研究者
J-GLOBAL ID:200901053771976527
更新日: 2024年10月29日
能勢 敏明
ノセ トシアキ | Nose Toshiaki
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (4件):
電子デバイス、電子機器
, 光工学、光量子科学
, 結晶工学
, 応用物性
研究キーワード (2件):
光機能材料・デバイス応用
, Applied Optics and Quantum Optics
競争的資金等の研究課題 (23件):
- 2018 - 2021 液晶の電気光学効果を利用した顕微鏡観察・計測システムの開発
- 2015 - 2018 準光学的手法による多孔質ポリマー材料を骨格としたミリ波制御液晶デバイスの開発
- 2011 - 2013 平板回路上に集積化して形成する液晶ミリ波制御デバイスに関する研究
- 2008 - 2010 コプレーナ導波路を用いた液晶ハイブリッド化ミリ波制御デバイスに関する研究
- 2005 - 2007 液晶材料を用いた回折型ミリ波制御デバイスに関する研究
- 2003 - 2005 高周波帯近接場顕微鏡技術の開発とその応用に関する研究
- 2003 - 2004 超高周波領域における液晶材料のEO効果に関する研究
- 1998 - 1999 液晶と色素薄膜を用いた光ファイバマルチセンシングシステムに関する研究
- 1997 - 1999 ミリ波・サブミリ波領域における液晶材料の評価とその応用に関する研究
- 1996 - 1996 液晶セル内の電界分布によって誘起される分子配向欠陥に関する研究
- 1996 - 1996 液晶のミクロな流動効果による非ラビング分子配向法の開発に関する研究
- 1995 - 1995 高分子膜表面における液晶分子配向状態のメモリ効果に関する研究
- 1994 - 1995 長波長領域における液晶の光物性とその応用に関する研究
- 1992 - 1993 ポリマー液晶複合系における分子配向効果に関する研究
- 1990 - 1992 液晶レンズの光ディスク記録装置への応用に関する研究
- 1990 - 1990 液晶の微小光学素子への応用に関する研究
- 1987 - 1987 多色けい光方式による温度センシングシステムに関する研究
- 1986 - 1986 液晶における光・電気変換現象に関する研究
- 新しい液晶分子の配向処理法とその応用に関する研究
- ミリ波/THz波領域における液晶材料応用に関する研究
- Study on Optical testing system by using the Liquid Crystal
- Study on Liquid Crystal Molecular Orientation
- Study on Liquid Crystal Devices for Millimeter/Submillimeter Wavelength Region
全件表示
論文 (125件):
-
Asuka Yagi, Michinori Honma, Ryota Ito, Toshiaki Nose. Electrically Controllable Light Scattering Properties of Nematic Liquid Crystal/Polyfluorene Gel Devices. IEICE Trans. Electron. 2024. 107. 2. 29-33
-
Ryota Ito, Hayato Sekiya, Iwao Kawayama, Michinori Honma, Masayoshi Tonouchi, Toshiaki Nose. Influence of dichroism on the optical properties of a twisted nematic liquid crystal cell in the terahertz region. Applied Optics. 2023
-
Michinori Honma, Takashi Sase, Ryota Ito, Toshiaki Nose. Millimeter-Wave Single-Pixel Imaging Using Electrically-Switchable Liquid-Crystal Mask. IEICE Transactions on Electronics. 2023. 106. 2. 34-40
-
Toshiaki Nose, Hayato Watanabe, Keiju Okano, Naoko Fujita, Jun Murata, Hajime Muraguchi, Noriaki Ozaki, Michinori Honma, Ryota Ito. Shear direction switching phenomena in twisted nematic liquid crystal cells for novel differential interference contrast imaging systems. Journal of the Society for Information Display. 2022. 30. 9. 671-679
-
Ryota ITO, michinori HONMA, Toshiaki NOSE. Continuous wave terahertz common path phase shifting interference using liquid crystal phase shifter. Japanese Journal of Applied Physics. 2021
もっと見る
MISC (38件):
-
Ryota Ito, Michinori Honma, Toshiaki Nose. Improvement of THz phase sensing system by using LC phase shifter under magnetic field application. Emerging Liquid Crystal Technologies XIX. 2024
-
能勢 敏明, 鐙 太朗, 真坂 護, 伊藤 謙二, 伊東 良太, 本間 道則. 3Dプリンタによるミリ波用液晶フレネルレンズの検討. 秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research). 2017. 4. 113-118
-
能勢 敏明, 永澤 雅, 真坂 護, 伊藤 謙二, 伊東 良太, 本間 道則. 液晶ミリ波位相変調器を組み合わせたツインアンテナアレイシステムの基礎特性. 秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research). 2016. 3. 167-171
-
伊東 良太, 本間 道則, 能勢 敏明. テラヘルツ帯で動作する液晶デバイスの基礎特性の評価 イメージング応用へ向けた取り組み. 秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research). 2015. 2. 31-35
-
能勢 敏明, 永澤 雅, 渡辺 猛, 伊藤 謙二, 伊東 良太, 本間 道則. n形液晶を用いたミリ波位相変調器の検討. 秋田県立大学ウェブジャーナルB(研究成果部門) = Akita prefectural University Web Journal B(Results of research). 2015. 2. 159-163
もっと見る
講演・口頭発表等 (41件):
-
有機色素をドープしたネマチック液晶の光起電力効果
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021)
-
THz波用超厚膜液晶セルにおける高電圧印加時のパターン生成に関する考察
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
-
液晶セルにおける横ずれ特性と微分干渉観察応用の検討(II)
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
-
水素結合性液晶で生じる配向パターンがTHz波制御デバイスに与える影響
(日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
-
長い螺旋周期を有するコレステリック液晶のTHz波透過特性
(応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2019)
もっと見る
学位 (2件):
- 工学修士 (東北大学)
- 博士(工学) (東北大学)
経歴 (4件):
- 1999/04 - 現在 秋田県立大学 システム科学技術学部
- 1995 - 1999 秋田大学 助教授 鉱山学部
- 1991 - 1995 秋田大学 講師 鉱山学部
- 1985 - 1991 秋田大学 助手 鉱山学部
受賞 (3件):
- 2022/12 - IDW'22 Best Student Paper Award
- 2021/12 - IDW'21 Outstading Lightning Talk Paper Award
- 2020/12 - IDW'20 Best paper Award
所属学会 (5件):
Optical Society of America
, 日本光学会
, 応用物理学会
, 電子情報通信学会
, 日本液晶学会
前のページに戻る