文献
J-GLOBAL ID:200902204985470185   整理番号:08A1189395

実用になる人間共存ロボットの試作

著者 (1件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 860-863  発行年: 2008年11月15日 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
真の人間共存ロボットと呼ぶことができるロボットを実現すべく開発した早稲田大学のTWENDY-ONEについて記述した。まず1999年に生活支援に必須となる人間との協調,安全性,巧みな作業性を検討するモデルとしてWENDYを開発し,2000年より企業と協同で新しい人間共存ロボットの研究開発の結果,2007年にTWENDY-ONEを発表した。設計では福祉の場面設定を重視し,年齢75歳,体重50kg,身の回りの世話全般に介助が必要であるが,全身・下半身麻痺のような病状が無い女性の生活支援場面を想定した。受動柔軟性,衝撃吸収と力センシング,高出力アームにより人間への適応を図っている。肘構造やモビリティなど作業支援のための機能に言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般 
引用文献 (7件):
  • 日本ロボット工業会. 21世紀におけるロボット社会創造のための技術戦略調査報告書. 2001
  • 経済産業省. 技術戦略マップ. http://www.meti.go.jp/report/data/g50330bj.html. 2005
  • NEDO. 平成19年度『ロボット技術戦略マップ』のローリングに関する調査成果報告書. http://www.nedo.go.jp/database/newlist/20080806.html. 2008
  • ロボットビジネス推進協議会. http://www.roboness.jp/
  • 経済産業省. 次世代ロボット安全性確保ガイドライン. http://www.meti.go.jp/press/20070709003/20070709003.html. 2007
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る