研究者
J-GLOBAL ID:200901099993388305
更新日: 2024年01月30日
安樂 和彦
アンラク カズヒコ | Anraku Kazuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鹿児島大学 水産学部 水産学科 水産資源科学分野
鹿児島大学 水産学部 水産学科 水産資源科学分野 について
「鹿児島大学 水産学部 水産学科 水産資源科学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
水圏生産科学
研究キーワード (5件):
水生動物の感覚生理学
, 漁具漁法学
, 応用行動生理学
, Fishing Gear and Technology
, APPLIED ETHOLOGY
競争的資金等の研究課題 (17件):
2022 - 2027 高効果・低リスクかつ現在の国内制度で実現可能なウナギ放流手法の開発
2017 - 2020 混獲防除のための底曳網の分離漁獲機構に関する生物行動学的・漁具力学的研究
2012 - 2015 LED集魚灯設計スペックに対応する水産生物の視感度評価方法の確立
2009 - 2011 ゴーストフィッシング死亡量広域推定のための標準手法の日本海国際 漁場への適用
2007 - 2008 日本の漁業におけるゴーストフィッシング死亡量の推定のための標準手法の確立
2004 - 2006 日本の漁業における混獲投棄量の推定のための全国標準手法による調査
2002 - 2003 魚類の紫外線視覚による形状識別と摂餌
2000 - 2001 精糖過程に生じる廃糖蜜を利用した甲殻類の誘引・摂餌物質の開発
1999 - 2000 クロマグロの発育初期における環境感応特性と行動制御に関する研究
1997 - 1998 養殖マダイと天然マダイの嗅感覚機能の相違に関する研究
水生生物の行動制御技術開発に関する研究
魚類の聴覚に関する研究
頭足類の化学感覚と行動
魚類の側線に関する研究
Study on the Hearing in Fish
Chemoreception and Behavior in Cephalopod
Study on the Lateral Line of Fish
全件表示
論文 (41件):
Oki Hayasaka, Kazuhiko Anraku, Yuya Akamatsu, Yung Che Tseng, Miguel Vazquez Archdale, Tomonari Kotani. Threshold and spectral sensitivity of vision in medaka Oryzias latipes determined by a novel template wave matching method. Comparative Biochemistry and Physiology -Part A : Molecular and Integrative Physiology. 2021. 251. 110808-110808
Oki Hayasaka, Yutaka Takeuchi, Kazuhiro Shiozaki, Kazuhiko Anraku, Tomonari Kotani. Green light irradiation during sex differentiation induces female-to-male sex reversal in the medaka Oryzias latipes. Scientific Reports. 2019. 9. 1. 2383-2383
Hideaki Matsui, Kazuhiko Anraku, Tomonari Kotani. Spectrophotometry can monitor changes in algal metabolism triggered by nutrient deficiency in Nannochloropsis oculata cultured under various light-emitting diode light regimes. Fisheries Science. 2019. 85. 1. 167-176
Nai Han Tan, Yukinori Mukai, Ryo Okawa, Kazuhiko Anraku. Visual pigments and spectral sensitivity of juvenile sutchi catfish (Pangasianodon hypophthalmus Sauvage 1878). Journal of Applied Ichthyology. 2018. 34. 6. 1314-1319
Harold Monteclaro, Gerald Quinitio, Alan Dino Moscoso, Ruby Napata, Liberty Espectato, Kazuhiko Anraku, Kazuo Watanabe, Satoshi Ishikawa. Impacts of Typhoon Haiyan on Philippine capture fisheries and implications to fisheries management. Ocean and Coastal Management. 2018. 158. 128-133
もっと見る
MISC (35件):
Kazuhiko Anraku. Response to 'Not-so-simple setae'. Journal of Experimental Biology. 2011. 214. 5. 872-872
松岡 達郎, 安樂 和彦, 不破 茂, 有元 貴文, TATSURO MATSUOKA, KAZUHIKO ANRAKU, SHIGERU FUWA, TAKAFUMI ARIMOTO, 鹿児島大学水産学部, 鹿児島大学水産学部, et al. 漁業における混獲投棄量の推定のための標準手法による調査(日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース). 日本水産学会誌 = Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries. 2006. 72. 2. 273-276
安樂 和彦, 川村 軍蔵, 加世堂 照男, 渡邉 賢二, 尾上 敏幸. メジナの誘引および摂餌行動に及ぼす焼酎蒸留残渣濃縮液の影響. 日本味と匂学会誌 = The Japanese journal of taste and smell research. 2005. 12. 3. 391-394
Masaru Okamoto, Kazuhiko Anraku, Gunzo Kawamura, Yoshito Tanaka. Selectivity of color of shelter by Octopus vulgaris and o. aegina under different background colors. Nippon Suisan Gakkaishi (Japanese Edition). 2001. 67. 4. 672-677
ティラピアOreochromis niloticusの味蕾のアミノ酸に対する感度. 2001. 32. 217-222
もっと見る
書籍 (12件):
Field guidebook on Philippine fishing gears : fishing gears in estuaries
Research Institute for Humanity and Nature 2017 ISBN:9784906888313
魚類の聴覚生理 : 魚の音感知能力を探る
恒星社厚生閣 1998 ISBN:4769908709
魚類の聴覚生理(魚類の聴覚能力,ブリ)
恒星社厚生閣 1998
魚類の聴覚生理(魚類の聴覚能力,コイ)
恒星社厚生閣 1998
魚類の聴覚生理(音波による魚類の行動制御に関する事例,音響によるマダイ行動制御)
恒星社厚生閣 1998
もっと見る
Works (8件):
School of Biology,Univeristy of Kentucky(USA)にてDr. Hong Young Yanと水生生物の感覚と行動に関する共同研究
2003 - 2004
カキ養殖現場でのクロダイによる食害の発生と防除方策の検討
2001 - 2003
アサヒガニ資源管理型漁業技術開発に関する研究
2000 - 2003
魚群行動制御技術開発に関する研究
2000 - 2003
感覚刺激を応用した釣具開発に関する研究
2000 - 2001
もっと見る
学歴 (2件):
1991 - 1994 鹿児島大学 水産学研究科
1987 - 1991 鹿児島大学 水産学部 水産学科
学位 (1件):
博士(水産学) (北海道大学)
経歴 (5件):
2018/10 - 現在 鹿児島大学 学術研究院 農水産獣医学域 水産学系 教授
1999/04 - 2018/09 鹿児島大学 水産学部 准教授
1995/02 - 1999/03 鹿児島大学 水産学部 助手
1995 - 1999 鹿児島大学 水産学部
Assistant Lecturer
所属学会 (4件):
日本動物学会
, アジア水産学会
, 日本味と匂学会
, 日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM