研究者
J-GLOBAL ID:200901096618288612
更新日: 2021年02月12日
西野 一三
ニシノ イチゾウ | NISHINO Ichizo
所属機関・部署:
職名:
部長
ホームページURL (2件):
http://scholar.google.com/citations?hl=en&user=uBzKcR0AAAAJ
,
http://scholar.google.com/citations?hl=en&user=uBzKcR0AAAAJ
研究分野 (5件):
胎児医学、小児成育学
, 神経内科学
, 実験病理学
, 人体病理学
, 遺伝学
研究キーワード (7件):
神経内科学
, 分子遺伝学
, 筋病理学
, 筋疾患学
, Neurology
, Molecular genetics
, Muscle pathology
競争的資金等の研究課題 (19件):
- 2019 - 2022 スポーツ医学に於ける全身冷却療法の確立を目指して
- 2017 - 2020 壊死性ミオパチー病態解明のためのNGSによる感受性遺伝子の探索
- 2016 - 2019 希少難治性筋疾患におけるオートファジーを介した蛋白分解機構と病態機序の解明
- 2017 - 2019 遺伝性筋疾患の統合的ゲノム解析拠点形成
- 2014 - 2017 先天性筋ジストロフィーに対する画期的治療法開発
- 2014 - 2017 自己抗体を介する炎症性筋疾患の臨床像・筋病理の解析と病態機序の解明
- 2014 - 2017 遺伝性ミオパチーの次世代型統合的診断拠点形成
- 2013 - 2016 自己貪食空胞性ミオパチーにおけるオートファジー分子機構の病態関与の解明
- 2012 - 2014 エピゲノム変化による筋ジストロフィーの発症機構の解明
- 2008 - 2010 オートファジー関連筋疾患の病態解明と治療法開発
- 2007 - 2009 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー(DMRV)の病態解明と治療法開発
- 2007 - 2008 マリネスコ-シェーグレン症候群の分子病態解明を目指した研究
- 2006 - 2008 エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィーの分子遺伝学的研究
- 2007 - 2007 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーにおけるエピジェネティック変化と病態機序の解明
- 2006 - 2007 サルコメア関連タンパク質の異常による遺伝性筋疾患の病態解明
- 2004 - 2006 ライソゾーム性筋疾患の分子病態解明と治療法開発に関する研究
- 2003 - 2004 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの臨床分子遺伝学的研究
- 2001 - 2003 自己貪食異常を示す筋疾患の病態解明と治療法開発に関する研究
- 1997 - 1998 こはく酸脱水素酵素(SDH)欠損症の分子遺伝学的研究
全件表示
論文 (775件):
-
Jantima Tanboon, Ichizo Nishino. COVID-19-associated myositis may be dermatomyositis. Muscle & nerve. 2021. 63. 1. E9-E10
-
Fumihiko Takahashi, Jun Sawada, Akiho Minoshima, Naka Sakamoto, Toshiyuki Ono, Kazumi Akasaka, Hidehiro Takei, Ichizo Nishino, Naoyuki Hasebe. Erratum for Antimitochondrial Antibody-associated Myopathy with Slowly Progressive Cardiac Dysfunction: A Case Report. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2020
-
Hirotsugu Takashima, Yasushi Hosoi, Tomoyasu Bunai, Kazuki Watanabe, Masahiro Sugimoto, Ichizo Nishino, Hiroaki Miyajima. [A case of colchicine myopathy in which the long-term use of colchicine hampered the recovery]. Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology. 2020
-
Yuichi Hayashi, Yasushi Iwasaki, Nobuaki Yoshikura, Megumi Yamada, Akio Kimura, Takashi Inuzuka, Hiroaki Miyahara, Yuichi Goto, Ichizo Nishino, Mari Yoshida, et al. Clinicopathological findings of a mitochondrial encephalopathy, lactic acidosis, and stroke-like episodes/Leigh syndrome overlap patient with a novel m.3482A>G mutation in MT-ND1. Neuropathology : official journal of the Japanese Society of Neuropathology. 2020
-
Masashi Ogasawara, Megumu Ogawa, Ikuya Nonaka, Shinichiro Hayashi, Satoru Noguchi, Ichizo Nishino. Evaluation of the Core Formation Process in Congenital Neuromuscular Disease With Uniform Type 1 Fiber and Central Core Disease. Journal of neuropathology and experimental neurology. 2020. 79. 12. 1370-1375
もっと見る
MISC (1,149件):
-
西野 一三. 筋病理医の視点から皮膚筋炎を斬る. 日本皮膚科学会雑誌. 2020. 130. 5. 1283-1283
-
鳥尾 倫子, 一宮 優子, 實藤 雅文, 酒井 康成, 大賀 正一, 大久保 真理子, 井上 道雄, 西野 一三. 生下時より体幹・頸部の筋力低下を示したMYH7変異男児例. 脳と発達. 2020. 52. 3. 200-200
-
平 賢一郎, 森 まどか, 山本 敏之, 西野 一三, 二藤 隆春, 岡本 智子, 高橋 祐二. 輪状咽頭筋離断術で嚥下障害が著明に改善した封入体筋炎の70歳男性例. 臨床神経学. 2020. 60. 5. 370-370
-
濱口 眞衣, 国分 則人, 駒ヶ嶺 朋子, 井上 道雄, 青木 怜佳, 平田 幸一, 西野 一三. 軸索型ニューロパチーを伴ったBAG3 related myopathyの一家系例. 臨床神経学. 2020. 60. 5. 371-371
-
塚本 愛[宮城], 瓦井 俊孝, 山崎 博輝, 山上 圭, 谷口 浩一郎, 有井 敬治, 三ツ井 貴夫, 橋口 修二, 西野 一三, 西野 洋. AIFM1遺伝子変異により感音性難聴と感覚性末梢神経障害を認めた一例. 臨床神経学. 2020. 60. 5. 388-388
もっと見る
特許 (5件):
-
タンパク質蓄積性筋疾患を治療するための医薬
-
ミトコンドリア異常を伴う先天性筋ジストロフィーの検出及び治療
-
GNEタンパク質の機能低下に起因する疾患の治療用医薬剤、食品組成物、食品添加物
-
非ヒト哺乳動物、その作製方法及びそれを用いた筋疾患用治療薬のスクリーニング方法
-
高GC含量反復配列増幅用長鎖ポリメラーゼチェインリアクション法およびそれを用いた顔面肩甲上腕型筋ジストロフィ診断法
書籍 (53件):
-
ベスレムミオパチー
2019
-
ウルリッヒ病
2019
-
Case 13
2019
-
縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチーとは
2018
-
遺伝について
2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (1,442件):
-
顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー様の症状を呈したSRP抗体陽性免疫介在性壊死性ミオパチーの61歳男性例
(臨床神経学 2020)
-
VCP遺伝子変異を認め、ALSとIBMの異なる表現型を示した家族例
(臨床神経学 2020)
-
AIFM1遺伝子変異により感音性難聴と感覚性末梢神経障害を認めた一例
(臨床神経学 2020)
-
軸索型ニューロパチーを伴ったBAG3 related myopathyの一家系例
(臨床神経学 2020)
-
輪状咽頭筋離断術で嚥下障害が著明に改善した封入体筋炎の70歳男性例
(臨床神経学 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
学位 (1件):
- M.D., Ph.D. (Kyoto University)
経歴 (15件):
- 2019 - 現在 高雄醫學大學 客員教授
- 2019 - 現在 北京大学第一医院 客員教授
- 2015 - 現在 マヒドン大学シリラート病院 病理部 客員教授
- 2015 - 現在 国立精神・神経医療研究センター メディカルゲノム・センター ゲノム診療開発部・臨床ゲノム解析部 部長(併任)
- 2011 - 現在 山梨大学医学部 客員教授(兼任)
- 2001 - 現在 国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第一部 部長
- 2013 - 2019 國立交通大學 生物科技學系 客員教授(兼任)
- 2004 - 2019 早稲田大学理工学術院 客員教授(兼任)
- 2012 - 2015 国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床開発部 部長(併任)
- 2000 - 2001 国立精神・神経センター神経研究所 微細構造研究部 室長
- 1998 - 2000 コロンビア大学 神経内科 ポスドク研究員
- 1994 - 1998 国立精神・神経センター神経研究所 微細構造研究部 流動研究員・COE研究員
- 1992 - 1994 東京都立神経病院 神経内科 医師
- 1990 - 1992 和歌山赤十字病院 神経内科 研修医・医師
- 1989 - 1990 京都大学医学部附属病院 神経内科 研修医
全件表示
委員歴 (17件):
- 2018 - 現在 日本神経治療学会 理事
- 2018 - 現在 日本神経病理学会 理事
- 2018 - 現在 Asian and Oceanian Myology Center Vice President
- 2018 - 現在 World Federation of Neurology Education Committee
- 2015 - 現在 日本筋学会 理事
- 2013 - 現在 Journal of the Neurological Sciences Editorial Board
- 2013 - 現在 Neurology and Clinical Neuroscience Associate Editor
- 2010 - 現在 Chinese Journal of Contemporary Neurology and Neurosurgery Editorial Board
- 2009 - 現在 Neuromuscular Disorders Associate Editor
- 2008 - 現在 Therapeutic Advances in Neurological Disorders Editorial Board
- 2007 - 現在 World Muscle Society Executive Board
- 2005 - 現在 Neuromuscular Disorders Editorial Board
- 2002 - 現在 日本神経学会 代議員
- 2000 - 現在 Asian and Oceanian Myology Center Executive Board
- 2012 - 2018 TREAT-NMD Alliance Executive Committee
- 2007 - 2018 Asian and Oceanian Myology Center Secretary
- 2001 - Asian Oceanian Myology Center 役員(Executive Board)
全件表示
受賞 (3件):
- 2009 - 日本神経学会 日本神経学会賞
- 2004 - 11th Asian & Oceanian Congress of Neurology 最優秀ポスター賞
- 2001 - 公益財団法人 循環器病研究振興財団 内田賞
所属学会 (12件):
日本内科学会
, 日本小児神経学会
, 日本人類遺伝学会
, アメリカ神経学会
, 日本筋学会
, アメリカ人類遺伝学会
, 日本神経治療学会
, 日本神経病理学会
, 日本神経学会
, Asian and Oceanian Myology Center
, World Muscle Society
, アメリカ神経学アカデミー
前のページに戻る