研究者
J-GLOBAL ID:200901060692976690
更新日: 2025年02月07日
鈴木 善晴
スズキ ヨシハル | Yoshiharu Suzuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
法政大学 デザイン工学部都市環境デザイン工学科
法政大学 デザイン工学部都市環境デザイン工学科 について
「法政大学 デザイン工学部都市環境デザイン工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (4件):
自然共生システム
, 大気水圏科学
, 防災工学
, 水工学
競争的資金等の研究課題 (10件):
2015 - 2019 人為的豪雨抑制手法の有効性・信頼性・実施可能性の評価・検証に関する数値実験的研究
2010 - 2015 最新型偏波レーダーとビデオゾンデの同期集中観測と水災害軽減に向けた総合的基礎研究
2011 - 2014 温暖化による局地的豪雨の頻発化を想定した人為的豪雨抑制手法に関する数値実験的研究
2010 - 2011 足尾地域の植生回復が水源地の流出特性および窒素動態に与える影響
2008 - 2011 線状対流系の発生・維持機構に着目した集中豪雨制御のフィージビリティに関する研究
2007 - 2009 次世代型偏波レーダによる降水量推定・降水予測の高精度化と水管理へのインパクト評価
2005 - 2008 線状対流系の組織化構造に着目した集中豪雨制御手法の開発に関する数値実験的研究
2004 - 2006 次世代降雨レーダーのメソ数値予報モデルへのデータ同化と降雨・流出予測の高精度化
2002 - 2004 酸性雨の長距離輸送モデルとその酸性降下物が樹木の生育に及ぼす影響に関する研究
2002 - 2002 地形依存特性を考慮した降雨分布構造モデルの構築と水資源変動予測への応用
全件表示
論文 (45件):
八木柊一朗,鈴木善晴,横山一博. 豪雨を対象とした強冷法シーディングによる降水抑制効果と促進リスクに関する研究. 土木学会論文集B1(水工学). 2017. 73. 4. I_259-I_264
小山隼平,夏井志康,鈴木善晴. 足尾地区における植生変化が周辺地域の短期的な降水特性に与える影響に関する研究. 土木学会論文集B1(水工学). 2015. 71. 4. I_481-I_486
横山一博,尾中俊之,鈴木善晴. 積雲発生初期のクラウド・シーディングによる豪雨抑制効果とそのメカニズムに関する研究. 土木学会論文集B1(水工学). 2015. 71. 4. I_499-I_504
尾中俊之,鈴木善晴. シーディングによる豪雨抑制効果の評価・検証とそのメカニズムの解析に関する数値実験. 土木学会論文集B1(水工学). 2014. 70. 4. I_553-I_558
Y. Suzuki, S. Okada. Future variations of rainfall events in the Japan region based on GCM outputs considering global warming. Proc. of International Congress on Modelling and Simulation 2013 (MODSIM2013). 2013. 663-663
もっと見る
MISC (6件):
鈴木善晴. 強冷法クラウド・シーディングによる豪雨抑制効果と降水促進リスクに関する数値実験. 水循環 貯留と浸透. 2017. 104. 6-10
中北英一, 山口弘誠, 坪木和久, 大東忠保, 橋口浩之, 川村誠治, 中川勝広, 岩井宏徳, 鈴木賢士, 大石哲, et al. 京阪神都市圏における積乱雲の発生・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験. 水文・水資源学会2014年度総会・研究発表会. 2014. 27. 100037-100037
中北英一, 鈴木賢士, 大石哲, 坪木和久, 川村誠治, 橋口浩之, 中川勝広, 鈴木善晴, 大東忠保, 相馬一義, et al. 豪雨の発生・発達をとらえる大規模フィールド同期観測実験と水災害軽減に向けた総合的基礎研究. 水文・水資源学会2013年度総会・研究発表会. 2013
鈴木 善晴, 宮田 昇平, 中北 英一, 池淵 周一. メソ気象モデルを用いた降雨場の時間積分過程の解析. 京都大学防災研究所年報. 2001. 45. 765-784
中北 英一, 矢神 卓也, 鈴木 善晴, 池淵 周一. 南東北・北関東集中豪雨の生起・伝播特性. 京都大学防災研究所年報. 1999. 42. 2. 153-168
もっと見る
講演・口頭発表等 (143件):
気流シーディングを想定した豪雨抑制効果の感度分析とメカニズムに関する研究
(水文・水資源学会2019年度研究発表会 2019)
SOMと大気場情報に基づいた局地的豪雨の発達可能性に関する研究
(水文・水資源学会2019年度研究発表会 2019)
水質シミュレーションモデルを使用した江戸城外濠における水質改善策の評価
(水文・水資源学会2019年度研究発表会 2019)
気流シーディングによる降水抑制・降水促進の感度分析とそのメカニズムの解析
(土木学会第74回年次学術講演会 2019)
XRAINと大気場指標に基づいたSOMによる局地的豪雨の発達可能性に関する研究
(土木学会第74回年次学術講演会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
2000 - 2002 京都大学 工学研究科 環境地球工学専攻
1998 - 2000 京都大学 工学研究科 環境地球工学専攻
1992 - 1998 京都大学 工学部 土木工学科
学位 (2件):
修士(工学) (京都大学)
博士(工学) (京都大学)
経歴 (5件):
2016/04 - 現在 法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 教授
2010/04 - 2016/03 法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 准教授
2008/04 - 2010/03 宇都宮大学大学院 工学研究科 地球環境デザイン学専攻 助教
2007/04 - 2008/03 宇都宮大学 工学部 建設学科 助教
2002/05 - 2007/03 宇都宮大学 工学部 建設学科 助手
受賞 (8件):
2016/09 - 土木学会 土木学会 第71回年次学術講演会 優秀講演者表彰(指導学生の受賞) 複数の散布手法を想定したシーディングによる豪雨抑制効果の有効性・信頼性に関する研究
2016/03 - 土木学会関東支部 土木学会関東支部 第43回技術研究発表会 優秀発表者(指導学生の受賞) 豪雨を対象としたシーディングによる降水抑制効果と促進リスクに関する研究
2014/09 - 土木学会 土木学会 第22回地球環境シンポジウム 優秀ポスター賞(指導学生の受賞) 雨水の貯留浸透効果を考慮した江戸城外濠における水質改善策の検討
2014/09 - 土木学会 土木学会 第69回年次学術講演会 優秀講演者表彰(指導学生の受賞) 豪雨抑制を目的としたクラウド・シーディングの定量的評価手法に関する数値実験
2012/09 - 土木学会 土木学会 第67回年次学術講演会 優秀講演者表彰(指導学生の受賞) クラウド・シーディングによる豪雨抑制効果とそのメカニズムに関する研究
2005/09 - 土木学会 土木学会 第60回年次学術講演会 優秀講演者表彰 TRMM/PR観測情報を用いたグローバルな降雨-地形関係の解析
2004/08 - 水文・水資源学会 水文・水資源学会 2004年度研究発表会 ベストポスター賞 関東地方における酸性降下物の分布特性の解析
1998/05 - 土木学会関西支部 土木学会関西支部 平成10年度年次学術講演会 優秀発表賞 降雨分布の地形依存性のスケール階層構造
全件表示
所属学会 (5件):
日本地球惑星科学連合
, 日本自然災害学会
, 日本気象学会
, 水文・水資源学会
, 土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM