文献
J-GLOBAL ID:200902224576475702   整理番号:09A0428796

外国人にもわかりやすい問診票とは:問診票の理解に関する調査

Monshinhyo That Are Also Comprehensible to Foreigners: Monshinhyo Comprehension Research
著者 (5件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 31-40 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: L0389A  ISSN: 0917-6543  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的 本研究は、在住外国人が日本の医療機関を受診する際の問題...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=09A0428796&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L0389A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
臨床診断学 
引用文献 (6件):
  • 1) 井上千尋,松井三明,李節子,他 .日本語によるコミュニケーションが困難な外国人妊産婦の周産期医療上の問題点と支援に関する研究-医療機関における 12年間の分娩事例の分析より-.国際保健医療 2006; 21(1): 25-26.
  • 2) 読売新聞朝刊家庭とくらし「通訳ボランティア体制づくり着々と」.2001年3月1日 .
  • 3) (財)京都市国際交流協会. 2003年度医療通訳システムモデル事業報告書 2004.
  • 4) 大谷晋也,埋橋淑子,内藤(都築)裕美,他.「医療通訳」の現状と課題.大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流 2006; 10: 65-72.
  • 5) 吉岡泰夫,相澤正夫,朝日祥之 .医療コミュニケーション適切化のための医学・医療用語の課題-世論調査にみる国民の期待とそれに応える医師の工夫-.日本語科学 2007; 21: 23-41.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る