文献
J-GLOBAL ID:200902051023872663   整理番号:93A0039971

三次元自由曲面の非接触形状測定センサの開発研究 (第1報) 光リング式センサの解析

Development of Non-contact Profile Sensor for 3-D Free-form Surfaces. (1st Report). Analysis of Optical Ring Image Sensor.
著者 (3件):
資料名:
巻: 58  号: 11  ページ: 1886-1892  発行年: 1992年11月 
JST資料番号: F0268A  ISSN: 0912-0289  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自由曲面を持つ金型を作るには3-D形状測定センサが必要である...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=93A0039971&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0268A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般  ,  長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器 
引用文献 (8件):
  • 1) 三好隆志ほか : 金型用模型の非接触自動形状測定装置の開発, 精密工学会誌, 55, 2 (1989) 393.
  • 2) 三好隆志ほか : 非接触3つディジタイジングシステムの開発研究, 精密工学会誌, 56, 6 (1990) 1021.
  • 3) 安東 滋, 岡田和夫 : ならい計測センサ, 電子科学, 9 (1970) 26.
  • 4) 篠原義人, 黒瀬矩人 : 任意プローブによる三次元自由曲面測定プロープ装置, 昭和58年度精機学会春季大会学術講演会講演論文集, (1983) 861.
  • 5) 青山英樹ほか : 球面抵抗薄膜を用いた接触式面法線検出プローブの基礎研究, 精密工学会誌, 54, 10 (1988) 1957.
もっと見る

前のページに戻る