研究者
J-GLOBAL ID:200901071114224610   更新日: 2024年05月16日

水野 暁子

ミズノ アキコ | MIZUNO, Akiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 植物分子、生理科学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  リハビリテーション科学 ,  生態学、環境学 ,  科学教育
研究キーワード (5件): 理科教育 ,  細胞膜 ,  細胞壁 ,  植物 ,  植物, 成長, 細胞膜, 細胞壁, 酸性霧, 理科教育,生態, 聴覚障害, 視覚障害, 手話, 点字, 触図
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2008 - 現在 理科教育
  • 1997 - 現在 酸性霧の植物への影響と,植物の適応
  • 1995 - 現在 福祉用具・ソフトウェアの開発
  • 1976 - 現在 植物の伸長生長と細胞膜
論文 (41件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 『生物学』第3版(日本福祉大学通信教育部テキスト)
    学校法人 日本福祉大学 2022
  • 『学士力を支える学習支援の方法論』
    ナカニシヤ出版 2012 ISBN:9784779507007
  • 『生物学』第2版(日本福祉大学通信教育部テキスト)
    学校法人日本福祉大学 2011
  • 『生物学』(日本福祉大学通信教育部テキスト)
    学校法人法音寺学園 2001
  • 『はじめて学ぶ手話単語集』(CD-ROM)
    文部省科研費による出版 1999
講演・口頭発表等 (44件):
  • 日本福祉大学美浜キャンパス周辺のトウカイコモウセンゴケが生育する湿地の水質
    (日本生態学会 第63回仙台大会 2016.3.20-24 2016)
  • 植物の水吸収モデルにおけるアポプラストカナルに対する溶質流入量と流出量の比較
    (日本植物生理学会 2009)
  • 触図ペンの開発と試用:視覚障害者の学習および文化活動の支援
    (ATACカンファレンス2008 2008)
  • 植物の水吸収モデルの動作範囲:生理的範囲と物理的範囲
    (電子情報通信学会 2008)
  • 植物の水輸送モデルに対するランダムウォークによるシミュレーション
    (電子情報通信学会2007総合大会 2007)
もっと見る
Works (21件):
  • 植物が生きていることを知る試み:ヨウ素デンプン反応と水の通り道の実験 理科指導法の授業での実践
    水野暁子 2021 -
  • 「学問への入口」を見つける:総合演習Iの取り組み
    水野暁子 2019 -
  • 理科の目標と重さや力の法則について:小学校理科の学習指導要領の変遷
    水野暁子 2018 -
  • 理科の実験「在ることを見ることと法則を見ること」:「理科指導法」での実践
    水野暁子 2018 -
  • 力を見る実験:「理科指導法」での実践
    2017 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1978 - 1981 名古屋大学大学院博士課程後期課程(理学研究科) 理学研究科 生物学専攻
  • 1976 - 1978 名古屋大学大学院博士課程前期課程(理学研究科) 理学研究科 生物学専攻
  • 1972 - 1976 名古屋大学 理学部 生物学科
学位 (2件):
  • 理学修士 (名古屋大学大学院博士課程前期課程(理学研究科))
  • 理学博士 (名古屋大学)
経歴 (10件):
  • 2008/04 - 現在 日本福祉大学子ども発達学部教授
  • 2022/04 - 2024/03 日本福祉大学 教育・心理学部 子ども発達学科 教授
  • 2008/04 - 2019/03 日本福祉大学 子ども発達学部 子ども発達学科 教授
  • 2000/04 - 2008/03 日本福祉大学情報社会科学部教授 情報社会科学部 教授
  • 1996/04 - 2000/03 日本福祉大学 情報社会科学部 助教授
全件表示
所属学会 (3件):
日本理科教育学会 ,  日本植物学会 ,  日本植物生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る