研究者
J-GLOBAL ID:200901064263332586
更新日: 2022年09月17日
河内 宏
コウチ ヒロシ | Kouchi Hiroshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (3件):
植物栄養学、土壌学
, 植物分子、生理科学
, 分子生物学
研究キーワード (7件):
植物の環境応答とシグナル伝達
, 植物の形態形成
, 根粒菌
, マメ科植物
, 共生窒素固定
, 植物・微生物間相互作用
, 遺伝子
論文 (33件):
Takashi Soyano, Hiroshi Kouchi, Atsuko Hirota, Makoto Hayashi. NODULE INCEPTION Directly Targets NF-Y Subunit Genes to Regulate Essential Processes of Root Nodule Development in Lotus japonicus. PLOS GENETICS. 2013. 9. 3. e1003352
Tsuneo Hakoyama, Kaori Niimi, Takeshi Yamamoto, Sawa Isobe, Shusei Sato, Yasukazu Nakamura, Satoshi Tabata, Hirotaka Kumagai, Yosuke Umehara, Katja Brossuleit, et al. The integral membrane protein SEN1 is required for symbiotic nitrogen fixation in Lotus japonicus nodules. Plant & cell physiology. 2012. 53. 1. 225-36
Tomomi Nakagawa, Hanae Kaku, Yoshikazu Shimoda, Akifumi Sugiyama, Masayuki Shimamura, Kojiro Takanashi, Kazufumi Yazaki, Toshio Aoki, Naoto Shibuya, Hiroshi Kouchi. From defense to symbiosis: limited alterations in the kinase domain of LysM receptor-like kinases are crucial for evolution of legume-Rhizobium symbiosis. PLANT JOURNAL. 2011. 65. 2. 169-180
Teruyuki Hayashi, Mari Banba, Yoshikazu Shimoda, Hiroshi Kouchi, Makoto Hayashi, Haruko Imaizumi-Anraku. A dominant function of CCaMK in intracellular accommodation of bacterial and fungal endosymbionts. PLANT JOURNAL. 2010. 63. 1. 141-154
Tsuneo Hakoyama, Kaori Niimi, Hirokazu Watanabe, Ryohei Tabata, Junichi Matsubara, Shusei Sato, Yasukazu Nakamura, Satoshi Tabata, Li Jichun, Tsuyoshi Matsumoto, et al. Host plant genome overcomes the lack of a bacterial gene for symbiotic nitrogen fixation. Nature. 2009. 462. 7272. 514-7
もっと見る
MISC (8件):
河内 宏, 箱山雅生, 河内宏, 菅沼教生. なぜ根粒菌は宿主マメ科植物との共生によってのみ高い窒素固定能力を発揮するか-根粒菌のニトロゲナーゼ合成に必須な宿主植物遺伝子を発見. 化学と生物. 2010. 48. 11. 744-746
Hiroshi Kouchi, Haruko Imaizumi-Anraku, Makoto Hayashi, Tsuneo Hakoyama, Tomomi Nakagawa, Yosuke Umehara, Norio Suganuma, Masayoshi Kawaguchi. How Many Peas in a Pod? Legume Genes Responsible for Mutualistic Symbioses Underground. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2010. 51. 9. 1381-1397
河内 宏, 菅沼教生, 河内宏. 共生窒素固定活性の発現と制御に関わる宿主植物遺伝子 「ミヤコグサで解き明かす菌根・根粒共生系の分子基盤」. 蛋白質核酸酵素. 2006. 51. 1033-1043
河内 宏, 川口正代司, 原田久. モデルマメ科植物 ミヤコグサ. 蛋白質核酸酵素 臨時増刊号「植物の形づくりー遺伝子から見た分子メカニズム」(岡田清孝編). 2004. 47. 1482-1487
Shigeyuki Tajima, Mika Nomura, Hiroshi Kouchi. Ureide biosynthesis in legume nodules. Frontiers in Bioscience. 2004. 9. 1374-1381
もっと見る
書籍 (8件):
Mutation Techniques in Plants - Principles and Applications. (Eds. Q.. Shu, H.. Nakagawa, and B. Forster)
IAEA Publishing, Wien 2011
Plant Metabolism and Biotechnology (Eds. H. Ashihara, A. Crozier and A. Komamine)
John Wiley and Sons, Ltd., Publication 2011
ダイズの生産・品質向上と栄養生理 (日本土壌肥料学会編)
博友社、東京 2006
モデル植物の実験プロトコール第3版-イネ・シロイヌナズナ・ミヤコグサ編- (監修 島本功・岡田清孝・田畑哲之) 細胞工学別冊
秀潤社 東京 2005
新版 分子レベルからみた植物の耐病性,島本功・渡辺雄一郎・柘植尚志 監修
秀潤社 東京 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
マメ科モデル植物ミヤコグサを用いた共生窒素固定の分子遺伝学について
(土と肥料の講演会 2011)
共生窒素固定に必須の宿主因子
(第50回日本植物生理学会年会シンポジウム 2009)
共生窒素固定に必須なミヤコグサFEN1タンパク質の機能解析
(第50回日本植物生理学会年会 2009)
ミヤコグサにおけるNod Factorシグナリングとキチンシグナリングの比較
(第50回日本植物生理学会年会 2009)
モデル植物を用いた植物-微生物共生研究の最近の進歩
(平成20年度植物感染生理談話会 2008)
もっと見る
学歴 (1件):
1972 - 1977 東京大学 農学系研究科 農芸化学
学位 (1件):
農学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
2011/04 - 国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科生物学メジャー 客員教授
2008/04 - 2011/03 農業生物資源研究所 植物科学研究領域 特任上級研究員
2006/04 - 2008/03 農業生物資源研究所 植物科学研究領域 上級研究員
1997/04 - 2006/03 農業生物資源研究所 窒素固定研究チーム長
1983/12 - 1997/03 農業生物資源研究所 窒素固定研究室 主任研究官
1992/12 - 1993/12 オランダ・ワーゲニンゲン農業大学 客員研究員
国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科自然科学デパートメント生物学メジャー オスマー記念科学教授
全件表示
所属学会 (3件):
日本土壌肥料学会
, 植物微生物研究会
, 日本植物生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM