研究者
J-GLOBAL ID:200901061221650988
更新日: 2024年09月29日
西口 満
ニシグチ ミツル | Nishiguchi Mitsuru
所属機関・部署:
職名:
室長
ホームページURL (1件):
http://www.ffpri.affrc.go.jp/ffpri.html
研究分野 (2件):
森林科学
, 植物分子、生理科学
研究キーワード (6件):
分子生物学
, スギ
, ポプラ
, 遺伝子組換え
, 樹木
, Populus
競争的資金等の研究課題 (13件):
- 2023 - 2027 葉の酸素(O2)発生・消費システムから明らかにする針葉樹に特有な光呼吸メカニズム
- 2023 - 2027 稔性が回復する雄性不稔遺伝子の同定と生理生態
- 2022 - 2026 ゲノム編集ユーカリを用いた加水分解性タンニン生合成遺伝子の同定
- 2020 - 2024 汎用性および実用性を高める新たな樹木ゲノム編集技術の確立
- 2018 - 2022 タンニンの網羅的解析と遺伝子組換えによるユーカリの新規アルミニウム耐性機構の解明
- 2017 - 2020 樹木のゲノム編集とその生物学的影響の解明-ポプラの花芽形成を標的として-
- 2016 - 2019 ゲノム編集技術等を用いた画期的な農水産物の開発 ゲノム編集技術の開発による無花粉スギの作出
- 2015 - 2018 ユーカリのアルミニウム無害化タンニンの合成に関わる糖転移酵素の探索と機能解明
- 2014 - 2016 ゲノム編集技術と開花促進技術の基盤技術の確立と高度化 CRISPR/Cas9を用いたポプラのゲノム編集技術の開発
- 2011 - 2013 水欠乏により大量に作られるポプラのLEAタンパク質の機能解明と機能改変
- 2007 - 2009 樹木由来の選抜マーカー遺伝子を利用したポプラの遺伝子組換え法の開発
- 2003 - 2008 放射線による樹木のDNA損傷と修復機構に関する研究
- 1998 - 2003 タンパク質のリン酸化を介した樹木細胞の増殖・分化機構の解明
全件表示
論文 (38件):
-
Mitsuru Nishiguchi, Norihiro Futamura, Masaki Endo, Masafumi Mikami, Seiichi Toki, Shin-Ichiro Katahata, Yasunori Ohmiya, Ken-ichi Konagaya, Yoshihiko Nanasato, Toru Taniguchi, et al. CRISPR/Cas9-mediated disruption of CjACOS5 confers no-pollen formation on sugi trees (Cryptomeria japonica D. Don). Scientific Reports. 2023. 13. 1. 11779-11779
-
Shin-Ichi Miyazawa, Tokuko Ujino-Ihara, Takafumi Miyama, Ko Tahara, Hiroyuki Tobita, Yuji Suzuki, Mitsuru Nishiguchi. Different photorespiratory mechanisms in conifer leaves where peroxisomes have intrinsically low catalase activity. The Plant Journal. 2023
-
Mitsuru Nishiguchi. Characterization of late embryogenesis abundant (LEA) proteins involved in environmental stress response of black poplar. Bulletin of the Forestry and Forest Products Research Institute. 2021. 20. 4. 287-300
-
Yoshihiko Nanasato, Masafumi Mikami, Norihiro Futamura, Masaki Endo, Mitsuru Nishiguchi, Yasunori Ohmiya, Ken-ichi Konagaya, Toru Taniguchi. CRISPR/Cas9-mediated targeted mutagenesis in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don). Scientific Reports. 2021. 11. 1. 16186-16186
-
Ko Tahara, Mitsuru Nishiguchi, Evelyn Funke, Shin-Ichi Miyazawa, Takafumi Miyama, Carsten Milkowski. Dehydroquinate dehydratase/shikimate dehydrogenases involved in gallate biosynthesis of the aluminum-tolerant tree species Eucalyptus camaldulensis. Planta. 2020. 253. 1. 3-3
もっと見る
MISC (19件):
-
田原 恒, 伊東 秀之, 西口 満. アルミニウム耐性樹木ユーカリが含む加水分解性タンニンのLC-MS分析. 日本森林学会大会発表データベース. 2023. 134. 441
-
西口 満, 田原 恒, 遠藤 真咲. ユーカリのフィトエン不飽和化酵素遺伝子のゲノム編集. 日本森林学会大会発表データベース. 2023. 134. 430
-
田原 恒, 西口 満. P4-3-4 アルミニウム無毒化タンニンの生合成抑制を目指した遺伝子組換えユーカリ(4-3 植物の有害元素 2022年度東京大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2022. 68. 57-57
-
田原 恒, 西口 満. 加水分解性タンニン生合成の抑制を目指した遺伝子組換えユーカリの作成. 日本森林学会大会発表データベース. 2022. 133. 439
-
宮澤 真一, 深山 貴文, 田原 恒, 鈴木 雄二, 西口 満. 針葉樹は広葉樹とは異なる光呼吸代謝をもつ. 日本森林学会大会発表データベース. 2021. 132. 428
もっと見る
書籍 (2件):
-
ひとりではじめる植物バイオテクノロジー入門 : 組織培養からゲノム編集まで 編著:田部井 豊、七里 吉彦、三柴 啓一郎、安本 周平
国際文献社 2022 ISBN:9784910603032
-
最新のゲノム編集技術と用途展開 監修:山本 卓
シーエムシー出版 2021 ISBN:9784781315867
学歴 (3件):
- 2015 - 2016 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生命産業科学専攻(博士後期課程)
- 1992 - 1994 筑波大学大学院 環境科学研究科 環境科学専攻(修士課程)
- 1988 - 1992 筑波大学 第二学群 生物学類 生物学・応用専攻
学位 (2件):
- 博士(生物工学) (筑波大学)
- 修士(環境科学) (筑波大学)
経歴 (3件):
- 2017/04 - 現在 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
- 2001/04 - 独立行政法人 森林総合研究所
- 1994/04 - 農林水産省 林野庁 森林総合研究所
所属学会 (2件):
前のページに戻る