文献
J-GLOBAL ID:200902206583872948   整理番号:08A0658163

太陽光発電に関する最近の状況と展望

The State-of-the Art of Solar Photovoltaics and its Future Direction
著者 (1件):
資料名:
巻: 128  号:ページ: 904-907  発行年: 2008年07月01日 
JST資料番号: S0809A  ISSN: 0385-4213  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1974年にサンシャイン計画が発足した。2005年度の住宅用補助金制度の終了,シリコン原料供給逼迫などが契機になり,今までの好調にかげりが生じ,厳しい状況になつた。しかしながら,超長期展望では,太陽光発電は再生可能エネルギーの最有力という見方は少なくない。本稿では,日米欧の現状俯瞰,PV2030ロードマップおよびその他の見通し,超長期世界太陽光発電市場展望,Cool Earth-革新型太陽光発電技術開発,について展望した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽光発電 
引用文献 (32件):
  • NEDO BOOKS編集委員会編. なぜ, 日本が太陽光発電で世界-になれたのか. 2007
  • 黒川浩助. 基調講演 (最新の課題). 太陽光発電協会セミナー, RE2007, 幕張メッセ, 10. 2007
  • 2030年に向けた太陽光発電ロードマップ (PV2030) 検討委員会報告書. 2004
  • 「2030年に向けた太陽光発電ロードマップ (PV2030)」, NEDO/PV2030検討委員会. http://www.nedo.go.jp/informations/other/161005_1/gaiyou_j.pdf
  • 資源エネルギー庁. 新・国家エネルギー戦略. http://www.meti.go.jp/press/20060531004/20060531004.html. 2006
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る