文献
J-GLOBAL ID:200902221748332810   整理番号:05A0974347

C型肝炎ウイルスRNAの遺伝子検査法のための第一次国内標準品の作製

ESTABLISHMENT OF THE FIRST NATIONAL STANDARD FOR NUCLEIC ACID AMPLIFICATION TECHNOLOGY ASSAY FOR HCV RNA
著者 (40件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 515-519  発行年: 2005年10月31日 
JST資料番号: Z0301B  ISSN: 0546-1448  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
遺伝子型1bを対象にした標記国内標準品の作製について述べた。...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=05A0974347&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0301B") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ウイルス学一般  ,  血液検査  ,  遺伝学研究法 
引用文献 (4件):
  • YU, MW. Hepatitis C transmission associated with intravenous immunoglobulins. Lancet. 1995, 345, 1173-1174
  • VRIELINK, H. Transmission of hepatitis C virus by anti-HCV-negative blood transfusion. Vox Sang. 1995, 68, 55-56
  • SALDANHA, J. Establishment of the first international standard for nucleic acid amplification technology (NAT) assays for HCV RNA. Vox Sang. 1999, 76, 149-158
  • SALDANHA, J. Calibration of HCV working reagents for NAT assays against the HCV international standard. Vox Sang. 2000, 78, 217-224
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る