研究者
J-GLOBAL ID:200901061159863325
更新日: 2021年10月26日
木原 進士
キハラ シンジ | Kihara Shinji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻
大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 について
「大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.kihara-lab.jp/index.html
研究分野 (7件):
内科学一般
, 代謝、内分泌学
, 代謝、内分泌学
, 循環器内科学
, 代謝、内分泌学
, 代謝、内分泌学
, 循環器内科学
研究キーワード (4件):
内分泌代謝内科学
, Cardioangiology
, Endocrinology and Metabolism
, Endocrinology and Metabolism
競争的資金等の研究課題 (5件):
2018 - 2022 アディポカイン制御因子の解明に基づく動脈硬化診断法の開発
2015 - 2018 アディポカイン結合蛋白を標的にした動脈硬化診断法の開発
2015 - 2017 末梢血単核球を標的とした生活習慣病リスク診断法の開発
2010 - 2012 アディポネクチン結合蛋白を介した血管代謝機構の解明
脂肪細胞由来生理活性物質の糖・脂質代謝及び血管病に及ぼす役割
論文 (212件):
Hiromi Uekita, Hiroyasu Yamamoto, Ryu Niinaga, Noriko Yamane, Manami Yoshii, Keiko Yamauchi-Takihara, Shinji Kihara. Reciprocal association of serum Mac-2 binding protein and HDL-cholesterol concentrations. Clinica chimica acta; international journal of clinical chemistry. 2021. 516. 142-148
西澤 均, 木原 進士. 【検査室からみた生活習慣病-症例から学ぶ病態と検査データの見方】実践編 この検査データをどう読みますか? 症例(4). Medical Technology. 2020. 48. 11. 1167-1172
Yamamoto H, Kawamura M, Kochi I, Imai M, Murata Y, Suzuki T, Chen Y, Hashimoto K, Kihara S. Serum Anti-Apo B Antibody Level as Residual CVD Marker in DM Patients under Statin Treatment. Journal of Atherosclerosis and Thrombosis. 2019. 26. 10. 931-943
Inoue M, Kawamura M, Yamamoto H, Takahashi T, Kihara S. Juvenile-onset systemic lupus erythematosus with severe hypertriglyceridemia induced by anti-apolipoprotein C-II antibody. Pediatrics International. 2019. 61. 2. 201-203
Makoto Kinoshita, Koutaro Yokote, Hidenori Arai, Mami Iida, Yasushi Ishigaki, Shun Ishibashi, Seiji Umemoto, Genshi Egusa, Hirotoshi Ohmura, Tomonori Okamura, et al. Japan Atherosclerosis Society (JAS) Guidelines for Prevention of Atherosclerotic Cardiovascular Diseases 2017. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2018. 25. 9. 846-984
もっと見る
MISC (211件):
Shinji Kihara, Yuji Matsuzawa. Fat Distribution and Cardiovascular Disease Risk. Current Cardiovascular Risk Reports. 2015. 9. 3
胡迪, 宮田佑吾, 福原淳範, 大屋健, 大月道夫, 木原進士, 下村伊一郎. マクロファージにおけるアディポネクチンの標的因子とシグナル経路の解析. 糖尿病. 2012. 55. Supplement 1. S.115
胡迪, 福原淳範, 宮田佑吾, 木原進士, 大月道夫, 下村伊一郎. アディポネクチンはリンパ管新生因子の発現を制御する. 肥満研究. 2011. 17. Supplement. 203
Shunsuke Yamamoto, Kenji Watabe, Shusaku Tsutsui, Hiroshi Araki, Motohiko Kato, Yoshihiro Kamada, Yuichi Yoshida, Shinichi Kiso, Masahiko Tsujii, Shinji Kihara, et al. Protective Role of Adiponectin Against Ethanol Induced Gastric Injury in Mice. GASTROENTEROLOGY. 2011. 140. 5. S477-S477
K. Tsubakio-Yamamoto, T. Ohama, D. Masuda, J. C. Sandoval, M. Inagaki, K. Nakatani, M. Yuasa-Kawase, R. Kawase, H. Nakaoka, Y. Nakagawa-Toyama, et al. ADIPONECTIN ENHANCES DE NOVO HEPATIC HDL SYNTHESIS THROUGH LXR ALPHA-AND COUP-TFII-DEPENDENT PATHWAYS. ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS. 2010. 11. 2. 79-79
もっと見る
学位 (1件):
博士(医学) (大阪大学)
経歴 (9件):
2010/08 - 現在 大阪大学教授 生体情報科学
2010/08/01 - 現在 大阪大学 医学系研究科 保健学専攻 教授
2007/06/01 - 2010/07/31 大阪大学 内科系臨床医学専攻 講師
2007/06 - 2010/07 大阪大学講師 内分泌・代謝内科学
2000/10 - 2007/05 大阪大学助手 分子制御内科学
1993/04 - 2000/09 大阪大学医学部分子制御内科学・研究生
1990/08 - 1990/12 大阪大学医学部第二内科・研究生
1989/07 - 1990/07 川崎病院・循環器内科
1989/04 - 1989/06 大阪大学医学部第二内科・研究生
全件表示
受賞 (2件):
2001/10 - 日本べーリンガーインゲルハイム 第38回ベルツ賞
2000/10 - 日本肥満学会 日本肥満学会賞
所属学会 (12件):
日本肥満学会
, 日本内分泌学会
, 日本生化学会
, 米国心臓学会(American Heart Association)
, 日本動脈硬化学会
, 日本糖尿病学会
, 日本循環器学会
, 日本内科学会
, 日本臨床化学会
, 日本臨床検査医学会
, 米国糖尿病学会
, 米国循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM