研究者
J-GLOBAL ID:200901080636858988   更新日: 2024年03月01日

古閑 一憲

コガ カズノリ | Koga Kazunori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://plasma.ed.kyushu-u.ac.jp
研究分野 (9件): 電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学 ,  薄膜、表面界面物性 ,  プラズマ科学 ,  プラズマ応用科学 ,  数理物理、物性基礎 ,  ナノマイクロシステム ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノ材料科学
研究キーワード (4件): プラズマナノテクノロジー ,  プラズマプロセス ,  プラズマ農業 ,  プラズマ物理学
競争的資金等の研究課題 (48件):
  • 2022 - 2027 Plasma-modified peptides/proteins for multi-target anticancer treatment
  • 2021 - 2024 プラズマ生成フリーラジカル非平衡反応場の液相時空間解析
  • 2019 - 2023 プラズマ誘起生体活性物質による超バイオ機能の展開
  • 2020 - 2022 低温プラズマ照射に対する種子の外部情報認識に関する分子メカニズム解明
  • 2019 - 2020 組成制御低温プラズマを用いた種子処理に対する発芽初期段階のストレス応答
全件表示
論文 (400件):
  • Shoko Tsuboyama, Takamasa Okumura, Pankaj Attri, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Kazuyuki Kuchitsu. Growth control of Marchantia polymorpha gemmae using nonthermal plasma irradiation. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Susumu Toko, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Kosuke Takenaka, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Yuichi Setsuhara. Improving the efficiency of CO2 methanation using a combination of plasma and molecular sieves. Results in Surfaces and Interfaces. 2024. 100204-100204
  • Susumu TOKO, Takamasa OKUMURA, Kunihiro KAMATAKI, Kosuke TAKENAKA, Kazunori KOGA, Masaharu SHIRATANI, Yuichi SETSUHARA. プラズマ触媒作用を用いた二酸化炭素還元反応の促進に関する基礎研究. Journal of Smart Processing. 2024. 13. 1. 31-36
  • Pankaj Attri, Takamasa Okumura, Nozomi Takeuchi, Kunihiro Kamataki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani. Influence of humidity on the plasma-assisted CO2 conversion. Plasma Processes and Polymers. 2024. 21. 1
  • Marlis Nurut Agusutrisno, Christopher H. Marrows, Kunihiro Kamataki, Takamasa Okumura, Naho Itagaki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Naoto Yamashita. On-axis sputtering fabrication of Tm3Fe5O12 film with perpendicular magnetic anisotropy. Thin Solid Films. 2024. 788. 140176-140176
もっと見る
MISC (92件):
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (20件):
  • プラズマ異方性化学気相堆積法による硬質カーボン薄膜の低温製膜 (特集 革新的プラズマ科学の新潮流)
    化学工業 2012
  • ダブルマルチホロー放電プラズマCVDによる窒化シリコンナノ粒子の生成と量子ドット増感型太陽電池への応用 (高効率太陽電池 化合物・集光型・量子ドット型・Si・有機系・その他新材料)
    株式会社エヌ・ティー・エス 2012
  • ダスト(微粒子)を分析する~ミクロン・ナノメータの微細な世界~
    核融合科学研究所 2011
  • プロセスプラズマ中の微粒子の凝集と輸送 (「プラズマと微粒子」研究の諸分野における進展)
    プラズマ・核融合学会誌 2011
  • Nanoblock Assembly Using Pulse RF Discharges with Amplitude Modulation (Industrial Plasma Technology: Applications from Environmental to Energy Technologies)
    WILEY-VCH Verlag GmbH & Co 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (1,715件):
  • 低温成膜における反応性プラズマ中のナノ粒子制御
    (日本物理学会第75回年次大会(2020年) 2020)
  • プラズマと薄膜のナノ界面相互作用による結合形成の活性化エネルギー評価
    (日本物理学会第75回年次大会(2020年) 2020)
  • 光ピンセットによるプラズマ中捕捉微粒子の揺動スペクトル解析
    (第67回応用物理学会春季学術講演会 2020)
  • 高温障害を持つイネ種子の発芽特性に対するプラズマ照射の効果
    (第67回応用物理学会春季学術講演会 2020)
  • プラズマ照射したカイワレ種子の吸水の時間推移評価
    (第67回応用物理学会春季学術講演会 2020)
もっと見る
Works (4件):
  • 超高品質アモルファスSi薄膜の高速製膜法の開発
    1999 - 2000
  • Development of Method for Deposition of Super High Quality a-Si : H thin films at High Rate.
    1999 - 2000
  • 集積回路内銅配線形成に関する共同研究
  • Joint Research on
学歴 (4件):
  • - 1999 九州大学 総合理工学研究科 高エネルギー理工学
  • - 1999 九州大学
  • - 1994 九州大学 理学部 物理学
  • - 1994 九州大学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
経歴 (2件):
  • 1999 - - 九州大学 助手
  • 1999 - - Kyushu University, Research Associate.
委員歴 (39件):
  • 2018/04 - 2022/03 応用物理学会 プラズマ・エレクトロニクス分科会 副幹事長
  • 2020/04 - 2021/03 13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials/ 14th International Conference on Plasma Nanotechnology and Science Program Committee
  • 2020/04 - 2021/03 The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research Program Committee
  • 2019/04 - 2021/03 九州大学 入試委員
  • 2017/04 - 2021/03 応用物理学会 プログラム編集委員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2020/02 - プラズマ材料科学賞選考委員会 第21回プラズマ材料科学賞奨励部門賞
  • 2016/03 - 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第14回プラズマエレクトロニクス賞
  • 2014/07 - International Conference of Microelectronics and Plasma Technology 2014 (ICMAP2014) ICMAP2014 Best Poster Presentation Award
  • 2013/08 - The 9th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering The 9th Asian-European International Conference of Plasma Surface Engineering(AEPSE2013)/ Outstanding Poster Award
  • 2013/08 - International Conference of Microelectronics ans Plasma Technology 2014 (ICMAP2014) ICMAP2014 Best Poster Presentation Award
全件表示
所属学会 (10件):
American Vacuum Society ,  電気学会 ,  ブラズマ・核融合学会 ,  応用物理学会 ,  日本物理学会 ,  日本生化学会 ,  応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 ,  American Vaccum Society ,  Materials Research Society ,  プラズマ・核融合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る