文献
J-GLOBAL ID:200902218265735450   整理番号:08A0590418

ナノ光科学・技術の進展と今後の展望

Recent progress of nanophotonics
著者 (1件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 631-642  発行年: 2008年06月10日 
JST資料番号: F0252A  ISSN: 0369-8009  CODEN: OYBSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノメートル空間に特有の近接場光相互作用を素過程として,光領域の電磁的相関や電磁的励起の伝達に基づく機能を生み出す科学技術分野が,ナノフォトニクスである。本稿では,ナノ空間で機能を発揮するデバイスとは何かを課題の中心に据えて,ナノフォトニクスの最近の展開を概観する。物質電子系の電磁相互作用が信号や情報の流れを生み出す過程を,光領域の電磁的励起の伝達と散逸をキーワードにして詳細にたどることで,ナノテクノロジーにおける機能の意味と,それを創生する仕組みに関する多様な側面と,解決すべき課題を明らかにするとともに,複雑系のダイナミクスを取り扱うような,新機能デバイス,システムへの展開の可能性を探索する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光学情報処理 
引用文献 (42件):
  • OHTSU, M. Near-Field Nano-Optics. 1999
  • 大津元一. ナノフォトニクスの基礎. 2006
  • 大津元一編. ナノ光工学ハンドブック. 2002
  • OHTSU, M. ed. Progress in Nano-Electro-Optics. 2003, I
  • OHTSU, M. ed. Progress in Nano-Electro-Optics. 2003, II
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る