研究者
J-GLOBAL ID:200901061907013135   更新日: 2024年04月17日

多田 博夫

タダ ヒロオ | Tada Hiroo
所属機関・部署:
職名: 学長 教授
ホームページURL (1件): https://www.tokuco.ac.jp/
研究分野 (3件): 機械力学、メカトロニクス ,  機械要素、トライボロジー ,  設計工学
研究キーワード (4件): Design Engineering ,  Applied Dynamics of Machine ,  設計工学 ,  機械力学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2017 - 2020 機械系学習者を支援するための動力学問題学習プログラムの開発と普及
  • 2005 - ハウス園芸などに適した電動耕運機の開発
  • 2005 - 住居内移動を容易にする、全方位移動電動車いすの開発
  • 1998 - 電動オートバイの実用化研究と,最適スリップ比制御技術による走行安定性向上に関する研究
  • 1997 - 旋回式クレーンの吊り荷振れ止め制御
全件表示
論文 (9件):
もっと見る
MISC (29件):
  • 多田博夫, 原野智哉, 中岡信司. 3次元CADによるデザイン能力育成効果. 日本設計工学会研究発表講演会講演論文集. 2016. 2016. 35-36
  • 多田博夫, 原野智哉, 西野精一. 3次元CADから始める設計製図教育. 日本機械学会設計工学・システム部門講演会論文集(CD-ROM). 2014. 24th. ROMBUNNO.2501
  • 多田 博夫, 原野 智哉, 島田 富美男, 森山 卓郎. 三次元CADから始める製図教育. 論文集「高専教育」 : kosen kyoiku. 2010. 33. 185-190
  • 川畑成之, 原野智也, 多田博夫, 大北裕司, 畑中伸夫, 柳坂信孝, 高岸時夫, 森時秀司, 木原義文, 西本浩司, et al. Project Based Learning(PBL)に基づく機械製作創造実習による学習効果. 論文集「高専教育」. 2007. 30. 30. 275-280
  • 多田博夫, 福田耕治, 釜野勝, 川端成之, 高岸時夫, 木原義文, 平田均, 澤田清. 高専ロボコンにおけるロボット構造部材としての合板の有効活用. 論文集「高専教育」. 2007. 30. 7-12
もっと見る
特許 (9件):
  • 車輪式建設機械の自動振動抑制装置
  • 車輪式建設機械の振動抑制装置
  • 車輪式建設機械の自動振動抑制装置
  • 複数の振動抑制回路選択装置
  • 複数の振動抑制回路選択方法
もっと見る
書籍 (1件):
  • 基礎からのマシンデザイン(共著)
    森北出版株式会社 1999
Works (13件):
  • Studies on Electric Vehicle
    1997 -
  • 電気自動車の研究
    1997 -
  • Development of Electric Vehicle
    1996 -
  • 電気自動車の開発
    1996 -
  • Design System of Dynamics Strength Analysis for the Power Shovel
    1993 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1983 長岡技術科学大学
  • - 1983 長岡技術科学大学 工学研究科 創造設計工学
  • - 1981 長岡技術科学大学
  • - 1981 長岡技術科学大学 工学部 創造設計工学
学位 (2件):
  • 博士(工学) (徳島大学)
  • 工学修士
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 徳島工業短期大学
  • 1990/04 - 2020/03 国立阿南工業高等専門学校
  • 1983 - 1990 (株)神戸製鋼所
委員歴 (2件):
  • - 現在 日本設計工学会四国支部 幹事
  • 2005 - 計測自動制御学会 四国支部評議員
受賞 (2件):
  • 2017/11 - 阿南高専 高志賞 教育部門
  • 2007 - 国立高等専門学校教員顕彰奨励賞
所属学会 (5件):
ライフサポート学会 ,  日本設計工学会 ,  農業機械学会関西支部 ,  計測自動制御学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る