフェンのin-situ有機合成プロセスの開発
- 2016 - 2018 有機プロトニクス:プロトン共役分子システムの開発
- 2017 - 2017 有機リンの高度利用に関する研究
- 2017 - 2017 機能性有機イオウ材料に関する研究開発
- 2011 - 2015 新導電性ポリマーによるリチウムイオン蓄電デバイスの高出力・大容量化技術の開発
- 2012 - 2013 ホスフィンを利用したリビングラジカル重合法の研究
- 2011 - 2013 レドックス機能をもつ有機イオウ導電性ポリマーの創製とリチウム電池正極材への応用
- 2010 - 2010 高分子電解質に関する研究
- 2009 - 2010 異種界面接合を基盤とする高分子光運動材料の構築
- 2006 - 2010 一次元的な無水プロトン・電子両伝導チャンネルをもつ新規な燃料電池固体電解質の開発
- 2007 - 2008 ポリマーコートに関する研究
- 2007 - 2008 無水プロトン伝導を示すプロトン共役分子システムの実現に向けた基礎研究
- 2004 - 2007 リンの高度利用に関する研究
- 2003 - 2007 光(可視光)硬化プロセスによる航空機用構造部材の開発-可視光硬化マトリックス樹脂の設計
- 2003 - 2006 非共有結合型高分子に関する研究
- 2003 - 2004 低分子リン錯体液晶による擬似らせん共役高分子の構築
- 2003 - 2004 重合時に非収縮性・膨張性を示すナノ材料の設計と合成システムの構築
- 2003 - 2004 液晶性リン錯体による疑似らせん共役高分子の構築
- 2002 - 2003 環境汚染C1物質の固定化と電子・光機能性高分子への変換
- 2001 - 2003 次世代情報技術に対応する大容量・超高速アクセス液晶メモリー
- 2002 - 2002 汎用極性分子の固定化による記憶高分子の設計とエネルギー変換材料への展開
- 2001 - 2002 発光制御可能な液晶ガラス薄膜の創製
- 2000 - 2001 三次元分子マニピュレーションを基盤とする液晶配向技術
- 1997 - 2001 フォトニクス用有機材料の創製とデバイスへの応用(有機液晶フォトニクス)
- 2000 - 2000 非局在電子系液晶配向場における光誘起電荷移動を利用した分子配向制御
- 1999 - 2000 集積型液晶を利用したエネルギー変換機能をもつ誘電体超格子の構築
- 1999 - 1999 使用環境に応じて屈折率を微調整できる高分子光学材料
- 1999 - 1999 海外発表助成
- 1999 - 1999 光励起状態で駆動する光活性液晶分子システムの構築
- 1999 - 1999 液晶分子ドミノ効果を基盤とする増幅型光情報変換
- 1998 - 1999 偏光照射ポリイミド配向膜による新規ラビングレス液晶配向制御
- 1998 - 1999 高分子フォトクロミック液晶の光誘起屈折率変化を利用した三次元光記録・表示
- 1998 - 1999 三次元光記録・実時間ホログラムを目指した新規液晶フォトニクス材料の創製
- 1998 - 1998 共役電子系液晶配向場における光誘起電子分極を利用した液晶の高速光制御
- 1997 - 1997 光応答性ポリマー電極による液晶の光配向制御
- 1997 - 1997 液晶モノマーの光重合による立体規則性ポリマーの調製
- Development of Functional Polymer Materials toward Environmental and Energy Fields
- Development of Novel Organophosphorus-Mediated Living Radical Polymerization
- Development of Nano-Structured Liquid-Crystalline Materials and Their Applications to Energy Materials
- Synthesis and Characterization of Novel Liquid Crystals
全件表示
論文 (136件):
-
Takashi Kuroiwa, Yuta Nakagawa, Ryuichi Takayanagi, Akihiko Kanazawa. Chitosanase-immobilized magnetite-agar gel particles as a highly stable and reusable biocatalyst for enhanced production of physiologically active chitosan oligosaccharides. Enzyme and Microbial Technology. 2024. 178. 110443-110443
-
Anchali Kalidason, Kaori Saito, Yuki Nanbu, Hideki Sasaki, Rina Ohsumi, Akihiko Kanazawa, Takashi Kuroiwa. Biodegradable Crosslinked Chitosan Gel Microbeads with Controlled Size, Prepared by Membrane Emulsification-External Gelation and Their Application as Reusable Adsorption Materials. JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN. 2022. 55. 1. 61-70
-
Takashi KUROIWA, Yaeko OKUYAMA, Akihiko KANAZAWA. Improved Stability of the Palm Oil-in-Water Emulsion via the Surface Modification of Droplets with a Chitosan-Casein Complex Layer. Japan Journal of Food Engineering. 2021. 22. 4. 105-115
-
Takashi Kuroiwa, Yuto Kawauchi, Ryutaro Moriyoshi, Hiroki Shino, Tatsuhito Suzuki, Sosaku Ichikawa, Isao Kobayashi, Kunihiko Uemura, Akihiko Kanazawa. Biocompatible homogeneous particle formation via the self-complexation of chitosan with oleic acid and its application as an encapsulation material for a water-insoluble compound. Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects. 2021. 624. 126808-126816
-
Takashi Kuroiwa, Miki Ito, Yaeko Okuyama, Kanna Yamashita, Akihiko Kanazawa. Protein-Stabilized Palm-Oil-in-Water Emulsification Using Microchannel Array Devices under Controlled Temperature. Molecules. 2020. 25. 20. 4805-4819
もっと見る
MISC (71件):
-
T. Kuroiwa, Y. Kawauchi, R. Moriyoshi, T. Suzuki, A. Kanazawa. Preparation and Characterization of Chitosan-fatty Acid Complex Particles as a Novel Carrier Material for Hydrophobic Bioactive Molecules. The 14th International Chitin and Chitosan Conference & 12th Asia-Pacific Chitin and Chitosan Symposium. 2018. PA-49
-
Y. Okuyama, T. Kuroiwa, A. Kanazawa. Preparation of Monodisperse Solid-fat Microspheres and Their Stabilization by Surface Modification Using Chitosan. The 14th International Chitin and Chitosan Conference & 12th Asia-Pacific Chitin and Chitosan Symposium. 2018. PA-50
-
Miki Ito, Takashi Kuroiwa, Akihiko Kanazawa. High-Speed Analysis of Droplet Formation in Microchannel Emulsification Using Vegetable Oils. The 17th Congress of Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering. 2017. Micro-React-P10. 263
-
Kohei Takeda, Takashi Kuroiwa, Yoshihiro Aoki, Akihiko Kanazawa. Enzymatic Synthesis of Trehalose Esters via Lipase-Catalyzed Transesterification Using Triacylgrycerols with Different Acyl Groups. The 17th Congress of Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering. 2017. Nano-Mat-P8. 625
-
Maho Katayama, Takashi Kuroiwa, Toru Matsui, Akihiko Kanazawa. Effect of Hydration-Aggregation Treatment on the Esterification Activity of Lipases. 17th International Biotechnology Symposium 2016. 2016. No. 101
もっと見る
特許 (41件):
-
Lithium Ion Secondary Battery Positive Electrode Active Material
-
非水電池
-
リチウムイオン二次電池用正極活物質
-
リチウムイオン二次電池用正極活物質
-
正極活物質及びそれを用いた非水電池
もっと見る
書籍 (15件):
-
次世代電池シリーズ(2)Li-S電池の動向
Yano E plus 2023
-
次世代電池シリーズ(8)Li-S電池の動向〜市場編2(プレーヤー編)〜
Yano E plus 2019
-
次世代電池シリーズ(8)Li-S電池の動向〜市場編〜
Yano E plus 2019
-
ポストリチウムに向けた革新的二次電池の材料開発
NTS 2018
-
東京都市大 高容量正極材を開発 容量既存材料の10倍
電子デバイス産業新聞 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
-
全固体リチウムイオン電池応用に向けた導電性ポリマーの電解合成
(「(有機)電解合成・電解反応のメカニズム,二酸化炭素の還元,電池・電子材料の合成,その他の応用」セミナー(技術情報協会) 2023)
-
水素結合性ホスフィンを用いる機能材料の開発
(日本化学講演会 2023)
-
電池デバイス応用に向けた導電性ポリマーの電解合成
(「(有機) 電解合成・電解反応のメカニズム、導電性材料や電池材料の開発、その応用」セミナー(技術情報協会) 2020)
-
有機プロトニクス:プロトン共役分子システムの開発
(第148回総研セミナー「有機・高分子機能性材料に関する先端研究」・「重点推進研究成果報告」 2019)
-
ポリ硫化炭素の合成と正極材応用
(「リチウム二次電池への硫黄系正極の適用技術」セミナー(技術情報協会) 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1983 - 1985 静岡大学 工学部 合成化学科
- - 1985 静岡大学
- 1978 - 1983 沼津工業高等専門学校 - 工業化学科
- - 1983 Numazu College of Technology - Department of Industrial Chemistry
学位 (1件):
経歴 (13件):
- 2021 - 現在 東京都市大学理工学部応用化学科 教授
- 2020 - 2021 東京都市大学理工学部エネルギー化学科 教授
- 2009 - 2020 東京都市大学工学部エネルギー化学科 教授
- 2008 - 2009 山形大学大学院理工学研究科 教授
- 2008 - 2009 Professor in Yamagata University
- 2007 - 2008 山形大学大学院理工学研究科 准教授
- 2001 - 2008 Associate Professor in Yamagata University
- 2001 - 2007 山形大学工学部機能高分子工学科 助教授
- 1995 - 2001 東京工業大学資源化学研究所 助手
- 1995 - 2001 Assistant Professor in Tokyo Institute of Technology
- 1985 - 1995 日本化学工業株式会社 主事補研究員
- 1985 - 1995 Senior Research Scientist in Nippon Chemical Industrial Co., Ltd.
- 1990 - 1993 Research Associate in Tokyo Institute of Technology
全件表示
委員歴 (21件):
- 2011 - 2011 日本液晶学会 2011年日本液晶学会討論会実行委員会
- 2010 - 2010 PMMA 組織委員
- 2008 - 2010 日本接着学会 第23期評議員
- 2009 - 2009 PMMA 組織委員
- 2009 - 日本化学会 ナノテク・材料化学ディビジョン幹事
- 2006 - 2008 日本接着学会 第22期評議員
- 2006 - 2006 日本化学会 東北支部幹事
- 2006 - 2006 日本液晶学会 2006年日本液晶学会討論会実行委員
- 2004 - 2006 日本接着学会 第21期評議員
- 2005 - 2005 高分子学会 第54回高分子討論会実行委員
- 2005 - 2005 日本接着学会 第22期役員候補選考委員会委員
- 2004 - 2004 日本接着学会 実行委員長
- 2001 - 2003 日本液晶学会 編集委員
- 2001 - 2003 日本液晶学会 運営委員
- 2002 - 2002 日本接着学会 委員
- 2000 - 2000 The International Liquid Crystal Society 出版委員
- 2000 - 2000 LCMD 実行委員
- 1999 - 1999 LCMD 実行委員
- 1999 - 1999 日本液晶学会 実行委員
- 1998 - 1998 LCMD 実行委員
- 1997 - 1997 LCMD 実行委員
全件表示
受賞 (8件):
- 2017/08 - 日本食品工学会2016年度論文賞 Formulation of Uniform-Sized Agar Gel Microbeads from Water-in-Oil Emulsion Prepared Using Microchannel Emulsification under Controlled Temperature
- 2009/01 - 山形大学 研究教育表彰 一次元的な無水プロトン・電子両伝導チャンネルをもつ新規な燃料電池固体電解質の開発
- 2008/07 - 山形大学 研究教育表彰 ナノ規則構造を有する機能性高分子材料の開発
- 2007/03 - 山形大学 研究教育表彰 液晶化合物を用いる無水プロトン伝導体の開発
- 2006/03 - 山形大学 研究教育表彰 非共有結合高分子の開発
- 2003/03 - (財)手島工業教育資金団 工業技術研究賞 液晶性ホスホニウム塩の合成と強誘電性固体薄膜への応用
- 2002/10 - 2002年日本液晶学会賞(論文賞(A)) Supramolecular Polar Thin Films Built by Surfactant Liquid Crystals: Polarization-Tunable Multilayer Self-Assemblies with In-Plane Ferroelectric Ordering of Ion-Based Dipoles
- 2002 - Best Article Prize
全件表示
所属学会 (6件):
The International Liquid Crystal Society
, 高分子学会
, 日本化学会
, 日本液晶学会
, アメリカ化学会
, 日本接着学会
前のページに戻る