研究者
J-GLOBAL ID:200901073204151585   更新日: 2024年03月28日

横山 智

Yokoyama Satoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): https://www.geog.lit.nagoya-u.ac.jp/yokoyama/https://www.geog.lit.nagoya-u.ac.jp/yokoyama/en/
研究分野 (3件): 地域研究 ,  人文地理学 ,  地理学
研究キーワード (9件): 自然資源利用 ,  生業 ,  発酵食品 ,  在来知 ,  生態史 ,  政治生態学 ,  文化生態学 ,  食文化 ,  東南アジア
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2021 - 2025 アジア発酵食文化圏の再構築を目指す学際的研究
  • 2020 - 2024 東南アジア大陸山地部の多様な生業によるヘテロな農耕環境の形成・維持機構
  • 2023 - 中国およびラオスにおける少数民族の再定住事業:集落の空間変容がいかに民族文化を変化させるか
  • 2019 - 2021 伝統的社会における発酵食品の位置づけに関する総合的・通地域的研究
  • 2019 - 2021 東南アジア大陸部における発酵食文化の位置づけに関する総合的・通地域的研究
全件表示
論文 (50件):
  • Zhina NANGONG, Satoshi YOKOYAMA. Package tour distribution channels of major Japanese, Chinese, and South Korean travel agents. Journal of Quality Assurance in Hospitality & Tourism. 2023
  • 横山 智. 特集「ラオス小規模社会集団の人口変動と生業変化」によせて. E-journal GEO. 2023. 18. 2. 258-263
  • 高橋眞一, 横山 智, 西本 太, 丹羽孝仁. ラオス中部天水田農村における人口増加と世代による生業の変化. E-journal GEO. 2023. 18. 2. 264-278
  • 丹羽孝仁, 西本 太, 高橋眞一, 横山 智. ラオス北部農村における農村間人口移動: ルアンパバーン県HB村における転出入に着目して. E-journal GEO. 2023. 18. 2. 279-290
  • 横山 智, 高橋眞一, 丹羽孝仁, 西本 太. ラオス北部における遠隔地農村の人口動態と水田所有. E-journal GEO. 2023. 18. 2. 291-308
もっと見る
MISC (39件):
  • 横山 智. 納豆の奥深き世界. TASC MONTHLY. 2023. 576. 3-3
  • 横山 智. 東北タイとラオスの多様な発酵食品. フードケミカル. 2023. 39. 9. 4-7
  • 横山 智. 東南アジアとヒマラヤの納豆食文化. vesta. 2023. 130. 18-23
  • 横山 智. 世界の発酵食をフィールドワークする〜たかが納豆、されど納豆 (鶴岡致道大学 第6講). 鶴岡致道大学 令和四年度講義記録. 2023. 50-59
  • 横山 智. 世界の発酵食をフィールドワークする. 伝統食品の研究. 2022. 49. 47-50
もっと見る
書籍 (93件):
  • ラオス料理を知る、つくる(岡田尚也・小松聖児著)
    グラフィック社 2024 ISBN:4766138597
  • ラオス料理を知る、つくる(岡田尚也・小松聖児著)
    グラフィック社 2024 ISBN:4766138597
  • 地球の歩き方 ラオス 2024-2025(地球の歩き方編集室編)
    Gakken 2023 ISBN:4058020261
  • Methodological Approaches in Integrated Geography (F. B. Mustafa ed.)
    Springer 2023 ISBN:3031287835
  • フィールドから地球を学ぶ: 地理授業のための60のエピソード
    古今書院 2023 ISBN:4772271554
もっと見る
講演・口頭発表等 (117件):
  • ラオス・サイヤブリー県における餅麹および蒸留酒の製造方法
    (日本熱帯農業学会 第135 回講演会 2024)
  • ラオス・サイヤブリー県における後発酵茶の生産と消費
    (日本熱帯農業学会 第135 回講演会 2024)
  • 食を支える発酵調味料~日本の納豆とアジアの納豆~
    (エシカル消費に関するセミナー 東海の食文化に欠かせない 発酵の新たな魅力を考える 2024)
  • Preserve or abandon: A study on hearth transformations of the Wa ethnic group in southwest China under post-resettlement context
    (Kyoto University International Symposium 2023 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia 2023)
  • 食材を発酵させるとは? 人類の営みとしての「発酵」
    (第20回東海オープンイノベーションサロン 食品ロス・アップサイクルを考える ー生産・加工の現場から食卓までー 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2003 筑波大学 地球科学研究科 (5年一貫制) 地理学・水文学専攻
  • 1995 - 1997 埼玉大学 教養学部 教養学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 グローバルマルチキャンパス推進機構 国際環境人材育成センター センター長
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 環境学研究科 研究科長
  • 2023/04 - 現在 日本学術振興会 学術システム研究センター 専門研究員
  • 2012/11 - 現在 名古屋大学 環境学研究科 教授
  • 2021/04 - 2023/03 名古屋大学 環境学研究科 副研究科長
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 第26期 第一部 地域研究 連携会員
  • 2020/10 - 2023/09 日本学術会議 第25期 第一部 地域研究 連携会員
  • 2020/12 - 2022/11 日本学術振興会 科学研究費審査委員(審査第二部会) 審査委員
  • 2018/07 - 2019/06 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員 査読委員
  • 2015/12 - 2017/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(基盤研究等第1段審査委員) 査読委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/08 - 日本地理教育学会 第3回出版文化賞 横山 智、湖中真哉、由井義通、綾部真雄、森本 泉、三尾裕子編 2023.『フィールドから地球を学ぶ: 地理授業のための60のエピソード』古今書院
  • 2017/03 - 日本地理学会 2016年度(平成28年度) 日本地理学会賞 著作発信部門 『納豆の起源(NHKブックス 1223)』 NHK出版, 2014年
  • 2015/11 - 地域研究コンソーシアム 第5回(2015年) 地域研究コンソーシアム賞 研究作品賞 『納豆の起源(NHKブックス 1223)』NHK出版,2014年
  • 2015/06 - 地理空間学会 第6回(2015年度)地理空間学会賞 学術賞 『納豆の起源(NHKブックス 1223)』NHK出版,2014年
  • 2013/10 - 日本学術振興会 平成25年度 科研費・第1段審査委員表彰
全件表示
所属学会 (11件):
日本伝統食品研究会 ,  日本人口学会 ,  The American Association of Geographers ,  名古屋地理学会 ,  東南アジア学会 ,  地理空間学会 ,  熊本地理学会 ,  日本熱帯生態学会 ,  人文地理学会 ,  地理情報システム学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る