- 2021 - 2024 ネットワークMT法データによる沈み込み帯の火山・非火山地域のマグマ分布の解明
- 2021 - 2024 多角的な監視による富士山の噴火予測精度高度化の研究
- 2016 - 2021 スロー地震発生領域周辺の地震学的・電磁気学的構造の解明
- 2018 - 2019 平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 2015 - 2019 地形・地質学,地球物理学,地球化学データによる地殻変動の予測に関する総合的研究
- 2015 - 2018 沈み込むプレート上層部における間隙流体循環の解明と巨大地震発生帯への影響の評価
- 2016 - 2017 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
- 2014 - 2017 臨界現象から捉えた多種の地震先行現象と地震との因果性に関する検討
- 2013 - 2016 広帯域-ネットワークMTを融合した先進的3次元電気伝導度インヴァージョン手法開発
- 2010 - 2015 海半球計画の新展開:最先端の海底観測による海洋マントルの描像
- 2009 - 2014 地殻流体の電磁イメージング
- 2011 - 2013 臨界現象の概念を用いた地震発生時期推定の新手法
- 2010 - 2012 高感度ボアホールアンテナを用いた至近距離微小地震に伴う電位変動観測
- 2010 - 2011 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査
- 2008 - 2010 先進的な3次元比抵抗構造インヴァージョンコードの開発とその実データへの適用
- 2008 - 2010 日豪共同長基線電場観測による大陸上部マントル標準電気伝導度モデルの構築
- 2008 - 2010 地震先行時及び発生時における電磁現象のメカニズム
- 2007 - 2009 西南日本背弧の下部地殻・マントルの電気伝導度構造の解明
- 2007 - 2009 比抵抗-地震波速度同時解釈による物質インヴァージョン手法の開発
- 2006 - 2008 大陸縁辺の広域深部電気伝導度構造の解明
- 2004 - 2008 海底電磁気機動観測でスタグナントスラブを診る
- 2007 - 2007 2007年能登半島地震の余震に関する調査研究
- 2004 - 2007 高温高圧下における岩石の電気特性と力学特性の同時測定
- 2003 - 2005 スタグナント・スラブの電気伝導度
- 2002 - 2004 効率的な3次元比抵抗インヴァージョン手法の開発とその実データへの適用
- 2002 - 2004 効率的な3次元比抵抗インヴァージョン手法の開発とその実データへの適用
- 2002 - 2004 地球電場の観測的研究
- 2002 - 2003 流動電位係数の状態・溶存イオン種依存性の決定と三宅島地電位観測データへの適用
- 2001 - 2002 中国・四国地方の地震発生層付近の電気伝導度構造
- 2000 - 2002 群列時間領域電磁法による火山体内部の状態監視システム(ACTIVE)の開発
- 2000 - 2002 アジア大陸東縁部の上部マントル電気伝導度構造の研究
- 2000 - 2001 日本列島中央部での応力場変動による地磁気変化の検出
- 1997 - 1999 伊豆諸島海域における海流変動が作る電磁場の研究
- 1995 - 1997 東太平洋海膨下の溶融体構造に関する電磁気学・地震学的調査
- 1994 - 1996 海底ケーブルネットワークによる電位差観測
- 1995 - 1995 Network-MT法データ解析システムの構築
- 1994 - 1995 自然電位観測によるギリシャ式地震予知法の基礎と日本への適用
- 1994 - 1994 伊豆大島におけるミニネットワークMT法観測
- 1993 - 1993 ミニネットワークELF-MT法観測装置の開発
- 1991 - 1992 西太平洋地域の地球物理共同観測
- 1990 - 1991 自然電位観測にする地震予知の基礎研究
- 1989 - 地球電磁感応を用いた地下電気伝導度構造の推定
- 1989 - Estimation of subsurface Electrical Conductivity Structure using Geoelectromagnetic Induction
- 1987 - 地殻活動に関連した電磁気現象の研究
- 1987 - Study on Tectomo electromagne tism
全件表示