研究者
J-GLOBAL ID:200901082532754121   更新日: 2024年12月18日

山田 徳史

ヤマダ ノリフミ | YAMADA Norifumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://qm.fuis.u-fukui.ac.jp/~yamada
研究分野 (1件): 数理物理、物性基礎
研究キーワード (4件): 量子計算、CNOT、数値シミュレーション ,  経路積分、格子時空、複素ランダムウォーク ,  量子力学、無矛盾履歴法、量子情報 ,  トンネル効果、トンネル時間
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2005 - 2008 4つのトンネル時間の物理的意味の解明
論文 (36件):
もっと見る
MISC (21件):
書籍 (1件):
  • Electrons and Electromagnetic Fields in Nanometer-Scale Structures
    Springer Verlag 2003
講演・口頭発表等 (103件):
  • 近似波動関数の導出過程で用いられる3 つの近似操作が精度に及ぼす影響
    (2023年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会 2023)
  • 量子井戸構造に波束が入射した場合に井戸内存在確率が示す予想外の変化
    (2023年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会 2023)
  • Transition from exponential to non-exponential decay from quantum well in the dynamics of wave packet scattered by a double barrier potential
    (日本物理学会 第78回年次大会 2023)
  • 反射領域において近似波動関数の精度が90% を超えるための条件
    (2023年度電気・情報関係北陸支部連合大会 2023)
  • 波数空間における効率的な重ね合わせを用いた近似波動関数
    (2023年度電気・情報関係北陸支部連合大会 2023)
もっと見る
Works (2件):
  • 4つのトンネル時間の物理的意味の解明, 基盤研究(C)一般
    2008 -
  • 4つのトンネル時間の物理的意味の解明, 基盤研究(C)一般
    2008 -
学歴 (3件):
  • 1989 - 1992 東北大学 理学研究科 物理学第二
  • 1989 - 1992 東北大学
  • 1983 - 1987 東北大学 物理学第二
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (8件):
  • 2007/07 - 福井大学大学院工学研究科 教授
  • 2007/04 - 2007/06 福井大学大学院工学研究科 准教授
  • 2004/03 - 2004/03 福井大学大学院工学研究科 助教授
  • 2004/03 - 2004/03 福井大学大学院工学研究科 助教授
  • 2000/07 - 2004/02 福井大学工学部 講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2012 - 日本シミュレーション学会 代議員
  • 2000 - 電子情報通信学会 一般会員
  • 1989 - 日本物理学会 一般会員
受賞 (2件):
  • 2002 - 福井大学工学部 The Best Teacher of the Year 賞
  • 1987/06 - 東北大学 ヨシエスクノ賞
所属学会 (6件):
日本シミュレーション学会 ,  日本シミュレーション学会 ,  日本シミュレーション学会 ,  日本シミュレーション学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る