研究者
J-GLOBAL ID:200901086769758070   更新日: 2024年01月30日

大谷 修司

オオタニ シユウジ | Ohtani Shuji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://rika1.edu.shimane-u.ac.jp/
研究分野 (1件): 多様性生物学、分類学
研究キーワード (5件): 生態学 ,  分類学 ,  淡水産~汽水産微細藻類 ,  Ecology of Freshwater and Brackish algae ,  Taxonomy of Freshwater and Brackish algae
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2017 - 2020 南極昭和基地周辺における土壌藻類群集の長期動態解析
  • 2013 - 2017 DPSIRモデルによる宍道湖における突発的な水草の分布拡大の評価と対策
  • 2012 - 2015 宍道湖・中海の水質保全を目的としたピコシアノバクテリア培養株の確立と応用研究
  • 2011 - 2015 極限環境下の生物多様性-モデルサイトとしての南極湖沼
  • 2007 - 2009 汽水域,宍道湖・中海における植物プランクトン群集の長期動態解析
全件表示
論文 (6件):
  • Genki I. Matsumoto, Eisuke Honda, Koji Seto, Yukinori Tani, Takahiro Watanabe, Shuji Ohtani, Kaoru Kashima, Toshio Nakamura, Satoshi Imura. Holocene paleolimnological changes of Lake Oyako-ike in the Soya Kaigan of East Antarctica. INLAND WATERS. 2014. 4. 2. 105-112
  • 本多 英介, 谷 幸則, 瀬戸 浩二, 中村 俊夫, 大谷 修司, 伊村 智, 井上 源喜. 南極昭和基地地域の湖底堆積物コア中の有機成分による宗谷海岸の完新世における環境変動の解明. 日本地球化学会年会要旨集. 2011. 58. 146-146
  • Yukiko Tanabe, Shuji Ohtani, Nobue Kasamatsu, Mitsuo Fukuchi, Sakae Kudoh. Photophysiological responses of phytobenthic communities to the strong light and UV in Antarctic shallow lakes. POLAR BIOLOGY. 2010. 33. 1. 85-100
  • IMURA, S, KUDOH, S, BANDO, T, OHTANI, S, SETO, K, BAN, S, KANDA, H. Progress and future program of REGAL (Research on Ecology and Geohistory of Antarctic Lakes) Project. Antarctic Record. 2003. 47: 272-281
  • 伊村 智, 板東 忠司, 瀬戸 浩二, 大谷 修司, 工藤 栄, 神田 啓史. 南極昭和基地周辺の湖沼底植生の多様性. 日本陸水学会 講演要旨集. 2002. 68. 276-276
もっと見る
MISC (94件):
もっと見る
書籍 (7件):
  • Dronning Maud Land and its environment. 〈jointly worked)
    Ecological Studies Vol. 154, Beyer, L. and Boelter, M. eds. Geoecology of Antarctic Ice-free Coastal Landscapes. Springer-Verlag, Berlin. 2002
  • Plant communities at Dronning Maud Land.(jointly worked)
    Ecological Studies Vol. 154, Beyer, L. and Boelter, M. eds. Geoecology of Antarctic Ice-free Coastal Landscapes. Springer-Verlag, Berlin. 2002
  • Species composition of Phytoplankton
    Life and Nature in the Honjo area, Nakaumi 1999
  • Observation and research of benthic and Planktonic freshwater algae
    Introduction to the Freshwater algae, Uchida Rokakuho Publishing Co. LTD. 1999
  • Algae from brackish lakes shinji and Nakaumi
    Algae from brackish lakes shinji and Nakaumi Takahama Press. 1996
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
  • ヒサカキの葉裏に生じるStmomatochroon sp.(緑藻、スミレモ科)
    (日本藻類学会第43会大会 2019)
  • 淡水・汽水・海水産ミクログレナ属(緑藻類,オオヒゲマワリ目)の系統進化
    (日本藻類学会第43回大会 2019)
  • 宍道湖で発生したAphanizomenon sp.によるアオコに関する研究
    (日本陸水学会第83回大会 2018)
  • 淡水産単細胞性緑藻Tetraedron regulare Kutzingの生活環に関する研究
    (日本藻類学会第42会大会 2018)
  • 宍道湖におけるヤマトシジミの摂餌,排出と消化に関する研究
    (河川生態学術研究会第45回親委員会における最終報告会 2018)
もっと見る
Works (3件):
  • Studies of soil algae around Syowa station, Antactica
    1999 - 2000
  • Studies of freshwater algae in King George Island, Antarctica
    1990 -
  • Studies of freshwater algae around Syowa Station, Antarctica
    1988 -
学歴 (4件):
  • - 1983 広島大学
  • - 1983 広島大学 理学研究科 植物学専攻
  • - 1981 広島大学
  • - 1981 広島大学 理学部 生物学科植物学専攻
学位 (1件):
  • 理学博士 (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2004 - 2017 教授2004年~2017年助教授1992年~2004年国立極地研究所助手1985年~1992年
  • 2004 - - Professor, Shimane University
  • 1992 - 2003 Associate professor, Shimane University
  • 1985 - 1992 Research Assistant,
  • 国立極地研究所
委員歴 (4件):
  • 2015 - 2016 日本藻類学会 評議委員
  • 2009 - 2010 日本藻類学会 評議員
  • 1998 - 1999 The Japanese Society of Phycology Membership secretary
  • 平成5年7月~平成17年3月環境汚染等防止対策委員会平成6年4月~平成24年3月汽水域研究センター運営委員会平成22年4月~平成26年3月松江事業場実験系廃棄物等管理専門委員会平成22年4月~平成24年3月平成28年4月~平成31年3月組換えDNA実験安全委員会平成29年4月~平成30年3月ミュージアム運営会議平成26年4月~平成30年3月ミュージアム普及啓発専門員会平成27年4月~平成31年3月松江キャンパス動物実験専門委員会平成29年4月~平成31年3月エスチュアリー研究センター運営会議平成29・・・
所属学会 (7件):
The Phycological Society of America ,  The Japanese Society of Diatomology ,  The Botanical Society of Japan ,  The Japanese Society for Plant Systematics ,  The International Phycological Society ,  The Japanese Society of Phycology ,  日本藻類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る