文献
J-GLOBAL ID:200902222799925413   整理番号:08A1000530

MCM-41のメソポア内部に形成されたNi3Ge金属間化合物の均一粒子の合成及び触媒物性

Preparation and catalytic properties of uniform particles of Ni3Ge intermetallic compound formed inside the mesopores of MCM-41
著者 (3件):
資料名:
巻: 259  号:ページ: 174-182  発行年: 2008年10月25日 
JST資料番号: H0480A  ISSN: 0021-9517  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Ni3Ge金属間化合物(IMC)の均一粒子をいろんなメソポア直径を持ったメソポアシリカMCM-41の孔内部に合成した。XRD及びTEMにより,作られたNi-Ge/MCM-41の主要微細金属粒子は孔サイズよりも小さいことが明らかになった。COを付着したIRスペクトルはNi-Ge IMC,多分Ni3Geの形成,及びNiからGeへの電子移動を示唆していた。H2-D2平衡に対し,隅角部及び端部でNi原子の活性が高いので,Ni3Ge/MCM-41はNi/MCM-41よりも高い固有の活性を持っていることが分かった。MCM-41及びSiO担体に共通して,これらのより小さなメソポアはより高い活性を与えることが分かった。孔サイズの同様な効果がシクロヘキセンの水素化でも見られた。活性の差についてメソポア内部の閉込め効果の観点から議論した。アセチレンの水素化に対しては,IMCの形成で幾何学及び電子効果のために,Ni3GeがNiより高いエチレン選択性を示すことが分かった。Copyright 2008 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
触媒操作  ,  触媒の調製 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る