研究者
J-GLOBAL ID:200901057947552805   更新日: 2025年05月20日

宇津 圭祐

ウツ ケイスケ | Utsu Keisuke
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://utsuken.net
研究分野 (3件): 社会システム工学 ,  情報ネットワーク ,  ウェブ情報学、サービス情報学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 グローカル災害データのリアルタイム分析に基づく災害・避難情報提供システム
  • 2018 - 2023 迅速な安全確保行動の誘発を促す災害・避難情報のビジュアル化とパーソナル化
  • 2017 - 2020 ソーシャルメディアと連携した位置情報記録・救助要請システム
  • 2016 - 2017 通信インフラ不能時におけるローカル情報共有システムおよび通信方式
  • 2014 - 2017 緊急時ネットワークの実用的構成法の検討
全件表示
論文 (119件):
もっと見る
MISC (17件):
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (24件):
  • 位置情報に基づく災害ハザード情報提供システム
    (2024年度 社会情報学会 関東支部 研究発表会・研究会 2025)
  • 3D都市モデルによる振り返り散策が可能な防災まち歩きワークショップ支援システム
    (電気学会通信研究会 2025)
  • COVID-19ワクチン接種に関連するTwitter投稿の頻出語と感情表現に着目した分析
    (電気学会通信研究会 2025)
  • 3D都市モデルを活用した防災まち歩き・ハザード情報理解支援システム
    (電子情報通信学会ICTSSL研究会 2024)
  • 災害ハザード情報アウトラインAPI及びアプリケーションの開発
    (電子情報通信学会ICTSSL研究会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2011 東海大学 総合理工学研究科 総合理工学専攻
  • - 2009 東海大学 工学研究科 情報通信制御システム工学専攻
学位 (2件):
  • 修士(工学) (東海大学)
  • 博士(工学) (東海大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東海大学 情報理工学部 准教授
  • 2018/04 - 2022/03 東海大学情報通信学部 准教授
  • 2015/04 - 2018/03 東海大学情報通信学部 講師
  • 2012/04 - 2015/03 東海大学情報通信学部 助教
  • 2011/04 - 2012/03 日本学術振興会特別研究員PD
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2017/04 - 現在 電気学会 通信技術委員会 幹事
  • 2022/12 - 2024/04 電子情報通信学会 英文論文誌A 小特集編集委員会 編集委員
  • 2024/04 - 電子情報通信学会 Fundamentals Review誌 編集委員
  • 2024/04 - 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究専門委員会(ICTSSL) 委員
  • 2023/04 - 2024/03 国際会議 ITDRR 2023 Local Organizing Committee Chair
全件表示
受賞 (10件):
  • 2025/01 - 2024年安全・安心な生活とICT研究会・研究奨励賞 3D都市モデルを活用した防災まち歩き・ハザード情報理解支援システム
  • 2024/09 - 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞
  • 2021/10 - ITDRR 2021 Best Paper Award Analysis of Quote Retweets for COVID-19 State of Emergency Related Tweets Posted from Prefectural Governors’ Accounts in Japan
  • 2021/02 - 電子情報通信学会 2020年安全・安心な生活とICT研究会・研究奨励賞 Sina Weiboを利用した災害情報・救援要請共有システムの提案
  • 2021/02 - 東海大学 松前重義学術奨励賞 災害時情報共有のための情報通信システムに関する研究
全件表示
所属学会 (3件):
電気学会 ,  電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る