文献
J-GLOBAL ID:200902202060171401   整理番号:05A0202062

2か所の農村地域における日本人成人の葉酸,ビタミンB6,及びビタミンB12の1974~2001年の食事での摂取傾向

Trends in Dietary Intake of Folate, Vitamins B6, and B12 among Japanese Adults in Two Rural Communities from 1974 through 2001
著者 (9件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 29-37  発行年: 2005年03月 
JST資料番号: L3909A  ISSN: 0917-5040  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記摂取傾向を明らかにする目的で,40~69歳の秋田県在住の...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=05A0202062&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L3909A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
疫学  ,  食品一般 
引用文献 (35件):
  • 1. Folsom AR, Nieto FJ, McGovern PG, Tsai MY, Malinow MR, Eckfeldt JH, et al. Prospective study of coronary heart disease incidence in relation to fasting total homocysteine, related genetic polymorphisms, and B vitamins: The Atherosclerosis Risk in Communities (ARIC) Study. Circulation 1998; 98: 204-10.
  • 2. Nygard O, Vollset SE, Refsum H, Brattstrom L, Ueland PM. Total homocysteine and cardiovascular disease. J Intern Med 1999; 246: 425-54.
  • 3. Carmel R. Folate deficiency. In: Carmel R, Jacobsen DW, eds. Homocysteine in health and disease. Cambridge, UK: Cambridge University. Press, 2001: 271-88.
  • 4. Naurath HJ, Joosten E, Riezler R, Stabler SP, Allen RH, Lindenbaum J. Effects of vitamin B12, folate, and vitamin B6 supplements in elderly people with normal serum vitamin concentrations. Lancet 1995; 346: 85-9.
  • 5. Moriyama Y, Okamura T, Kajinami K, Iso H, Inazu A, Kawashiri M, et al. Effects of serumu B vitamins on elevated plasma homocysteine levels associated with the mutation of methylenetetrahydrofolate reductase gene in Japanese. Atherosclerosis 2002; 164: 321-8.
もっと見る

前のページに戻る