研究者
J-GLOBAL ID:200901083456569677   更新日: 2025年01月26日

岩間 厚志

イワマ アツシ | Iwama Atsushi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 免疫学
競争的資金等の研究課題 (62件):
  • 2024 - 2029 加齢造血幹細胞腫瘍における造血幹細胞エイジングの病因論的意義の解明
  • 2020 - 2025 造血幹細胞体外増幅系を用いた幹細胞性・加齢・発癌機構の解析
  • 2019 - 2024 幹細胞の運命決定に関わるクロマチン複製機構の解明
  • 2019 - 2024 造血幹細胞エイジングを規定するエピジェネティック機構の統合的理解
  • 2021 - 2023 新規マウスモデルを用いた多発性骨髄腫のエピジェネティック治療法の開発
全件表示
論文 (301件):
  • Yuki Yamanashi, Shinpei Takamaru, Atsushi Okabe, Satoshi Kaito, Yuto Azumaya, Yugo R. Kamimura, Kenzo Yamatsugu, Tomoya Kujirai, Hitoshi Kurumizaka, Atsushi Iwama, et al. Chemical catalyst manipulating cancer epigenome and transcription. Nature Communications. 2025. 16. 1
  • Satoshi Kaito, Kazumasa Aoyama, Motohiko Oshima, Akiho Tsuchiya, Makiko Miyota, Masayuki Yamashita, Shuhei Koide, Yaeko Nakajima-Takagi, Hiroko Kozuka-Hata, Masaaki Oyama, et al. Inhibition of TOPORS ubiquitin ligase augments the efficacy of DNA hypomethylating agents through DNMT1 stabilization. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Naru Sato, Susumu Goyama, Yu-Hsuan Chang, Takeshi Fujino, Tamami Denda, Shuhei Asada, Shiori Shikata, Xiaoxiao Liu, Taishi Yonezawa, Reina Takeda, et al. CH-related Mutant ASXL1 Promotes Atherosclerosis in Mice via Dysregulated Innate Immunity. 2024
  • Sudip Kumar Paul, Motohiko Oshima, Ashwini Patil, Masamitsu Sone, Hisaya Kato, Yoshiro Maezawa, Hiyori Kaneko, Masaki Fukuyo, Bahityar Rahmutulla, Yasuo Ouchi, et al. Retrotransposons in Werner syndrome-derived macrophages trigger type I interferon-dependent inflammation in an atherosclerosis model. Nature communications. 2024. 15. 1. 4772-4772
  • Yuki S Tateishi, Tamasa Araki, Satoru Kawai, Shuhei Koide, Yuko Umeki, Takashi Imai, Yumiko Saito-Nakano, Masaki Kikuchi, Atsushi Iwama, Hajime Hisaeda, et al. Histone H3.3 variant plays a critical role on zygote-to-oocyst development in malaria parasites. Parasitology international. 2024. 100. 102856-102856
もっと見る
MISC (221件):
  • 大島 基彦, 高山 直也, 中島 やえ子, 小出 周平, 原田 浩徳, 原田 結花, Ding Ye, 明星 智洋, 岩間 厚志. 幹細胞分画を用いたクロマチン特性解析による骨髄異形成症候群の病態解明. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 398-398
  • 福田 貴規, 中島 やえ子, 青山 和正, 小出 周平, 山下 真幸, 大島 基彦, 岩間 厚志. ポリコーム抑制複合体1.1は炎症性細胞死を抑制的に制御する. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 565-565
  • 神谷 高博, 大島 基彦, 小出 周平, 中島 やえ子, 青山 和正, 海渡 智史, 糸川 直樹, 山下 真幸, 土岐 典子, 片岡 圭亮, et al. シングルセルRNAシークエンスを用いた多発性骨髄腫の治療抵抗性に関わる不均一性の解明. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 769-769
  • 鈴木 雄太郎, 中島 やえ子, 黒澤 修兵, オラ・リズク, 越智 陽太郎, 昆 彩奈, 伊藤 悦朗, 小川 誠司, 岩間 厚志. GATA1s変異とSTAG2・EZH2変異の協調は異常な巨核球産生を介し致死性の骨髄線維症を誘発する. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 666-666
  • 田中洋介, 田中洋介, 福島剛, 小出周平, 合山進, 岩間厚志, 須田年生, 北村俊雄. 造血幹細胞の分裂パターンから考える造血幹細胞像. 日本再生医療学会総会(Web). 2023. 22nd
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 幹細胞分画を用いたクロマチン特性解析による骨髄異形成症候群の病態解明
    (日本血液学会学術集会 2023)
  • TOPORSの機能抑制はDNMT1の安定化を介してDNAメチル化阻害剤の効果を増強する
    (日本血液学会学術集会 2023)
  • ポリコーム抑制複合体1.1は炎症性細胞死を抑制的に制御する
    (日本血液学会学術集会 2023)
  • シングルセルRNAシークエンスを用いた多発性骨髄腫の治療抵抗性に関わる不均一性の解明
    (日本血液学会学術集会 2023)
  • レパトア特異性を活用したシングルセルRNAシークエンスが明らかにする多発性骨髄腫の不均一性(Single-Cell RNA Sequencing with Repertoire Clonality Reveals the Heterogeneity of Multiple Myeloma)
    (International Journal of Myeloma 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (熊本大学)
経歴 (1件):
  • 2005/03 - 2018/09 千葉大学 大学院 医学研究院 教授
所属学会 (7件):
International Society for Stem Cell Research ,  TheAmerican Society of Hematology ,  日本癌学会 ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本免疫学会 ,  日本血液学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る