研究者
J-GLOBAL ID:200901067241663111   更新日: 2024年03月15日

露崎 史朗

ツユザキ シロウ | Tsuyuzaki Shiro
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 北極域研究センター 陸圏研究グループ  副グループ長
ホームページURL (2件): https://hosho.ees.hokudai.ac.jp/tsuyu/index-j.htmlhttp://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~tsuyu/index.html
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (33件): 永久調査区 ,  微地形 ,  遷移 ,  攪乱 ,  生物学的侵入 ,  実生 ,  火山遷移 ,  多様性 ,  菌根菌 ,  セーフサイト ,  オ-ディネーション ,  標高勾配 ,  谷地坊主 ,  播種実験 ,  環境要因 ,  撹乱 ,  植生回復 ,  永久調査 ,  共存様式 ,  植物群集動態 ,  定着 ,  一次遷移 ,  生態系復元 ,  実生生存 ,  定着促進効果 ,  ファシリテーション ,  植生遷移 ,  侵入 ,  植生動態 ,  撹乱地 ,  植物群集生態学 ,  Environmental Conservation ,  Plant community ecology
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2025 火山における地下部種間相互作用による遷移機構の解明
  • 2021 - 2025 UAV空中写真と衛星リモートセンシングを結合させた湿原環境モニタリング
  • 2016 - 2020 超多重分光画像を用いた釧路湿原の生物多様性ホットスポット植物群落分類
  • 2012 - 2016 湿原生態系保全のためのリモートセンシング観測諸元の解明
  • 2009 - 2011 ファシリテーションー生物学的侵入関係の決定機構解明
全件表示
論文 (132件):
  • Ryoji Nakanishi, Shiro Tsuyuzaki. Litter Decomposition Rates in a Post-mined Peatland: Determining Factors Studied in Litterbag Experiments. Environmental Processes. 2024
  • Shiro Tsuyuzaki. Seed germination characteristics of Polygonum longisetum (Polygonaceae) with reference to wildfire. Plant Biosystems - An International Journal Dealing with all Aspects of Plant Biology. 2023
  • Fumiko Takeuchi, Michiru Otaki, Shiro Tsuyuzaki. Changes in Litter Decomposition Across Succession in a Post-mined Peatland, Northern Japan. Wetlands. 2023
  • Shiro Tsuyuzaki. Tropical Dry Forest Dynamics Explained by Topographic and Anthropogenic Factors: A Case Study in Mexico. Remote Sensing. 2023
  • Shiro Tsuyuzaki. The occurrence patterns of gut bacteria in a post-mined peatland, northern Japan. Mires and Peat. 2022. 29
もっと見る
MISC (16件):
書籍 (15件):
  • 森林学の百科事典
    丸善出版 2021
  • 地球を行く~まだ知らない生きものを調べに, 深海から宇宙まで
    文一総合出版 2018
  • 工学生のための基礎生態学
    理工図書 2017 ISBN:9784844608646
  • 低温環境の科学事典
    朝倉書店 2016 ISBN:425416128X
  • 植物学の百科事典
    丸善出版 2016 ISBN:4621300385
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 谷地坊主の定着促進効果は低茎草本群集の発達により低下する
    (日本植物学会 2022)
  • サロベツ泥炭採掘跡地に移植されたミズゴケマットの2年間の定着状況
    (日本生態学会大会講演要旨(Web) 2020)
  • 有珠山1977-78年噴火後40年間の植生変化
    (日本生態学会大会講演要旨(Web) 2019)
  • 国立公園内における火山災害遺構の保全システムの構築~洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパークの試み~
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018)
  • 永久凍土と共に成立する植生
    (雪氷研究大会講演要旨集(Web) 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1987 - 1990 北海道大学 理学研究科 植物学専攻博士後期課程
  • 1984 - 1986 北海道大学 大学院環境科学研究科 環境保全学専攻修士課程
学位 (1件):
  • 理学博士 (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2010/12 - 北海道大学 大学院地球環境科学研究科 教授
  • 1996/01 - 2010/11 北海道大学 大学院・地球環境科学研究院 助教授
  • 2003/09 - 2004/08 西オーストラリア大学 植物科学科 客員研究員
  • 1999/05 - 2000/01 ブリティッシュコロンビア大学 植物学科 客員研究員
  • 1990/04 - 1990/07 日本学術振興会 特別研究員
委員歴 (16件):
  • 2022/10 - 現在 北海道 土地利用審査会
  • 2018/04 - 現在 日本生態学会 保全生態学研究誌編集委員
  • 2015/04 - 現在 北海道 環境影響評価審議会
  • 2012/04 - 現在 日本生態学会 自然保護専門委員
  • 2008/04 - 現在 洞爺湖有珠山ジオパーク科学検討会 学識顧問
全件表示
受賞 (1件):
  • 1994/09 - 日本植物学会 奨励賞 火山遷移初期植生回復機構の解明
所属学会 (6件):
米国生態学会 ,  国際植生学会 ,  米国植物学会 ,  英国生態学会 ,  日本植物学会 ,  Botanical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る