研究者
J-GLOBAL ID:200901050863681508   更新日: 2024年11月09日

野村 俊之

ノムラ トシユキ | Nomura Toshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.chemeng.osakafu-u.ac.jp/group1/indexJ.html
研究分野 (2件): 環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  移動現象、単位操作
研究キーワード (7件): ドラッグデリバリー ,  原子間力顕微鏡 ,  コロイド ,  微粒子工学 ,  Colloid ,  Aerosol ,  Fine particle
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 コロイド科学的技法を駆使した都市鉱山からの貴金属バイオリサイクル技術の開発
  • 2022 - 2024 生分解性キャリアナノ粒子を用いた農薬送達システムの構築
  • 2019 - 2022 コロイド科学的技法を駆使したバイオフィルムの形成抑制技術の開発
  • 2018 - 2021 白金族元素(燃料電池用)の資源循環・金属触媒調製のためのバイオメタラジーの創出
  • 2016 - 2018 原子間力顕微鏡を用いた生きた微生物細胞に働く相互作用力の直接測定法の開発
全件表示
論文 (113件):
  • Mika Hoshino, Ichikatsu Matsumoto, Toshiyuki Nomura. Inhibition of Botrytis cinerea infection on tomato leaves by submicronization of penthiopyrad particles. Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects. 2024
  • Shizue Yoshihara, Kasumi Yamamoto, Yoshino Nakajima, Kana Ibuchi, Toshiyuki Nomura, Kensuke Kurahashi, Hayato Tokumoto. The effect of metal oxide nanoparticle overexposure on lettuce root elongation and chlorophyll production. Plant Cell, Tissue and Organ Culture. 2023
  • Masayuki Wada, Toshiyuki Nomura. Direct measurement of adhesion force between a yeast cell and a lactic acid bacterium cell with atomic force microscopy. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2022. 133. 2. 155-160
  • Yasuo Kousaka, Toshiyuki Nomura, Makio Naito. The possibility of the aerosol infection of corona disease covid-19-analysis from the viewpoint of particle technology. Journal of the Society of Powder Technology, Japan. 2021. 57. 10. 526-529
  • Tomohiko Tanaka, Eri Fujisawa, Akinori Yoshihara, Yasuhiro Konishi, Toshiyuki Nomura, Akira Kondo, Makio Naito. Control of biofilm formation using hydrophilic nanoparticles. Journal of the Society of Powder Technology, Japan. 2021. 57. 11. 588-592
もっと見る
MISC (27件):
特許 (2件):
書籍 (9件):
  • 粉体の表面処理・複合化技術集大成
    テクノシステム 2018 ISBN:4924728810
  • 先端部材への応用に向けた最新粉体プロセス技術
    シーエムシー出版 2017
  • Rare Metal Technology 2017
    Springer 2017
  • 社会との垣根を越える大学の挑戦
    エヌ・ティー・エス 2011
  • Nanoparticle Technology Handbook
    Elsevier 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (242件):
  • パン酵母を用いる模擬放射性廃液からのパラジウムおよびモリブデンのバイオ分離
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • パン酵母を利用する都市鉱山からの貴金属・レアメタル分離・回収
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • 微生物機能を活用する白金族金属の資源循環・金属触媒調製
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • 原子間力顕微鏡を用いた酵母-乳酸菌間に働く相互作用力の直接測定
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • 金属イオン還元細菌Shewanella algaeを用いるPt(IV)/Pd(II)二成分系溶液におけるバイオ分離
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1996 京都大学 大学院工学研究科 化学工学専攻 博士課程
  • 1993 - 1995 京都大学 大学院工学研究科 化学工学専攻 修士課程
  • 1989 - 1993 京都大学 工学部 化学工学科 学士課程
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 教授
  • 2020/04 - 2022/03 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 教授
  • 2007/10 - 2020/03 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 准教授
  • 2017/03 - 2017/09 英国ケンブリッジ大学 化学工学科 客員教授
  • 2009/09 - 2010/08 英国ケンブリッジ大学 化学工学科 客員研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2017/01 - 現在 粉体工学会 理事
  • 2005/01 - 現在 Advanced Powder Technology 編集委員
  • 2017/01 - 2020/12 粉体工学会誌 副編集委員長
  • 2013/01 - 2016/12 粉体工学会 評議員
  • 2005/01 - 2016/12 粉体工学会誌 編集委員
受賞 (4件):
  • 2014/11 - 粉体工学会 論文賞
  • 2009/08 - 粉体工学情報センター IP奨励賞
  • 2009/01 - ホソカワ粉体工学振興財団 研究奨励賞
  • 2007/12 - 粉体工学会 論文賞
所属学会 (8件):
日本植物学会 ,  日本微生物生態学会 ,  静電気学会 ,  化学工学会 ,  日本海水学会 ,  日本エアロゾル学会 ,  粉体工学会 ,  The Society of Chemical Engineering, Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る