研究者
J-GLOBAL ID:200901082247596881
更新日: 2024年09月28日
清水 孝一
シミズ コウイチ | SHIMIZU Koichi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
https://www.waseda.jp/fsci/gips/other/2016/03/28/4868/
,
https://www.waseda.jp/fsci/gips/other-en/2016/03/28/4880/
研究分野 (9件):
計測工学
, 光工学、光量子科学
, スポーツ科学
, 電子デバイス、電子機器
, 電力工学
, リハビリテーション科学
, 医用システム
, 生体材料学
, 生体医工学
研究キーワード (38件):
生体医工学
, 光透視
, 電界
, 光CT
, 近赤外光
, 光散乱
, 生体透視
, 光拡散
, 時間分解解析
, 定量的評価
, 生体影響
, テレメトリ
, 無拘束計測
, 近軸散乱光
, 無侵襲計測
, 生体計測
, snake photon
, 被曝量
, 感知閾値
, 曝露量
, 生体情報
, ストレス反応
, 散乱
, 数値解析
, 安全性評価
, 光応用計測
, 医用画像
, イメージング
, データ伝送
, 断層イメージング
, 分光計測
, 曝露実験
, 福祉工学
, 医用システム
, 医用生体工学
, Welfare Engineering (1303)
, Medical Systems (1302)
, Biomedical Engineering (1301)
競争的資金等の研究課題 (62件):
- 2023 - 2026 血中脂質成分常時モニタリングのための無侵襲光学計測技術の高度化
- 2021 - 2024 生体内拡散光を用いた無侵襲血管性状イメージングシステムの構築
- 2020 - 2024 位相共役光の時間反転伝搬を用いた新たな生体内部機能局所計測技術の開発
- 2020 - 2023 無侵襲血液成分モニタリングのための血中微粒子濃度の経皮光学計測技術の開発
- 2017 - 2022 透析患者の負担軽減を目指した光による無侵襲血管イメージングシステムの構築
- 2018 - 2020 無侵襲生体内部分光のための位相共役波による時間反転計測技術の開発
- 2017 - 2020 安全な光による生体透視と機能イメージングを実現するシステムの創成
- 2017 - 2020 マルチセンターリサーチによる日中覚醒時ブラキシズムの診断基準確立への挑戦
- 2016 - 2018 位相共役波による時間反転原理を用いた新たな散乱体内部分光計測技術の開発
- 2015 - 2018 歯肉縁下支台歯形態の光学印象法への挑戦-近赤外光拡散シミュレーションの応用-
- 2014 - 2018 非侵襲光学的血糖計測法(パルス・グルコメトリ)の実用化のための先駆的開発研究
- 2013 - 2016 新原理集約による体内3次元構造の光透視イメージングの実用化
- 2012 - 2015 血管内構造の描出を目指した拡散光計測システムの開発
- 2012 - 2015 睡眠時無呼吸症候群と睡眠時ブラキシズムの関連性解明への包括的アプローチ
- 2011 - 2014 シュリーレン光学系を用いないシュリーレン法による超音波音場可視化装置の開発と評価
- 2011 - 2013 簡易生体内蛍光イメージング実現のための新たな3次元再構成技術の開発
- 2009 - 2012 新原理による3次元構造の光透視具現化システムの開発
- 2011 - 2011 新原理による体表からの生体内部局所領域分光計測の実現
- 2008 - 2011 後期高齢者にも有効な脚筋力養成型ウォーキング手法の開発と健康づくり応用
- 2008 - 2009 光散乱を積極的に利用した新たな体内通信手法および実現システムの開発
- 2007 - 2008 スキージャンプロボットの製作とジャンプ動作の空気力学的研究
- 2006 - 2008 Snake photonによる生体透視イメージングの実現と応用
- 2005 - 2006 スキージャンプにおける気流の可視化および計測と最適姿勢
- 2003 - 2005 Snake photonを利用した生体透視イメージング
- 2004 - 2004 最小侵襲レーザ医療用中空ファイバ・先端装置の国際標準化
- 2003 - 2003 医療のための先端的光応用技術研究の企画調査
- 2001 - 2002 生体透過snake photonの特性解明と利用のための基礎研究
- 2001 - 2001 医療用新レーザデリバリーシステムの国際基準
- 2000 - 2001 超広域バイオテレメトリ・テレモニタリングシステムの開発
- 2000 - 2001 直腸温の無侵襲・無拘束連続遠隔測定手法の開発と応用
- 1999 - 2001 生体の不均一構造を考慮した近赤外光組織酸素モニタの開発と筋代謝の定量評価
- 1999 - 2001 通信衛星ネットワークによる知的作業空間構築と化身話を用いた遠隔共同利用法の開発
- 1999 - 2000 ELF電界によるマクロファージの機能制御の基礎検討
- 1998 - 2000 多波長・短パルス光による生体断層撮影システムの開発
- 1998 - 2000 超音波変調型近赤外光を用いた生体イメージングの基礎的研究
- 1998 - 1999 ELF電磁環境の生態影響の定量的解析と安全性評価
- 1997 - 1998 生体透過snake photon検出のための基礎研究
- 1997 - 1998 クロスカントリースキーのバイオメカニクス的研究
- 1996 - 1998 マルチセンサ方式を導入した携帯可能な近赤外組織酸素モニタの開発
- 1996 - 1997 救急医療高度化のための多元生体情報伝送システムの開発
- 1996 - 1997 多波長・短パルス光による生体断層撮影手法の開発
- 1996 - 1996 人工電磁環境の人体影響の定量的解析と安全性評価
- 1995 - 1995 人工電磁環境の生体影響の定量解析とその安全性評価
- 1994 - 1995 送電線下の地表面に直立する人体の周囲および内部のポインテイングベクトルの解析
- 1994 - 1994 人口電磁環境の生体作用の定量的解析と安全性評価
- 1993 - 1994 血管内超音波トランスデューサによる形態と機能の同時計測
- 1994 - 光による医用生体計測に関する基礎研究
- 1994 - 光による生体内構造および生体内機能のイメージングのための基礎研究
- 1994 - Fundamental study for biomedical measurement using optical techniques
- 1994 - Basic study for functional and CT imaging of animal body using light
- 1993 - 1993 人工電磁環境の生体作用の定量的解析
- 1992 - 1992 人工電磁環境の生体作用に対する定量的解析法の開発と応用
- 1991 - 1992 光による生体内機能の無侵襲計測の基礎研究
- 1991 - 1992 歯科矯正用治療支援システムに関する医工学的研究
- 1991 - 1991 人工電磁環境の生体作用に対する定量的解析法の開発
- 1989 - 1990 光による生体内構造撮影法の基礎研究
- 1987 - 1989 階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用
- 1986 - 1986 人工の物理的環境による生体影響
- 1986 - 1986 光技術の医療への応用に関する総合的研究の企画・準備
- 1985 - 1986 骨関節疫患の早期診断システムの開発
- 1973 - 光による生体内情報計測のための基礎研究
- 1973 - Basic study for measurement of biological information inside animal body using light
全件表示
論文 (183件):
-
Tomoya Ishimaru, Taihiko Yamaguchi, Taishi Saito, Yoshinori Hattori, Takahiro Ono, Yoshiaki Arai, Yoko Hasegawa, Hiroshi Shiga, Katsushi Tamaki, Junko Tanaka, et al. Actual state of the diurnal masseteric electromyogram: Differences between awareness and non-awareness of awake bruxism. Journal of Prosthodontic Research. 2024
-
Koichi Shimizu, Sihan Xian, Jiekai Guo. Reconstructing a Deblurred 3D Structure in a Turbid Medium from a Single Blurred 2D Image-For Near-Infrared Transillumination Imaging of a Human Body. SENSORS. 2022. 22. 15
-
Miki Kanemaki, Hisae O. Shimizu, Hiroshi Inujima, Takeo Miyake, Koichi Shimizu. Analysis of Red Blood Cell Movement in Whole Blood Exposed to DC and ELF Electric Fields. BIOELECTROMAGNETICS. 2022. 43. 3. 149-159
-
Yang Cui, Taiki Takamatsu, Koichi Shimizu, Takeo Miyake. Near-infrared fundus imaging system with light illumination from an electronic contact lens. APPLIED PHYSICS EXPRESS. 2022. 15. 2
-
戸松 大心, 北間 正崇, 山下 政司, 菊池 明泰, 横山 徹, 伊藤 佳卓, 小島 洋一郎, 清水 孝一, 神山 英昇. 内シャント光透視における血管内径抽出自動化に向けての基礎的検討 II- 血管内壁境界の推定精度向上の試み -. 生体医工学. 2022. Annual60. Abstract. 194_2-194_2
もっと見る
MISC (408件):
-
戸松大心, 北間正崇, 神山英昇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一. 内シャント光イメージングにおける血管内径計測自動化に向けての基礎的検討-LSTMを用いた計測精度の血管深さ依存性に関する検討-. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 334(MICT2022 43-55)
-
神山英昇, 戸松大心, 北間正崇, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一. 光による内シャント透視イメージングに関する基礎的検討 IV~並走血管における提案手法の有用性~. 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web). 2023. 62nd
-
神山 英昇, 北間 正嵩, 清水 孝一. 内シャント光イメージングの実現に向けた基礎的研究. 生体医工学. 2022. Annual60. Abstract. 77_1-77_1
-
戸松大心, 北間正崇, 神山英昇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一. 内シャント光透視における血管内径抽出の自動化に向けての基礎的検討-LSTMを用いた血管像に対する判定精度改善の試み-. 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
-
神山英昇, 北間正崇, 清水久恵, 山下政司, 小島洋一郎, 清水孝一. 臨床での使用をめざした内シャント光イメージングシステムに関する研究. 電気学会論文誌 E. 2021. 141. 3
もっと見る
特許 (54件):
-
非侵襲型生体脂質計測器及び非侵襲型生体脂質計測方法
-
Non-invasive biolipid concentration meter, non-invasive biolipid metabolism measuring device, non-invasive method for measuring biolipid concentration, and non-invasive method for examining biolipid metabolism
-
非侵襲型生体脂質濃度計測器、非侵襲型生体脂質代謝機能計測器、非侵襲による生体脂質濃度計測方法および非侵襲による生体脂質代謝機能検査方法
-
非侵襲型生体脂質計測器及び非侵襲型生体脂質計測方法
-
濃度測定装置
もっと見る
書籍 (17件):
-
高精度化する個人認証技術 : 身体的、行動的認証からシステム開発、事例、国際標準化まで
エヌ・ティー・エス 2014 ISBN:9784860434137
-
Handbook of Biomedical Telemetry
John Wiley & Sons, Inc. 2014
-
Wireless mobile communication and healthcare
Springer 2013 ISBN:9783642378928
-
バイオメトリクス教科書-原理からプログラミングまで
コロナ社 2012 ISBN:4339008354
-
電磁環境学ハンドブック
三松出版 2009
もっと見る
学歴 (3件):
- 1976 - 1979 ワシントン大学 大学院 電気工学科(博士課程)
- 1973 - 1975 ワシントン大学 大学院 電気工学科(修士課程)
- 1969 - 1973 北海道大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2021/11 - 現在 西安電子科技大学 光電工程学院 教授
- 2016/04 - 2021/03 早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授
- 2004/04 - 2016/03 北海道大学 大学院 情報科学研究科 教授
- 1995/04 - 2004/03 北海道大学 大学院 工学研究科 教授
- 1996/12 - 1999/03 東北大学 大学院 工学研究科 教授(併任)
- 1991/06 - 1995/03 北海道大学 工学部 助教授
- 1987/07 - 1991/05 北海道大学 工学部 助手
- 1979/07 - 1987/06 北海道大学 応用電気研究所 助手
- 1974/01 - 1979/06 ワシントン大学 電気工学科 助手
全件表示
委員歴 (20件):
- 2018 - 現在 Nature, Editorial Board Member of Scientific Reports
- 2014/08 - 現在 日本生体医工学会 ME研究推進委員会委員,教育委員会委員,利益相反委員会委員
- 2013 - 現在 日本生活支援工学会 理事
- 2013 - 現在 IEEE Senior Member
- 2012/01 - 現在 Open Medical Informatics Journal Editorial Advisory Board Member
- 2010 - 現在 科学技術振興機構 アドバイザー
- 2009 - 現在 電気学会 上級会員
- 2006 - 現在 日本学術会議 電気電子工学委員会URSI分科会医用生体電磁気学小委員会委員
- 2005 - 現在 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2004 - 現在 NEDO 技術委員会委員
- 1997 - 現在 日本生体医工学会 評議員,代議員,編集委員,選賞委員
- 1997 - 現在 国際バイオテレメトリ学会 理事
- 1995 - 現在 ライフサポート学会 評議員
- 2004 - 2011 電子情報通信学会 MBE研究専門委員会専門委員
- 2004 - 2010 電気学会 技術委員会1号委員
- 2002 - 2010 医療機器センター 臨床工学技士国家試験委員
- 2002 - 2005 日本学術振興会 特別研究員等審査会委員
- 2000 - 2004 電気学会 医療のための光応用新技術調査専門委員会委員長
- 1998 - 2004 IEEE Associate Editor of Trans. ITB
- 1997 - 2000 日本学術会議 電波科学研究連絡委員会分科会委員
全件表示
受賞 (3件):
- 2020/04 - 日本生体医工学会 新技術開発賞 スマートニゴリチェッカー『CaLighD』
- 1995/05 - 日本ME学会 日本ME学会論文賞・阪本賞 光による生体断層イメージングの試み
- 1981/05 - 日本ME学会 日本ME学会研究奨励賞 レーザ光散乱による生体微粒子の計測
所属学会 (11件):
日本生活支援工学会
, ライフサポート学会
, 電気学会
, 電子情報通信学会
, 日本生体医工学会
, OSA
, ISOB
, IEEE
, Optical Society of America
, International Society on Biotelemetry
, Institute of Electrical and Electronics Engineers
前のページに戻る