研究者
J-GLOBAL ID:200901091080953180   更新日: 2024年08月22日

竹田 潤二

タケダ ジュンジ | Takeda Junji
所属機関・部署:
職名: 招聘教授
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  実験動物学
研究キーワード (4件): 分子生物学 ,  実験動物学 ,  Molecular Biology ,  Experimental Zoology
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2019 - 2022 マウス個体を利用したヒト免疫系の再構築
  • 2017 - 2019 CRISPRを用いた哺乳細胞あるいは動物における感染検知システムの構築
  • 2014 - 2018 マウスモデルを用いた大腸がん転移機構の解明
  • 2014 - 2017 Satb1レポーターマウスの作製とリンパ球初期分化の制御機構の解析
  • 2012 - 2016 ヒトiPS細胞を基盤とした疾患遺伝子の同定
全件表示
論文 (117件):
  • Ritsuko Nakai, Takafumi Yokota, Masahiro Tokunaga, Mikiro Takaishi, Tomomasa Yokomizo, Takao Sudo, Henyun Shi, Yoshiaki Yasumizu, Daisuke Okuzaki, Chikara Kokubu, et al. A newly identified gene Ahed plays essential roles in murine haematopoiesis. Nature communications. 2024. 15. 1. 5090-5090
  • 中井 りつこ, 横田 貴史, 徳永 正浩, 高石 樹朗, 数藤 孝雄, 施 亨韻, 安水 良明, 奥崎 大介, 國府 力, 田中 幸代, et al. 新規遺伝子AhedはRNAスプライシングを通じて造血に必須な役割を果たす. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 34-34
  • Hiroyuki Morisaka, Kazuto Yoshimi, Yuya Okuzaki, Peter Gee, Yayoi Kunihiro, Ekasit Sonpho, Huaigeng Xu, Noriko Sasakawa, Yuki Naito, Shinichiro Nakada, et al. CRISPR-Cas3 induces broad and unidirectional genome editing in human cells. Nature Communications. 2019. 10. 1. 5302
  • Yasuhide Yoshimura, Ayako Yamanishi, Tomo Kamitani, Jin-Soo Kim, Junji Takeda. Generation of targeted homozygosity in the genome of human induced pluripotent stem cells. PLOS ONE. 2019. 14. 12. e0225740
  • Nobutoshi Nawa, Katsuya Hirata, Keiji Kawatani, Toshihiko Nambara, Sayaka Omori, Kimihiko Banno, Chikara Kokubu, Junji Takeda, Ken Nishimura, Manami Ohtaka, et al. Elimination of protein aggregates prevents premature senescence in human trisomy 21 fibroblasts. PloS one. 2019. 14. 7. e0219592
もっと見る
MISC (124件):
  • 森坂 広行, 吉見 一人, 奥嵜 雄也, 佐野 栄紀, 堀田 秋津, 竹田 潤二, 真下 知士. CRISPR/Cas3による哺乳動物細胞でのゲノム編集. 西日本皮膚科. 2020. 82. 3. 206-206
  • Chikara Kokubu, Junji Takeda. When half is better than the whole: Advances in haploid embryonic stem cell technology. Cell Stem Cell. 2014. 14. 3. 265-267
  • 梅村 康浩, 吉田 純子, 和田 雅史, 土谷 佳樹, 南 陽一, 渡邊 仁美, 近藤 玄, 竹田 潤二, 井之川 仁, 堀江 恭二, et al. 哺乳類の概日リズム表現型のES細胞ベース評価システム(ES cell-based evaluation system of circadian phenotypes in mammals). 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2013. 86回. 2LBA-059
  • K. Nakajima, S. Kataoka, N. Goto-Inoue, M. Terao, H. Murota, H. Azukizawa, M. Setou, I. Katayama, J. Takeda, S. Sano. Ceramide deficiency in the epidermis leads to development of psoriasis-like lesions associated with IL-23-dependent proliferation of gamma delta-17 cells. JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY. 2012. 132. S18-S18
  • Ken Igawa, Jun Harada, Yukinobu Nakagawa, Kyoji Horie, Kosuke Yusa, Hiroo Yokozeki, Junji Takeda, Ichiro Katayama. A trial of in vitro reconstitution of human skin using transgene-free induced pluripotent stem cells. JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY. 2011. 131. S77-S77
もっと見る
Works (3件):
  • 主要5分野の研究開発委託事業(ナショナルバイオリソースプロジェクト) 「マウストランスポゾンシステムによる網羅的遺伝子改変マウスの作製」
    2002 - 2007
  • 科学技術振興事業団、研究成果最適移転事業(プレベンチャー) 「トランスポゾンによる網羅的変異マウス作製」
    2002 - 2004
  • 千里ライフサイエンス振興財団(知的クラスター創生事業) 「マウストランスポゾンによる網羅的遺伝子機能解析法の開発と変異マウスの創出」
    2002 - 2004
学歴 (2件):
  • - 1979 大阪大学 医学部 医学
  • - 1979 大阪大学
学位 (1件):
  • 医学博士
経歴 (9件):
  • 2018/04 - 現在 大阪大学微生物病研究所 糖鎖免疫学 招聘教授
  • 2000/04 - 大阪大学先端科学技術共同研究センター
  • 1997/04 - 大阪大学医学部 環境医学(修士課程) 教授
  • 1991/04 - 大阪大学微生物病研究所 免疫不全疾患研究分野 助教授
  • 1988/04 - ワシントン大学、ハワードヒューズ医学研究所留学
全件表示
所属学会 (6件):
癌学会 ,  研究皮膚科学会 ,  血液学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本免疫学会 ,  日本細菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る