研究者
J-GLOBAL ID:200901092081000093   更新日: 2024年04月17日

神戸 尚志

カンベ タカシ | Kambe Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ele.kindai.ac.jp/kambe/index.html
研究分野 (4件): 通信工学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  情報ネットワーク ,  計算機システム
研究キーワード (8件): システムLSI設計手法 ,  電子回路設計自動化 ,  組み込みシステム設計手法 ,  ソフトウエア・ハードウエア協調設計 ,  system LSI design methodology ,  digital circuit design automation ,  embedded sytem design methodology ,  software-hardware co-design
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2008 - 2010 メモリアクセスフリーアーキテクチャ自動設計技術
  • 2003 - 高機能電子機器の共通ソフトウエア・ハードウエアプラットフォーム化手法
  • 2003 - 特定用途向け高機能アーキテクチャ設計とその手法
  • 2003 - software-hardware design platform methodology for electronics equipment
  • 2003 - Special purpose high performance architecture design and its methodology
全件表示
論文 (20件):
もっと見る
MISC (22件):
  • 中辻 裕亮, 南部 真宏, 神戸 尚志. 多重ループの自動パイプライン化手法とその評価 (VLSI設計技術). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2014. 114. 59. 57-62
  • 永井 翔太, 神戸 尚志, 藤田 玄. 高位合成による動き検出技術のハードウェア化の一検討 (VLSI設計技術). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2014. 113. 454. 73-77
  • 南部 真宏, 神戸 尚志. C言語動作記述における多重ループ自動パイプライン化のための一手法 (VLSI設計技術). 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報. 2013. 112. 451. 43-48
  • 荒木 統行, 神戸 尚志. 粗粒度再構成可能回路自動生成のための高速化手法とその評価 (VLSI設計技術). 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報. 2013. 112. 451. 49-54
  • 澤野 肇, 荒木 統行, 神戸 尚志. 動的再構成可能回路におけるJPEGエンコーダ設計改良とその評価 (リコンフィギャラブルシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報. 2012. 112. 203. 13-18
もっと見る
特許 (3件):
  • 集積回路の製造方法
  • LSIのセルレイアウト方法
  • VLSIレイアウト設計支援装置
講演・口頭発表等 (44件):
  • C言語動作記述における多重ループ自動パイプライン化のための一手法,
    (電子情報通信学会VLSI設計技術研究会 2013)
  • 粗粒度再構成可能回路自動生成のための高速化手法とその評価
    (電子情報通信学会VLSI設計技術研究会 2013)
  • 粗粒度動的再構成可能回路における回路自動生成について
    (4th IEEE LASCAS - Latin American Symposium on Circuits and Systems 2013)
  • 粒子追跡技術のための特定用途向け計算回路の設計について
    (4th IEEE LASCAS - Latin American Symposium on Circuits and Systems 2013)
  • 動的再構成可能回路における回路自動生成の手法と評価
    (電子情報通信学会 リコンフィギャラブル研究会 2012)
もっと見る
Works (1件):
  • IEC/TC93 national committee secretary
    1997 -
学歴 (4件):
  • - 1978 大阪大学 工学研究科 電子工学専攻
  • - 1978 大阪大学
  • - 1976 大阪大学 工学部 電子工学科
  • - 1976 大阪大学
学位 (1件):
  • Doctor(Engineering) (Osaka University)
経歴 (9件):
  • 2019/04 - 現在 大阪学院大学 教授
  • 2017/04 - 2019/03 近畿大学 非常勤講師
  • 2003/04 - 2017/03 - 近畿大学理工学部電気電子工学科 教授
  • 2002/10 - 2003/03 同社 IC事業本部 設計技術開発センタ 副所長
  • 2002/06 - 2003/03 株式会社半導体理工学研究センタ 取締役
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2014/04 - 現在 IEC/TC91/DAWG 国内委員会委員長
  • 2007/04 - 2014/03 IEC/TC93 国内委員会委員長
  • 2006/11 - 2007/07 国際学会SASIMI (International Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Technologies) 実行委員会委員長
  • 2005/04 - 2006/03 IEEE Kansai Section Circuits and Systems Society, Chair
  • 2004 - 2005 情報処理学会 システムLSI設計技術研究会主査
全件表示
受賞 (7件):
  • 2017/10 - 経済産業省 IEC1906賞
  • 2011/10 - 経済産業省 工業標準化事業表彰経済産業大臣表彰
  • 2010/10 - 経済産業省 IEC活動推進会議議長賞
  • 2000 - 国際学会IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conf.2000 "Best Paper Award"
  • 2000 - IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conf.2000 "Best Paper Award"
全件表示
所属学会 (8件):
ACM ,  IEEE ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  Information Processing Society of Japan ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers ,  Information and Communication Engineers ,  The Institute of Electronics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る