文献
J-GLOBAL ID:200902208967342876   整理番号:09A0816677

郊外住宅地の衰退と再生 超郊外住宅地,バブルの再来を待ち望んで-「5年グリーン定期借地システム」の提案-

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 52-56  発行年: 2009年07月10日 
JST資料番号: L0085A  ISSN: 0911-3576  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
つくば市などにある駅勢圏外の超郊外住宅地を事例に,「5年グリーン定期借地システム」について紹介した。超郊外住宅地の未来は暗く,空地利用促進の方策を考える必要がある。隣地の空いている敷地を庭,農地,駐車場等として利用することを条件に(建物を建てない)5年程度期間ごとの定期借地で,借地料は固定資産税程度とするのが本システムである。本方式であれば土地所有者としても,固定資産税分の収入が入り,草刈りなどの維持管理もなく,5年後には確実に土地を返却してもらえる。千葉県の超郊外住宅地「きららのくに」では当面空地のままの隣地を初めから貸し芝生庭としてつけて宅地販売しており,5年間無料である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  土地利用一般,地域制 

前のページに戻る