研究者
J-GLOBAL ID:200901084900870547   更新日: 2022年12月27日

伊藤 大知

イトウ タイチ | Taichi Ito
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 東京大学  大学院工学系研究科 化学システム工学専攻   教授
  • 東京大学  大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻   教授
ホームページURL (1件): http://www.cdbim.m.u-tokyo.ac.jp/itolab/index.html
研究分野 (7件): 移動現象、単位操作 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  生体医工学 ,  生体材料学 ,  高分子材料 ,  高分子化学 ,  ケミカルバイオロジー
研究キーワード (16件): 化学工学 ,  医用工学 ,  分離工学 ,  膜分離 ,  薬物送達(DDS) ,  生物工学 ,  拡散 ,  生体模倣化学 ,  医用材料 ,  バイオマテリアル ,  ソフトマテリアル ,  ハイドロゲル ,  微粒子工学 ,  人工臓器 ,  再生医療 ,  組織工学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2025 ヒト赤血球型第4世代PFC人工酸素運搬体の開発
  • 2021 - 2024 膵液活性を緩衝し膵液漏の重症化を回避する新規組織癒着材の開発
  • 2020 - 2023 薬物徐放可能な抗血栓性トーラス微粒子の開発による肝硬変治療
  • 2020 - 2023 薬物動態に着目した腹膜播種に対する腹腔内免疫化学療法の開発
  • 2020 - 2022 マルチスケール反応拡散モデル構築による薬物送達のための腹膜播種巣の統合的理解
全件表示
論文 (82件):
  • Noriko Nakamura, Seiichi Ohta, Mariko Yamada, Yukimitsu Suzuki, Natsuko F. Inagaki, Takeo Yamaguchi, Taichi Ito. Development of a Potassium-Ion-Responsive Star Copolymer with Controlled Aggregation/Dispersion Transition. ACS Omega. 2022
  • Seiichi Ohta, Kento Mitsuhashi, Arvind K. Singh Chandel, Pan Qi, Noriko Nakamura, Akiko Nakamichi, Hiromi Yoshida, Gento Yamaguchi, Yuichi Hara, Ryo Sasaki, et al. Silver-loaded carboxymethyl cellulose nonwoven sheet with controlled counterions for infected wound healing. Carbohydrate Polymers. 2022. 286. 119289-119289
  • Yuki Amano, Kazuma L Sakura, Seiichi Ohta, Taichi Ito. Cisplatin-Chelated Iminodiacetic Acid-Conjugated Hyaluronic Acid Nanogels for the Treatment of Malignant Pleural Mesothelioma in Mice. Molecular pharmaceutics. 2022. 19. 3. 853-861
  • Yuichiro Oki, Kodai Harano, Yuichi Hara, Yoshiyuki Sasajima, Ryo Sasaki, Takanori Ito, Mitsuhiro Fujishiro, Taichi Ito. Cationic surface charge effect on proliferation and protein production of human dental pulp stem cells cultured on diethylaminoethyl-modified cellulose porous beads. Biochemical Engineering Journal. 2021. 176. 108217-108217
  • Kohei Yamaguchi, Osamu Hiraike, Haruna Iwaki, Kazuki Matsumiya, Noriko Nakamura, Kenbun Sone, Seiichi Ohta, Yutaka Osuga, Taichi Ito. Intraperitoneal Administration of a Cisplatin-Loaded Nanogel through a Hybrid System Containing an Alginic Acid-Based Nanogel and an In Situ Cross-Linkable Hydrogel for Peritoneal Dissemination of Ovarian Cancer. Molecular pharmaceutics. 2021
もっと見る
MISC (224件):
  • 大木悠一朗, 太田誠一, 北條宏徳, 伊藤大知, 伊藤大知. アジド・シクロオクチンクリック反応可能なアルギン酸マイクロカプセル培養システムの開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 大川将志, 田部亜希, 太田誠一, 長門石曉, 津本浩平, 津本浩平, 伊藤大知, 伊藤大知. 機能化リンクモジュールの設計とECM模倣ハイドロゲルの開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 太田誠一, Qi Pan, 大庭伸介, 大庭伸介, 山口玄人, 原雄一, 福家正哉, 伊藤大知. 新規CMC不織布の開発と医療応用への展開. 膜. 2022. 47. 1
  • 亀谷桃子, 大川将志, MADHAVIKUTTY Athira, CHANDEL Arvind, 伊藤大知, 伊藤大知. Shear thinning性を有する新規ECM模倣インジェクタブル止血材の開発. 日本血栓止血学会誌. 2022. 33. 2
  • 三橋健斗, 太田誠一, 伊藤大知. 高架橋密度生分解性PEG膜の薬物透過量制御性能. 人工臓器(日本人工臓器学会). 2021. 50. 2
もっと見る
特許 (19件):
書籍 (1件):
  • 手術用シーラント材・癒着防止材の利便化向上を目指した製品開発
    技術情報協会 2016 ISBN:9784861046315
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2020/05 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 教授(兼担)
  • 2020/05 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 教授(兼担)
  • 2020/05 - 現在 東京大学 大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター 教授
  • 2009/04 - 2020/04 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 准教授(兼担)
  • 2009/04 - 2020/04 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 准教授(兼担)
全件表示
受賞 (2件):
  • 2012 - 日本膜学会 研究奨励賞 イオン認識ゲート膜の開発
  • 2008 - 化学工学会 研究奨励賞 【實吉雅郎記念賞】 腹膜癒着防止のための新規バイオマテリアルの開発
所属学会 (11件):
日本IVR学会 ,  日本血液代替物学会 ,  日本DDS学会 ,  日本血栓止血学会 ,  日本生物工学会 ,  高分子学会 ,  日本人工臓器学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本膜学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る