研究者
J-GLOBAL ID:200901090646349408   更新日: 2024年03月17日

山口 明彦

山 口明彦 | Yamaguchi Akihiko
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/sui1/lmb.html
研究分野 (2件): 水圏生産科学 ,  細胞生物学
研究キーワード (21件): スフェロイド ,  エストロゲン ,  濾胞刺激ホルモン ,  黄体形成ホルモン ,  生殖腺刺激ホルモン ,  アロマターゼ ,  DMRT ,  ラミン ,  減数分裂 ,  生殖細胞 ,  核マトリクス ,  核構造 ,  細胞骨格 ,  Spermatogenesis ,  Oogenesis ,  Reproduction ,  Cell differntiation ,  Lamina ,  Meiosis ,  Nuclear Matrix ,  Nucleus
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2021 - 2023 トラフグ下垂体スフェロイド培養を用いたゴナドトロピン分泌促進技術の開発
  • 2017 - 2020 ココナッツ油を利用したトラフグ初回成熟の早期誘発
  • 2017 - 2019 ココナッツ油を利用したトラフグ初回成熟の早期誘発
  • 2013 - 2015 色波長照射によるトラフグ仔魚攻撃行動の刷り込み制御
  • 2013 - 2014 色波長照射によるトラフグ仔魚攻撃行動の刷り込み制御
全件表示
論文 (64件):
  • Akihiko Yamaguchi. Evaluation of fish pituitary spheroids to study annual endocrine reproductive control. General and Comparative Endocrinology 351 (2024) 114481. 2024. 351
  • Chakraborty Tapas, Yamamoto Yume, Hanai Shoma, Hirano Mayumi, Mohapatra Sipra, Yamaguchi Akihiko, Takeda Tatsusuke, Matsuyama Michiya, Ohta Kohei. Divulging the social sex change mechanism in a unique model system for studying the sexual plasticity of protogynous hermaphrodite fish, three bamboo leaf wrasse (Pseudolabrus sieboldi). Frontiers in Marine Science. 2022. 9
  • Akihiko Yamaguchi, Tomoko Tsunematsu, Yoshihiro Motojima, Kanako Toriyama, Asami Horinouchi, Yukari Ishii, Hanezu Murata, Sota Yoshikawa, Mitsuo Nyuji, Akio Shimizu. Pituitary luteinizing hormone synthesis starts in aromatase (cyp19a1b)-positive cells expressing esr1 and esr2b at the onset of puberty in Takifugu rubripes (fugu). Cell and Tissue Research. 2022
  • Sanny David Pachenco Lumayno, Kohei Ohta, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama. Molecular characterisation and reporter gene assay of three GnRH isoforms and two GnRH receptors of a Clupeiform fish, Japanease sardine, Sardinops sagax melanostictus (Temminck & Schhlegel, 1846). Asian Fisheries Science. 2022. 35. 1. 26-43
  • S.Selvaraji, B Ahilan, A Yamaguchi, M Matsuyama. Multiplicity of gonadotropin-releasing hormone in fish. Journal of Entomology and Zoology Studies. 2021. 9. 3. 352-361
もっと見る
MISC (124件):
書籍 (1件):
  • ブリの生殖生理.ブリの資源培養と養殖業の展望
    恒星社厚生閣 2006
講演・口頭発表等 (82件):
  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した細胞増殖とゴナドトロピン合成活性の周年モニタリング
    (日本動物学会第94回大会(山形) 2023)
  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した性ステロイドフィードバック機構の解析
    (大37回日本下垂体研究会学術集会 2023)
  • トラフグ下垂体スフェロイド培養系の開発とゴナドトロピン合成機構の解明
    (日本動物学会第92回大会(オンライン米子大会) 2021)
  • トラフグ下垂体スフェロイドの効率的培養法の確立とゴナドトロピン産生機能の検証
    (第35回日本下垂体研究会学術集会 2021)
  • 下垂体スフェロイドを用いたトラフグ初回成熟機構の解析
    (三学会合同福岡大会 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1993 総合研究大学院大学(総研大) 生命科学 分子生物機構論
  • - 1993 総合研究大学院大学
  • - 1989 名古屋大学大学院 生物科学研究科 生物学科
  • - 1989 名古屋大学
  • - 1986 埼玉大学 理学部 生体制御学科
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学(総研大))
  • (BLANK)
経歴 (6件):
  • 2001/10 - 現在 九州大学大学院 農学研究院 資源生物科学部門 海洋生物学分野 助教
  • 2001 - - Reserch Associate,Fuculty of Agriculture, Kyushu University
  • 1996 - 2000 基礎生物学研究所 非常勤研究員・リサーチアソシエイト
  • 1996 - 2000 基礎生物学研究所
  • 1994 - 1996 コロラド大学医学部 博士研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2015/03 - 2015/09 九州大学 生物実験施設ワーキンググループ
  • 2013/04 - 2014/03 九州大学 生環センター移転ワーキンググループ
  • 2011/04 - 2012/03 九州大学 学生相談員
  • 2008/04 - 2009/03 九州大学 学生相談員
所属学会 (3件):
日本動物学会 ,  日本動物細胞工学会/JAACT ,  日本下垂体研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る