研究者
J-GLOBAL ID:200901088130256719   更新日: 2024年03月13日

近藤 剛弘

コンドウ タカヒロ | Kondo Takahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.ims.tsukuba.ac.jp/~kondo_lab/https://www.ims.tsukuba.ac.jp/~kondo_lab/en/index.html
研究分野 (3件): ナノ材料科学 ,  基礎物理化学 ,  薄膜、表面界面物性
研究キーワード (11件): 表面科学 ,  ヘテロダイン走査トンネル顕微鏡 ,  表面化学反応ダイナミクス ,  窒素ドープ炭素 ,  水素貯蔵 ,  ボロンナノマテリアル ,  ボロファン ,  ボロフェン ,  硫化ホウ素 ,  ホウ化水素 ,  二次元物質
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2023 - 2026 3次元フレームワーク構造を持つ新規ホウ化水素関連物質群の創出
  • 2022 - 2025 水電解電極として世界最高活性を示す非金属触媒の技術革新
  • 2022 - 2023 3次元構造を持つホウ化水素関連物質群の合成と構造解析
  • 2022 - 2023 高密度水素貯蔵材料としてのホウ化水素シート誘導体の合成と構造決定
  • 2021 - 2023 ホウ化水素ナノコンポジットを用いた高密度水素貯蔵材料群の創出
全件表示
論文 (157件):
  • Satoshi, Kawamura, Akira, Yamaguchi, Keisuke, Miyazaki, Shin-ichi, Ito, Norinobu, Watanabe, Ikutaro, Hamada, 近藤, 剛弘, Masahiro, Miyauchi. Electrolytic Hydrogen Release from Hydrogen Boride Sheets. Small. 2024. 2310239
  • Linghui, Li, 近藤, 剛弘. 菱面体硫化ホウ素とグラフェンの複合体が示す酸素生成反応に対する高い触媒活性. 触媒(Catalysts and Catalysis). 2024. 66. 7-12
  • Tsujikawa, Yuki, Zhang, Xiaoni, Horio, Masafumi, Komori, Fumio, Nakashima, Takeru, Ando, Yasunobu, Kondo, Takahiro, Matsuda, Iwao. Structure and Electronic State of Boron Atomic Chains on a Noble Metal (111) Surface. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology. 2024. 22. 1-8
  • Yuki, Tsujikawa, Xiaoni, Zhang, Kazuki, Yamaguchi, Masahiro, Haze, Takeru, Nakashima, Arpita, Varadwaj, Yusuke, Sato, Masafumi, Horio, Yukio, Hasegawa, Fumio, Komori, et al. Quasi-Periodic Growth of One-Dimensional Copper Boride on Cu(110). Nano Letters. 2024. 24. 1160-1167
  • Linghui Li, Norinobu Watanabe, Cheng Jiang, Akiyasu Yamamoto, Takeshi Fujita, Masashi Miyakawa, Takashi Taniguchi, Hideo Hosono, Takahiro Kondo. Development of a highly stable nickel-foam-based boron monosulfide-graphene electrocatalyst with a high current density for the oxygen evolution reaction. Science and Technology of Advanced Materials. 2023. 24. 1
もっと見る
MISC (5件):
特許 (7件):
  • 二次元ホウ化水素含有シート、二次元ホウ素化合物含有シートの製造方法
  • 酸素還元触媒とその活性化方法、および燃料電池触媒
  • 酸素還元触媒とその活性化方法、および燃料電池触媒
  • Sheet containing two-dimensional hydrogen boride and production method for sheet containing two-dimensional boron compound
  • 水素発生方法、水素生成システム及び燃料電池システム
もっと見る
書籍 (16件):
  • Hydrogenomics: The Science of Fully Utilizing Hydrogen
    Kyoritsu Shuppan Co. Ltd. 2023 ISBN:9784320952072
  • 物理科学,この1年2022
    丸善出版 2022 ISBN:9784621306864
  • “水素”を使いこなすためのサイエンス ハイドロジェノミクス
    共立出版 2022 ISBN:9784320044982
  • 図説 表面分析ハンドブック
    朝倉書店 2021 ISBN:9784254201703
  • 「触媒技術の動向と展望」(触媒年鑑)
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (604件):
  • 鎖状ホウ素を含む基板上ホウ素化合物の電子状態の研究
    (日本物理学会 2023年春季大会)
  • ヘリングボーン格子模型を用いた2次元トポロジカル電子状態のホモトピー解析
    (日本物理学会 2023年春季大会)
  • カーボンニュートラルに貢献する材料の開発研究
    (産学連携炭素材料研究会)
  • CaB6のイオン交換による B,Ca,H を含む 3 次元ホウ素ネットワーク物質
    (第15回 日本ホウ素・ホウ化物研究会)
  • ホウ素ベース二次元材料の電気化学研究
    (第15回 日本ホウ素・ホウ化物研究会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2003 筑波大学大学院 工学研究科 物理工学
  • 1995 - 1999 筑波大学 第三学群 基礎工学類 応用物理主専攻
学位 (2件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
  • Dr. (University of Tsukuba)
経歴 (18件):
  • 2023/04 - 現在 (兼任)東北大学 材料科学高等研究所 特任教授
  • 2022/12 - 現在 筑波大学 数理物質系 物質工学域 教授
  • 2022/04 - 現在 (兼任)筑波大学ゼロCO<sub>2</sub>エミッション機能性材料開発研究センター センター長
  • 2017/10 - 現在 (兼任)筑波大学 エネルギー物質科学研究センター(TREMS) マテリアル分子設計部門 メンバー
  • 2017/10 - 現在 (兼任)筑波大学 エネルギー物質科学研究センター(TREMS) マテリアル分子設計部門 准教授
全件表示
委員歴 (60件):
  • 2022/06 - 現在 筑協「つくば3Eフォーラム」委員会 次世代エネルギーシステムタスクフォース委員
  • 2022/05 - 現在 日本表面真空学会 フェロー
  • 2021/10 - 現在 2nd Global Summit and Expo on Graphene and 2D Materials (2DMAT2022) Organizing Committee
  • 2020/11 - 現在 MDPI Topical Editor of "Molecules"
  • 2020/05 - 現在 日本表面真空学会 協議員
全件表示
受賞 (22件):
  • 2023/02 - 日本ホウ素・ホウ化物研究会 日本ホウ素・ホウ化物研究会 学術賞
  • 2022/05 - 公益財団法人日本表面真空学会 2022年日本表面真空学会フェロー 受賞業績:「新規ホウ素含有二次元物質の生成と機能の開拓」
  • 2021/04 - (助成金)公益財団法人 池谷科学技術振興財団 2021年度研究助成
  • 2021/04 - 宇部興産学術振興財団 第61回宇部興産学術振興財団 奨励賞
  • 2021/02 - 筑波大学 2020 BEST FACULTY MEMBER (筑波大学) 教育研究活動において、極めて優れた業績を上げたと認められる
全件表示
所属学会 (13件):
日本MRS水素科学技術連携研究会 ,  日本ホウ素・ホウ化物研究会 ,  日本表面真空学会 ,  American Chemical Society ,  Materials Research Society ,  日本化学会 ,  American Vacuum Society ,  触媒学会 ,  日本物理学会 ,  応用物理学会 ,  日本真空学会(2018より日本表面真空学会となる) ,  日本表面科学会(2018より日本表面真空学会となる) ,  日本真空学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る