研究者
J-GLOBAL ID:200901090226196878
更新日: 2024年07月10日
岡本 真彦
オカモト マサヒコ | Okamoto Masahiko
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件):
教育工学
, 教育心理学
, 認知科学
, 教育心理学
研究キーワード (12件):
エラー検出
, meaQs
, 数量認知
, メタ認知
, 転移
, スキーマ
, 文章題
, 意識性
, モニタリング
, Cognition and Memory
, Developmental Psychology
, Educational Psychology
競争的資金等の研究課題 (20件):
- 2022 - 2026 文章題解決における数学語彙、数感覚、スキーマの相互作用に関する研究
- 2018 - 2021 分数の数覚を支える元素的分数の特定と分数数覚を向上させる学習プログラムの開発
- 2015 - 2019 自閉症児の対人的問題解決における高次認知処理過程の解明とトレーニング 開発
- 2015 - 2019 線形代数における諸概念の認知科学的分析に基づく教授モデルの開発
- 2016 - 2018 分数の表象構造に関する探索的研究
- 2014 - 2017 自動的エラーモニタリングの眼球運動プロセス
- 2011 - 2015 自己組織化学習モデルに基づく共感覚現象の解明
- 2012 - 2014 小学校算数を通した数感覚の拡張プロセス
- 2009 - 2014 数学の概念理解を促進するeラーニング教材の開発と長期的評価についての研究
- 2011 - 2012 就職活動を機会とした自己調整スキル育成支援システムの開発
- 2009 - 2011 メタ認知モニタリングの意識的成分と自動的成分の分離に関する実験的研究
- 2008 - 2010 プレゼンテーションを教材としたメタ学習の知的支援システムの開発
- 2006 - 2008 考える力を育てる算数授業に関する実践研究
- 2004 - 2006 数の理解における身体性に関する総合的研究
- 2003 - 2005 幼児期における表象操作の発達的変化に関する統合的モデルの構築
- 2003 - 2004 数学的思考から論理的思考への転移を導く教授プログラムの開発
- 2002 - 2002 算数・数学的思考から一般的思考への転移の可能性に関する研究
- 2001 - 2002 相互教授法を用いた算数問題解決の訓練に関する研究
- 1999 - 2000 日常文脈を用いた文章題解決の訓練効果に関する研究
- 1997 - 1998 算数問題解決スキーマの構造化と転移に関する研究
全件表示
論文 (39件):
-
Saho Taniguchi, Yuki Tanida, Masahiko Okamoto. Effect of denominator in the fraction on number line estimation: an exploration of the list of the basic fraction in Japanese university students. Proceedings of the 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci). 2018
-
Shogo Amano, Yoshihiro Nakagawa, Masahiko Okamoto. Exploring automatic metacognitive monitoring processes: Are errors in equations detected without intentional calculation?. Proceedings of the 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci). 2018
-
Mori, K., Okamoto, M. Problem format and updating function domains in solving of area problems. Learning and Individual Differences. 2018. 63. 57-69
-
Kanetaka Mori, Masahiko Okamoto. The Role of the Updating Function in Solving Arithmetic Word Problems. JOURNAL OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY. 2017. 109. 2. 245-256
-
Yuki Tanida, Yu Koshima, Masahiko Okamoto. Relationship between four measures reflecting representations of fraction magnitude in adults: number line estimation, comparison, calculation of fractions, and immediate serial recall of fractions. Proceedings of the 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci). 2017
もっと見る
MISC (27件):
-
岡本 真彦, 小島 篤博, 中村 秋雲, 野津 亮, 田島 朋子, 飛田 国人. 大学の講義型授業におけるmeaQsシステムを用いた協調学習環境 : 利用形態とシステム利用の交互作用 (教育工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 256. 33-36
-
島添 彰, 瀬田 和久, 森 兼隆, 岡本 真彦. スキーマプライミングテストの教室での実践利用 (教育工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2014. 113. 482. 101-106
-
犬塚 美輪, 小林 寛子, 小田切 歩, 岡本 真彦, 寺尾 敦. JF02 数学教育における言語活動の意味(自主企画シンポジウム). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2014. 56. 106-107
-
森 兼隆, 岡本 真彦. 文章題解決の統合段階における2つの記憶更新領域. 日本心理学会大会発表論文集. 2014. 78. 2EV-2-040-2EV-2-040
-
SETA Kazuhisa, LIANG Cui, IKEDA Mitsuru, OKAMOTO Masahiko, UMANO Motohide. Prompting Internal Self-conversation Enhances Learning by Discussion to Train Meta-cognitive Skills. 電気学会研究会資料. IS, 情報システム研究会. 2012. 2012. 56. 191-196
もっと見る
書籍 (7件):
-
思考の制御と修正-頭の中の小人のはたらき-
認知心理学を語る3-おもしろ思考のラボラトリー- 2001
-
算数文章題の解決によけるメタ認知の研究
風間書房 1999
-
メタ認知と思考の自己制御
自ら学び自ら考える力を育てる授業の実際 1999
-
学校学習の心理と指導
学校教育の心理学 1999
-
The Study of meta cognition i arithmetic word problem solving
Kazama Shobo 1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
-
Working memory components underpinning the magnitude representation of common fractions in Japanese university students
(21st Conference of the European Society for Cognitive Psychology 2019)
-
Effect of denominator in the fraction on number line estimation: an exploration of the list of the basic fraction in Japanese university students
(CogSci2018 2018)
-
Exploring automatic metacognitive monitoring processes: Are errors in equations detected without intentional calculation?
(2018)
-
Effect of denominator in the fraction on number line estimation: an exploration of the list of the basic fraction in Japanese university students.
(2018)
-
Schema formulation with schema priming test in elementary arithmetic class in Japan
(Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1992 - 1993 広島大学 大学院教育学研究科博士課程後期 心理学専攻
- 1990 - 1992 大阪教育大学 大学院教育学研究科修士課程 学校教育専攻
- 1986 - 1990 高知大学 教育学部 小学校教員養成課程
学位 (2件):
- Ph.D. (Hiroshima University)
- MS (Osaka University of Education)
経歴 (8件):
- 2022/04 - 現在 大阪公立大学 現代システム科学研究科 教授
- 2016/04 - 大阪府立大学 人間社会システム科学研究科 教授
- 2012/04 - 2015/03 大阪府立大学 現代システム科学域 教授
- 2007/04 - 2012/03 大阪府立大学 人間社会学部 准教授
- 2005/04 - 2007/03 大阪府立大学 人間社会学部 助教授
- 2002/04 - 2005/03 大阪府立大学 総合科学部 助教授
- 1997/04 - 2002/03 大阪府立大学 総合科学部 講師
- 1993/04 - 1997/03 大阪府立大学 総合科学部 助手
全件表示
受賞 (3件):
- 2020/11 - 日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞 データの一括収集機能を持つ心理学実験用タブレットアプリケーションの開発
- 2015/09 - 教育システム情報学会 論文賞 思考外化と知識共創によるメタ認知スキル育成プログラム
- 2005/12 - ゲーム学会 第3回ゲーム作品コンペティション(アカデミック部門)最優秀賞
所属学会 (6件):
Society for Research in Child Development
, 関西心理学会
, 日本発達心理学会
, 日本教育心理学会
, 日本心理学会
, American Educational Research Association
前のページに戻る