文献
J-GLOBAL ID:200902207095173565   整理番号:08A0299358

石狩低地帯中部,長沼低地の地下地質と第四紀末テクトニクス-上部更新-完新統の層序・層相・構造-

Subsurface geology and Quaternary tectonics of Naganuma alluvial plain in the middle part of Ishikari depression-Stratigraphy, sedimentary facies and structure of Upper Pleistocene to Holocene formations-
著者 (1件):
資料名:
号: 78  ページ: 95-148  発行年: 2007年03月30日 
JST資料番号: F0334A  ISSN: 1345-3815  CODEN: HCKHAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地盤・地質調査ボーリング孔および坑井(水井戸・泉源・石油探査井など)のデータに基づいて,詳細な地質断面図を作成した。これらの地質断面図を使って,石狩低地帯中部の長沼低地とその周辺地域の地下地質・構造を明かにした。対象とした断面は,野幌丘陵東縁から長沼低地を横断し馬追丘陵西縁に至り,ほぼ東西方向の8断面(A-A’~H-H’),長沼低地内を南北~南南西-北北東方向に切る4断面(I-I’~L-L’),馬追丘陵西縁を南北に結ぶ1断面(M-M’)の計13断面である。断面解析の基本となる地層区分・年代設定・地層対比をまとめるとともに,具体的な記録・資料・経緯を記載した。さらに,末尾の付表には,ボーリング孔・坑井の諸元(坑井名,調査終了または完成の年月,ボーリング業者,孔・坑井元標高),基準層準の下限深度・標高(海水準からのレベル)および掲載文献を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土木地質学・水文地質学一般  ,  地質構造・テクトニクス  ,  物理探査・地質探査一般  ,  第四紀 

前のページに戻る