研究者
J-GLOBAL ID:200901097014543220
更新日: 2024年09月19日
井村 保
イムラ タモツ | IMURA Tamotsu
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://rel.chubu-gu.ac.jp/
研究分野 (5件):
社会システム工学
, 図書館情報学、人文社会情報学
, 学習支援システム
, 社会福祉学
, リハビリテーション科学
研究キーワード (3件):
福祉制度
, 社会情報学
, リハビリテーション工学・福祉工学
競争的資金等の研究課題 (20件):
- 2021 - 技術革新を視野に入れた補装具の構造・機能要件策定のための研究
- 2020 - コミュニケーション支援に関する自己学習ソフトを利用した短期体験教育方法の研究
- 2017 - 2020 神経難病のコミュニケーション支援に関する短期体験教育方法の開発
- 2018 - 補装具費支給制度における種目の構造と基準額設定に関する調査研究
- 2017 - 2018 意思疎通が困難な者に対する情報保障の効果的な支援手法に関する研究
- 2016 - 2018 補装具費支給制度における種目の構造と基準額設定のあり方に関する調査研究
- 2016 - 2017 ALS患者に対するコミュニケーション機器 導入支援体制の検証に関する研究
- 2016 - 2017 進行したALS患者等を含む障害者のコミュニケーション支援機器の開発
- 2013 - 2016 音声言語機能変化を有する進行性難病等に対するコミュニケーション機器の支給体制の整備に関する研究
- 2012 - 2015 高齢社会における地域生活密着型の健康福祉産業の構築に関する研究
- 2010 - 2011 重度障害者意思伝達装置の支給と利用支援を包括するコミュニケーション総合支援施策の確立に関する研究
- 2009 - 2010 重度障害者用意思伝達装置の継続的利用を確保するための利用者ニーズと提供機能の合致に関する調査研究事業
- 2008 - 2009 重度障害者用意思伝達装置の適正で円滑な導入を促進するガイドラインの作成
- 2004 - 2005 福祉用Eラーニング・コンテンツ作成及び学習シナリオ方法の研究
- 2003 - 2004 岐阜県障害者の自立・社会参加を支援する情報通信システムの開発・展開事業
- 2000 - 2001 利用者指向に基づく障害者福祉関連ホームページ検索のためのシソーラス辞書の作成
- 1999 - 2000 利用者のニーズ獲得による検索に適した福祉情報の分散型データベース構築
- 1998 - 2000 インターネットを利用した障害者福祉関連の分散型データベースの構築と活用
- 2000 - 福祉補助機器等の開発における有効な要素技術に関する調査研究
- 1999 - インターネット利用による分散・成長型データベースの構築-非専門家のニーズに基づく障害者支援情報の結合-
全件表示
論文 (40件):
-
井村 保, 成田 有吾, 田中 優司, 中井 三智子, 福録 恵子, 石川 武雅. コミュニケーション支援に関する自己学習ソフトを利用した短期体験教育方法の研究 eラーニングによる予習の実施状況からの考察. 日本難病医療ネットワーク学会機関誌. 2022. 10. 1. 90-90
-
石川 武雅, 成田 有吾, 井村 保, 田中 優司, 中井 三智子. 医療系学生のALS患者事例動画に対する自由記載からコミュニケーション支援教育演習プログラムの効果. 神経治療学. 2021. 38. 6. S305-S305
-
Takemasa Ishikawa, Yugo Narita, Tamotsu Imura, Yuji Tanaka, Michiko Nakai, Keiko Fukuroku. A half-day education program for healthcare students on communication support for people with amyotrophic lateral sclerosis. Journal of Communication in Healthcare. 2021. 14. 2. 114-125
-
中井 三智子, 成田 有吾, 田中 優司, 井村 保, 石川 武雅. 神経難病のコミュニケーション支援に関する短期体験教育研修により得られた看護学生の学び 自由記載内容の分析から. 日本難病看護学会誌. 2021. 25. 3. 291-303
-
佐々木 千穂, 境 信哉, 髙田 政夫, 竹島 久志, 井村 保, 伊佐地 隆. 脊髄性筋萎縮症(SMA)I型児の意思伝達装置使用可能年齢についての検討. 日本難病医療ネットワーク学会機関誌 = The Japanese Society of Medical Networking For Intractable Diseases. 2020. 7. 2. 43-53
もっと見る
MISC (20件):
-
ALS患者における意思伝達装置. CLINICAL REHABILITATION. 2024. 33. 2. 128-134
-
成田有吾, 井村保. コミュニケーション (ALS-どこまでわかり、どこまでわかるか;D.現在の治療とケア). CLINICAL NEUROSCIENCE. 2023. 41. 3. 400-407
-
難病患者の意思伝達装置の現状と課題. 難病と在宅ケア. 2022. 28. 6. 55-58
-
井村 保, 成田 有吾, 田中 優司. 脳神経内科医における補装具費支給意見書の作成状況に関する調査. 日本難病医療ネットワーク学会機関誌. 2019. 7. 1. 106-106
-
高田政夫, 佐々木千穂, 境信哉, 井村保, 竹島久志, 中礼仁孝, 兒玉憲昭, 伊佐地隆. ICTスイッチ操作のための手装具原理の開発-在宅SMA(脊髄性筋萎縮症)I型児の場合-. 日本義肢装具学会誌. 2018. 34
もっと見る
書籍 (11件):
-
筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン2023
南江堂 2023
-
支援機器を用いた合理的配慮概論(特別支援教育免許シリーズ)
建帛社 2021 ISBN:9784767921310
-
プラニングに活かすはじめて学ぶ福祉機器
角川学芸出版 2010 ISBN:9784046516190
-
エンサイクロペディア社会福祉学
中央法規出版 2007 ISBN:9784805829806
-
福祉・生活と社会情報
三恵社 2007 ISBN:9784883615131
もっと見る
講演・口頭発表等 (200件):
-
Using pre- and post-tests to evaluate the effects of the same e-learning sessions with 6-month intervals twice for students in multiple healthcare disciplines to support communication for people with ALS
(34th International Symposium on MND/ALS 2023)
-
筋萎縮性側索硬化症患者におけるコミュニケーション手段:病時期に応じた支援と利用状況に関する考察
(第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 2023)
-
拡大・代替コミュニケーションの概要
(第28回日本在宅ケア学会学術集会 2023)
-
筋萎縮性側索硬化症患者におけるコミュニケーション手段:身体状況と支援の有無の関係からの考察
(第28回日本難病看護学会学術集会 2023)
-
筋萎縮性側索硬化症患者における コミュニケーション手段:身体状況と支援の有無の関係からの考察
(第28回日本難病看護学会学術集会 2023)
もっと見る
Works (36件):
-
難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ2019 「コミュニケーション支援のイロハ」
田中優司, 井村保, 成田有吾 2020 -
-
難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ 「多職種の共通認識に向けて」
田中優司, 井村保, 成田有吾 2020 -
-
第8回難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ「患者当事者を交えてディスカッションしましょう」
田中優司, 井村保, 成田有吾 2018 -
-
補装具費支給事務ガイドブック(平成30年度告示改正対応版)
(編集委員)伊藤利之, 井村保, 樫本修, 川端善智, 高橋啓次, 永田有紀恵 2018 -
-
モノとヒトとリハビリテーション
2017 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1994 - 1997 金沢大学大学院 自然科学研究科 システム科学専攻
- 1992 - 1994 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 生産システム工学専攻
- 1990 - 1992 豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程
- 1985 - 1990 石川工業高等専門学校 機械工学科
学位 (1件):
経歴 (16件):
- 2015/04 - 現在 中部学院大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 教授
- 2014/04 - 2015/03 中部学院大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 准教授
- 2007/04 - 2014/03 中部学院大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 准教授
- 2012/10 - 2013/03 東京大学 先端科学技術研究センター 私学研修員
- 2005/04 - 2012/03 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団 なごや福祉用具プラザ 嘱託相談員
- 2007/04 - 2009/03 愛知産業大学 大学院造形学研究科 兼任講師
- 2000/04 - 2009/03 岐阜医療技術短期大学 専攻科 兼任講師
- 2005/04 - 2008/03 名古屋大学 医学部保健学科 兼任講師
- 2006/04 - 2007/03 中部学院大学 人間福祉学部 健康福祉学科 助教授
- 2001/04 - 2006/03 中部学院大学 人間福祉学部 健康福祉学科 講師
- 2003/12 - 2004/03 通信・放送機構 委嘱研究者
- 1999/04 - 2001/03 サンビレッジ国際医療福祉専門学校 兼任講師
- 1997/04 - 2001/03 中部学院大学 人間福祉学部 人間福祉学科 助手
- 1999/04 - 2000/03 明星大学 通信教育部(人文学部) 兼任講師
- 1997/04 - 1998/03 中部女子短期大学 商学科 兼任講師
- 1994/12 - 1996/02 金沢大学 工学部 ティーチング・アシスタント
全件表示
委員歴 (45件):
- 2024/01 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 医療福祉コーディネーター選定委員会 委員
- 2024/01 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 産学官コーディネーター選定委員会 委員
- 2023/11 - 現在 日本難病医療ネットワーク学会 総務委員長
- 2023/10 - 現在 日本難病医療ネットワーク学会 理事
- 2023/05 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター ヘルスケア産業ステップアップ支援事業 審査委員会 委員
- 2021/11 - 現在 日本難病看護学会 学会誌編集委員会(査読委員)
- 2021/07 - 現在 厚生労働省 障害保健福祉部企画課 補装具装用訓練等支援事業評価委員会 評価委員
- 2021/06 - 現在 日本難病看護学会 代議員
- 2020/07 - 現在 日本神経学会 筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン作成委員会(研究協力者)
- 2020/07 - 現在 日本神経学会 筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン作成委員会・研究協力者
- 2015/10 - 現在 日本リハビリテーション工学協会 国際連携推進委員会・委員
- 2014 - 現在 社会情報学会 中部支部運営委員
- 2013/11 - 現在 厚生労働省 障害保健福祉部 補装具評価検討会 構成員
- 2020/04 - 2023/10 日本難病医療ネットワーク学会 幹事・評議員
- 2023/10 - 日本難病看護学会 総務委員
- 2023/01 - 2023/03 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 医療福祉コーディネーター選定委員会 委員
- 2023/01 - 2023/03 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 産学官コーディネーター選定委員会 委員
- 2022/06 - 2022/07 「岐阜県成長産業人材育成センター人材育成事業(ヘルスケア)」 に係るプロポーザル評価会議構成員 評価委員
- 2019/07 - 2020/03 補装具費支給制度における多職種・多機関の連携に関する 研究調査(厚生労働省委託事業) 検討委員会 委員
- 2014/04 - 2020/03 日本難病医療ネットワーク学会 評議員
- 2018/08 - 2019/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度における適切な判定業務に関する調査研究 検討委員会 委員
- 2017/09 - 2018/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度における借受け導入に向けた研修等のあり方に関する調査研究 編集委員会 委員
- 2016/10 - 2017/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度への借受け導入に係る制度のあり方に関する研究 検討委員会 委員
- 2015/08 - 2016/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度における貸与方式導入に向けた体制構築の在り方の検証等に関する研究 検討委員会 委員
- 2011/08 - 2015/08 日本リハビリテーション工学協会 監事
- 2014/08 - 2015/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度における貸与方式導入に向けた体制構築の在り方等に関する研究 検討委員会 委員
- 2013/08 - 2014/03 公益財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度の適切な理解と運用に向けた研修のあり方等に関する調査 補装 具種目の構造に関する検討部会 委員
- 2013/01 - 2013/03 厚生労働省 障害保健福祉部 補装具評価検討会 臨時メンバー
- 2012/12 - 2013/03 「平成24年度我が国情報経済社会における基盤整備事業(少子高齢化社会における生活サポートシステムに関する調査)」 (経済産業省委託事業)生活サポートシステム委員会 委員
- 2012/10 - 2013/03 公益財団法人テクノエイド協会 福祉機器開発普及等事業 (福祉用具ニーズ情報収集・提供システムの活用) 福祉用具有識者会議 委員
- 2011/07 - 2012/03 厚生労働省 障害保健福祉部 補装具評価検討会 WG5メンバー
- 2005/04 - 2011/08 日本リハビリテーション工学協会 理事
- 2008/08 - 2010/06 日本リハビリテーション工学協会 「重度障害者用意思伝達装置」導入ガイドライン検討委員長
- 2008/11 - 2010/03 岐阜県教育委員会 岐阜県立岐阜各務野高等学校目指せスペシャリスト運営指導委員会 委員
- 2008/12 - 2009/03 厚生労働省 障害保健福祉部 補装具評価検討会 WG5メンバー
- 2008/08 - 2009/03 財団法人テクノエイド協会 補装具費支給制度等における 貸与方式導入に関する調査研 究事業 検討委員会 委員
- 2007/06 - 2008/03 岐阜県 岐阜県ウェブアクセシビリティに関するガイドライン策定委員会 委員長
- 2007/08 - 財団法人岐阜県身体障害者福祉協会 「ウェブアクセシビリティ診断ツールの開発および診断技術取得研修(講師育成)事業」の実施候補者選定委員会 委員
- 2006/05 - 2007/03 財団法人中部科学技術センタ ー プロジェクト形成研究会 「生きがい創生を目指しての介護・自律ロボットのフロンティア研究開発」 委員
- 2005/11 - 2007/03 社団法人私立大学情報教育協会 社会福祉学教育IT活用研究委員会 委員
- 2002/05 - 2007/03 岐阜県 住宅改造チームアプローチ支援検討委員会 座長
- 2005/10 - 2006/03 財団法人ソフトピアジャパン 岐阜県アクセシビリティ調査検討委員会 委員長
- 2000/09 - 2006/03 岐阜県 IT戦略会議 専門家会議・安心部会 部会長
- 2003/09 - 2004/02 岐阜県 ぎふポータル(第2次サービス)構築・運用保守事業業務委託に関する総合評価一般競争入札の総合評価委員会 委員
- 2000/09 - 2002/03 岐阜県 住宅改造・補助機器改良検討チーム 座長
全件表示
受賞 (3件):
- 2015/11 - 日本難病医療ネットワーク学会 日本難病医療ネットワーク学会・第3回学術集会 優秀口演賞
- 2000/05 - 財団法人ソフトピアジャパン 「インターネット活用コンテスト・ぎふ」奨励賞(個人の部)受賞
- 1997/05 - 財団法人視聴覚コンサルタントセンター 「'97公共ホームページgood site運動」 good site賞
所属学会 (13件):
日本神経学会
, 日本難病看護学会
, 日本難病医療ネットワーク学会
, 社会情報学会
, 情報通信学会
, ヒューマンインタフェース学会
, 日本社会福祉学会
, 日本リハビリテーション工学協会
, 電子情報通信学会
, 日本福祉介護情報学会
, 日本社会情報学会(平成24年2月より、「社会情報学会」へ移行)
, 日本ロボット学会
, 日本機械学会
前のページに戻る