研究者
J-GLOBAL ID:200901070548446569   更新日: 2024年06月25日

中久喜 伴益

ナカクキ トモエキ | Nakakuki Tomoeki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (5件): マントル遷移層 ,  数値シミュレーション ,  沈み込み帯 ,  マントル対流 ,  プレートテクトニクス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2020 - 2023 地球内部のグローバル水循環:水の再分配と貯蔵における下部マントルの役割
  • 2014 - 2018 地球内部水循環におけるマントル遷移層と核マントル境界域の役割
  • 2012 - 2014 地球深部の水循環と大規模物質不均質構造の形成に関する数値モデリング
  • 2010 - 2011 沈み込み帯におけるマントルの流動と地球深部流体輸送の統合モデルの構築
  • 2009 - 2011 背弧海盆拡大軸下における溶融帯構造の研究
全件表示
論文 (38件):
もっと見る
MISC (4件):
  • 中久喜伴益. マントル対流の数値モデル-地球進化の統一的理解に向けて. パリティ. 2002. 17. 61-63
  • 本多了, 中久喜伴益, 岩瀬康行. マントルプルームとは何か-数値シミュレーションの立場から. 科学. 1997. 67. 513-518
  • 中久喜伴益, 岩瀬康行, 本多 了, 江口孝雄. シミュレーションで探るマントルの進化. シミュレーション. 1995. 14. 279-285
  • 中久喜伴益, 藤本博巳. フィリピン海のフリーエア重力異常. 地学雑誌. 1991. 100. 4. 口絵2-plate7_1
書籍 (4件):
  • 最新 地学事典
    2024
  • 新しい地球惑星科学
    培風館 2019 ISBN:9784563025229
  • 図説地球科学の事典
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254160727
  • プルームテクトニクスと全地球史解読
    岩波書店 2002
学位 (1件):
  • 博士(理学)
所属学会 (1件):
日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る