研究者
J-GLOBAL ID:200901055726231165
更新日: 2024年07月30日
富樫 巌
トガシ イワオ | Togashi Iwao
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
旭川工業高等専門学校
旭川工業高等専門学校 について
「旭川工業高等専門学校」ですべてを検索
研究分野 (1件):
応用微生物学
研究キーワード (6件):
微生物制御
, 栽培
, 糸状菌
, Biocontrol
, Cultivation
, Fungi
競争的資金等の研究課題 (4件):
2008 - 2008 トリコデルマ菌を利用した木材腐朽遅延
2005 - 2008 Utilization of Trichoderma spp. to Wood preservation
2007 - 野生酵母の培養特性の基礎的検討
2006 - 北海道の施設園芸における灰色カビの分布と特性把握
論文 (75件):
富樫 巌. 食用菌・菌株の-20°C凍結保存の試みを振り返る. ニューフードインダストリー. 2024. 66. 6. 323-335
富樫 巌. 北海道での菌類との付き合い35年を振り返る. ニューフードインダストリー. 2023. 65. 7. 397-409
富樫 巌, 佐藤明日香. 身近なカビに対する 9 種類の精油の抗カビ活性評価. 旭川高専研究報文(https://www.jstage.jst.go.jp/browse/asahikawa/60/0/_contents/-char/ja). 2023. 60. 42-49
富樫 巌, 永井一輝. 寒冷地に分布する野生酵母の特性把握の試み. 旭川高専研究報文(https://www.jstage.jst.go.jp/browse/asahikawa/60/0/_contents/-char/ja). 2023. 60. 34-41
富樫 巌, 松下文也. ナミダタケの木材腐朽に対する 木炭固定化トリコデルマの阻害効果. 旭川高専研究報文(https://www.jstage.jst.go.jp/browse/asahikawa/60/0/_contents/-char/ja). 2023. 60. 24-33
もっと見る
MISC (29件):
富樫巌. 木材利用の試験研究機関に勤務して9 ~ナラタケとの出会い・前編~. ウッディエイジ(木材の研究と普及). 2024. 73. 6. 8-9
富樫巌. 木材利用の試験研究機関に勤務して8 ~菌床シイタケのカビ対策・後編~. ウッディエイジ(木材の研究と普及). 2024. 73. 3. 8-9
富樫 巌. 木材利用の試験研究機関に勤務して7 ~菌床シイタケのカビ対策・前編~. ウッディエイジ(木材の研究と普及). 2023. 72. 12. 5-6
富樫 巌. 木材利用の試験研究機関に勤務して6 ~シイタケ栽培方法の技術革新~. ウッディエイジ(木材の研究と普及). 2023. 72. 9. 10-11
富樫 巌. 木材利用の試験研究機関に勤務して5~寒冷地住宅とカビ・ダニの後編~. ウッディエイジ(木材の研究と普及). 2023. 72. 6. 7-8
もっと見る
特許 (4件):
固定化トリコデルマの製造方法および木材保存方法
発泡性の清酒の製造方法
貝殻とガラスを原料とする固化成型体の製造方法
ナラタケ属担子菌の栽培培地
書籍 (3件):
地域生物資源活用大事典
農山漁村文化協会 1998
きのこの100不思議(共著)
(社)日本林業技術協会 1997
北海道バイオインダストリービジョン
通商産業調査会 1989
講演・口頭発表等 (37件):
家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室(約-18°C)を用いたシイタケ菌株の凍結保存の 試み···
(日本木材学会北海道支部・令和 3 年度(第 53 回)研究発表会 2021)
シイタケ菌糸体の-20°C保存における凍結保護剤の性能評価 -単糖,二糖, 多価アルコール類の比較-
(日本木材学会北海道支部・令和2年度第52回研究発表会 2020)
シイタケ菌株の-20 °C保存におけるグルコースと マルトースの凍結保護性能
(化学系学協会北海道支部2020冬季研究発表会 2020)
食用菌・菌糸体の-20°C 保存と-50°C保存における 凍結保護液の性能比較
(化学系学協会北海道支部2020冬季研究発表会 2020)
シイタケ菌株の-20 °C保存におけるスクロース トレハロース,フルクトースの凍結保護性能
(化学系学協会北海道支部2020冬季研究発表会 2020)
もっと見る
Works (1件):
専攻科生のインターンシップ体験を高専の研究室運営に生かす取り組み
富樫 巌 2013 - 2015
学歴 (4件):
- 1984 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 化学環境工学専攻 修了
- 1984 Graduate Division Tokyo Institute of Technology Department of Environmental Chemistry and Engineering
- 1982 名古屋工業大学 工学部第2部 工業化学科 卒業
- 1982 名古屋工業大学
学位 (1件):
博士(農学) (北海道大学)
経歴 (10件):
2021/04 - 現在 旭川高専HJDC(北海道ジュニアドクター)育成塾サポートメンター
2019/04 - 現在 国立高専機構 旭川高専
2022/04 - 2024/03 国立高専機構 旭川高専 非常勤講師
2019/04 - 2021/03 国立高専機構 旭川高専 物質化学工学科 嘱託教授
2005/04 - 2019/03 国立高専機構 旭川高専 物質化学工学科 教授
2003/10 - 2009/03 北海道東海大学旭川校 非常勤講師
1986/04 - 2005/03 北海道立林産試験場 研究職員
1984/04 - 1986/03 労働省北海道労働基準局 北見労働基準監督署 労働基準監督官
1977/04 - 1982/03 名古屋工業大学 無機材料工学科 文部技官
1974/04 - 1976/05 (株)日立製作所日立研究所 第8部 研究技術員
全件表示
委員歴 (7件):
2012/04 - 現在 一般社団法人北海道林産技術普及協会 監事
2012/04 - 2021/03 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 研究課題検討会(林産部門)外部有識者
2009/04 - 2019/03 日本技術士会北海道本部道北技術士委員会 幹事
2005/04 - 2006/03 日本木材学会北海道支部 理事
2002/04 - 2005/03 日本木材学会 林産教育研究会幹事
1997/04 - 1999/03 日本応用きのこ学会 評議員
1994/09 - 1996/08 日本木材学会北海道支部 常任理事
全件表示
受賞 (2件):
2005/03 - 日本木材学会 第6回日本木材学会技術賞(2004年度) 食用きのこ(タモギタケ、ブナシメジ)の道産品種とその実用化技術の開発
1999/11 - 北海道庁 北海道知事表彰 瓶栽培用タモギタケ新品種の開発
所属学会 (6件):
日本菌学会
, 日本木材学会北海道支部会
, 日本防菌防徴学会
, The Society for Artibacterial and Artifungal Agents, Japan
, The Mycological Society of Japan
, The Japan Wood Research Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM