研究者
J-GLOBAL ID:200901063928505960   更新日: 2024年04月16日

早川 正幸

ハヤカワ マサユキ | Hayakawa Masayuki
所属機関・部署:
職名: 理事長・学長
ホームページURL (1件): https://www.yamanashi-ken.ac.jp/info/greeting_chief/
研究分野 (1件): 応用微生物学
研究キーワード (8件): 医薬微生物 ,  資源微生物 ,  放線菌 ,  工業微生物学 ,  微生物生態学 ,  細胞観察法 ,  微生物育種学 ,  応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2010 - 2014 地産地消&体験型総合教育モデルの構築 担当:「放線菌を利用した水耕栽培法の研究開発」
  • 2005 - 2008 都市エリア産学官連携促進事業(山梨国中エリア) 担当:「バイオマスからの燃料電池用水素等生産システム」
  • 生理活性を有する希少放線菌の分離 他 民間との共同研究、受託研究 30件 1980~
  • 「我が国における微生物の多様性解析とインベントリーデータベースの構築 ー日本の亜熱帯および冷温帯域の放線菌相の多様性とその比較ー」財団法人発酵研究所特別研究助成 2007/04-2009/03
  • 「河川流域におけるアクチノバクテリアの多様性解析と遺伝子資源としての保全」科学研究費補助金基盤研究C 2011/04-2013/03
全件表示
論文 (90件):
もっと見る
MISC (21件):
  • 早川正幸. 腐植酸を栄養素とした放線菌選択分離培地HV agarの開発と利用. 続・放線菌と生きる(寄稿)日本放線菌学会ホームページ. 2024. pp 1-6
  • 早川正幸. 大学間連携で幅広い教養を. 内外教育. 2022. 2-3
  • 早川正幸. 微生物学研究者の気炎万丈を願う. 日本放線菌学会誌. 2018. 32. 1. 1-2
  • 早川正幸. 熱帯に生息する超希少微生物の分離探索基盤の構築. IFO Research Communications. 2016. 30号. 21-38
  • 早川正幸. 微生物多様性と抗生物質. 山梨科学アカデミー会報. 2015. No. 38. 1-3
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (9件):
  • Disital Atlas of Actinomycetes ver. 2
    The Society for Actinomycetes Japan 2017
  • 放線菌と生きる
    みみずく舎 2011
  • 微生物の世界
    丸善 2006
  • Selective Isolation of Rare Actinomycetes
    Queensland Complete Printing Service 2003
  • The Waksman Foundation Research Report
    Fukoku Printing Co., Ltd. (Tokyo) 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (190件):
  • モモせん孔細菌病菌に抗菌活性を有するStreptomyces 属放線菌の資材化
    (第37回(2023)日本放線菌学会大会 P-73 2023)
  • 日本およびミャンマーで分離されたActinoplanes 属放線菌の分類学的研究
    (第37回(2023年度)日本放線菌学会 講演要旨集 P-1 2023)
  • 日本及びミャンマー産Krasilnikovia 属類縁株の同定と二次代謝産物に関する研究
    (第37回(2023年度)日本放線菌学会 講演要旨集 P-5 2023)
  • 出芽酵母にマルチストレス耐性を付与する新規遺伝子変異の同定および有用性の検討
    (第75回日本生物工学会(2023)講演要旨集1Jp08 2023)
  • 出芽酵母における新規RAS1 遺伝子変異の同定と実用酵母における有用性の検討
    (第75回日本生物工学会大会(2023)講演要旨集 1Jp07 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 博士(農学)(東京大学第10799号)
  • - 1979 山梨大学 大学院工学研究科 発酵生産学専攻修了(工学修士)
  • - 1977 山梨大学 工学部 発酵生産学科卒業
学位 (2件):
  • 博士(農学) (東京大学)
  • 工学修士 (山梨大学)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 山梨県立大学 理事長・学長
  • 2021/04 - 山梨大学 名誉教授 / 名誉参与
  • 2015/04 - 2021/03 山梨大学 理事・副学長(企画・学術研究・評価・産学官連携・内部統制担当)
  • 2012/04 - 山梨大学 生命環境学部長(兼任)
  • 2004/03 - 山梨大学 教授(大学院医学工学総合研究部)
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2023/05 - 現在 公益社団法人山梨科学アカデミー 理事
  • 2023/01 - 現在 Journal of Antibiotics: 編集委員 Editorial Board
  • 2021/12 - 現在 山梨政策評議会委員
  • 2021/04 - 現在 山梨経済同友会 副代表幹事
  • 2021/04 - 現在 特定非営利活動法人 大学コンソーシアムやまなし 副理事長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021 - 日本放線菌学会名誉会員章
  • 2006 - 日本放線菌学会学会賞
  • 1997 - 山梨科学アカデミー奨励賞
  • 1990 - 日本放線菌学会研究奨励賞
所属学会 (5件):
日本農芸化学会 ,  日本生物工学会 ,  日本放線菌学会 ,  山梨科学アカデミー ,  日本廃棄物処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る